2011-09-22 (Thu)
こんばんは~
”やっ~~~~~と涼しくなったぁ(⌒-⌒)”
なんて台風じゃないかよ~~(T△T)
皆さん大丈夫でしたかぁ~~??
うちは~事務所の屋根が崩壊したので一日修理。
中途半端に壊れたのであれやこれやと考えながら夕方に修理完了!と同時に雨が降ってきた。
実はこんな仕事も嫌いじゃない。というよりむしろ好きなんだよなぁ~~❤
でも、これまで暑かったり、台風だったりで足が地に着かないようなふわふわした感じで秋を過ごしていましたが
ようやくやる気が出てきましたよ~(今まで何やってたんだ)
なんてまた前振りが長くなっちゃった。
”ヘレボな話をしましょう!”ってことで
今日から初心に帰ってヘレボな話をたくさん書いていきますね。
改めて、よろしくお願いいたします。
さて
今日は今現在のマイヘレボの様子をお伝えします。

店の裏にこんなハウスがありまして~~ざっと開花見込み株で700ぐらいあります。
内容は”原種”&”昨年の売れ残り”&”生産株”っすね。
その他に一年苗が600あるのですがこれはこの前兄貴達をスペーシングしたときに、別のハウスに追いやられました。
原種(自生地採種)とハイブリッド(アシュウッドhyb)があるのですが600あってもしょうがないのでこの秋から売り出すつもりです。アシュウッドのハイブリッドはボチボチできそう。
原種苗は”生きているか死んでいるか?”といえば”生きている”なんですが”死んだふり”という感じです。 欲しい方はご相談ください!って感じですか。
あっわき道にそれた
でハイブリッド

今年は調子良いですね。 昨年とは大違いです。
気候もかなり影響していると思うのですが、土もかなり良い配合(これは後記事で触れますね)というか自分の管理にあった配合だったのかな。 もう花芽といえる芽もちらほら見え始めて、充実株が欲しい人は狙い目かも~
今年初開花の株もリーズナブルに販売したいと思いますので乞うご期待!
で原種~~

葉っぱ少ねぇ~~~~ 結構腐ったし(;へ:)
全部植え替えたのに...土も良いの使って... 言えば全部グチになってしまいますが
”天に召されたのですね”と両手を握りしめて天を仰いだこと十数回。
”せめて花ぐらい咲いてから成仏せいやぁ~~~~!と本音は怒ですがこれもまた仕方のないこと。
もう植え替えなんてしてやらないから。

でもこの葉っぱは魅力だよなぁ~~生きてるって素晴らしいって感じ~~(トルカ×ムルチ)

なんだこのアトロはきれいに汚くなってる。(これは病気なのかただの痛みなのかがいまいちわからず)

何回見ても慣れないよな~~この感じ。 でもしっかり生きてるんだ。
こんな感じで、良い例から悪い例までいろいろとありますので
自分のクリロの状態に不安があるかた、ぜひ遊びに来てくださいね。
多分、不安が取り除かれると思います(笑)
さて次の作業は肥料なのですが、今タイミングをはかっています。
いつも早めだから今年は遅めにやってみようかな、と思っています。
肥料はというと....ネタが無くなっちゃうのでまた後記事で。
ではまた~~(⌒∇⌒)ノ
↓をプチっとワンクリックお願いいたします!

にほんブログ村
↑クリロ情報満載ですよ~~!!
”やっ~~~~~と涼しくなったぁ(⌒-⌒)”
なんて台風じゃないかよ~~(T△T)
皆さん大丈夫でしたかぁ~~??
うちは~事務所の屋根が崩壊したので一日修理。
中途半端に壊れたのであれやこれやと考えながら夕方に修理完了!と同時に雨が降ってきた。
実はこんな仕事も嫌いじゃない。というよりむしろ好きなんだよなぁ~~❤
でも、これまで暑かったり、台風だったりで足が地に着かないようなふわふわした感じで秋を過ごしていましたが
ようやくやる気が出てきましたよ~(今まで何やってたんだ)
なんてまた前振りが長くなっちゃった。
”ヘレボな話をしましょう!”ってことで
今日から初心に帰ってヘレボな話をたくさん書いていきますね。
改めて、よろしくお願いいたします。
さて
今日は今現在のマイヘレボの様子をお伝えします。

店の裏にこんなハウスがありまして~~ざっと開花見込み株で700ぐらいあります。
内容は”原種”&”昨年の売れ残り”&”生産株”っすね。
その他に一年苗が600あるのですがこれはこの前兄貴達をスペーシングしたときに、別のハウスに追いやられました。
原種(自生地採種)とハイブリッド(アシュウッドhyb)があるのですが600あってもしょうがないのでこの秋から売り出すつもりです。アシュウッドのハイブリッドはボチボチできそう。
原種苗は”生きているか死んでいるか?”といえば”生きている”なんですが”死んだふり”という感じです。 欲しい方はご相談ください!って感じですか。
あっわき道にそれた
でハイブリッド

今年は調子良いですね。 昨年とは大違いです。
気候もかなり影響していると思うのですが、土もかなり良い配合(これは後記事で触れますね)というか自分の管理にあった配合だったのかな。 もう花芽といえる芽もちらほら見え始めて、充実株が欲しい人は狙い目かも~
今年初開花の株もリーズナブルに販売したいと思いますので乞うご期待!
で原種~~

葉っぱ少ねぇ~~~~ 結構腐ったし(;へ:)
全部植え替えたのに...土も良いの使って... 言えば全部グチになってしまいますが
”天に召されたのですね”と両手を握りしめて天を仰いだこと十数回。
”せめて花ぐらい咲いてから成仏せいやぁ~~~~!と本音は怒ですがこれもまた仕方のないこと。
もう植え替えなんてしてやらないから。

でもこの葉っぱは魅力だよなぁ~~生きてるって素晴らしいって感じ~~(トルカ×ムルチ)

なんだこのアトロはきれいに汚くなってる。(これは病気なのかただの痛みなのかがいまいちわからず)

何回見ても慣れないよな~~この感じ。 でもしっかり生きてるんだ。
こんな感じで、良い例から悪い例までいろいろとありますので
自分のクリロの状態に不安があるかた、ぜひ遊びに来てくださいね。
多分、不安が取り除かれると思います(笑)
さて次の作業は肥料なのですが、今タイミングをはかっています。
いつも早めだから今年は遅めにやってみようかな、と思っています。
肥料はというと....ネタが無くなっちゃうのでまた後記事で。
ではまた~~(⌒∇⌒)ノ
↓をプチっとワンクリックお願いいたします!

にほんブログ村
↑クリロ情報満載ですよ~~!!
スポンサーサイト
カテゴリ:クリスマスローズ
Comments
2011/09/24
from ハギサン #- URL
のんびりがーでなーさん<こんばんは~ その~~~毎年”衝動買いしない”宣言を聞いているような?いないような??(笑) その熱い??決意を溶かすのが我が使命であります!(爆) 寒冷紗 うちも外さなくちゃ。 うちでは台風は寒冷紗ではなくハウスのビニールを剥ぎとってしまいました。
[ 編集/削除]
コメント投稿
Trackback
| Top Page |
ただし、早々と「今年こそ衝動買いしない!」宣言しておきます(^o^)
例年どのタイミングで遮光ネットをはずすか迷うのですが今年は台風が手伝ってくれたので今日撤去となりました。