2010-09-19 (Sun)
こんばんは~~
今日はデュメトラムのご紹介
デュメトラムはスロベニアやハンガリーに自生している原種でございます。
グリーンの小さい花をスプレー状にたくさん咲かせます。
花もただのグリーンから縁取りが白く抜ける個体もあって、そっちのほうが人気が高いみたいですね。
草丈や株立ちもヘレボルスの中では小さめで、最近流行りの小輪系を作りだすための交配親として良く利用されてます。
ダブルやセミダブルの個体も発見されていて、まだまだマニアもよだれものというくらい希少なようです。
さて今回紹介するのはデュメトラムの中でもとても小さめ個体(そう感じただけかなぁ??)

この個体の親株を見たのですが、草丈10cmぐらいで何輪もの花をびっちり咲かせていました。
上から見ると小さな葉も相まってか緑の芝桜みたいでした。
自分も親株のように育てたかったけれど、お客様に”売ってください~”と言われたら”Yes I do!"
とつい言ってしまい手放してしまいました。
そしてもう一度そのナーセリーにいったら2個目はありませんでした(泣)
そんなもんさ。
さてさて、今日は大工仕事がやっと完結しました~~
今回はハウスのビニールを新調したので、ハウスの前に

パーゴラ&花台を作りました

トレニアカタリーナも気持ちよさそう~
それにしても次ビニール張り替えるときはどうするんでしょうね??
....
気にしない!
ブログランキングに参加してま~す
最後まで読んだら↓をポッチンとワンクリックよろしくお願いいたします。

↑ヘレボブログ満載でございますよ。
シーズンもいよいよ近づいてきましたね。
この前市場で苗発見!! ちょっと心踊りました!
今日はデュメトラムのご紹介
デュメトラムはスロベニアやハンガリーに自生している原種でございます。
グリーンの小さい花をスプレー状にたくさん咲かせます。
花もただのグリーンから縁取りが白く抜ける個体もあって、そっちのほうが人気が高いみたいですね。
草丈や株立ちもヘレボルスの中では小さめで、最近流行りの小輪系を作りだすための交配親として良く利用されてます。
ダブルやセミダブルの個体も発見されていて、まだまだマニアもよだれものというくらい希少なようです。
さて今回紹介するのはデュメトラムの中でもとても小さめ個体(そう感じただけかなぁ??)

この個体の親株を見たのですが、草丈10cmぐらいで何輪もの花をびっちり咲かせていました。
上から見ると小さな葉も相まってか緑の芝桜みたいでした。
自分も親株のように育てたかったけれど、お客様に”売ってください~”と言われたら”Yes I do!"
とつい言ってしまい手放してしまいました。
そしてもう一度そのナーセリーにいったら2個目はありませんでした(泣)
そんなもんさ。
さてさて、今日は大工仕事がやっと完結しました~~
今回はハウスのビニールを新調したので、ハウスの前に

パーゴラ&花台を作りました

トレニアカタリーナも気持ちよさそう~
それにしても次ビニール張り替えるときはどうするんでしょうね??
....
気にしない!
ブログランキングに参加してま~す
最後まで読んだら↓をポッチンとワンクリックよろしくお願いいたします。

↑ヘレボブログ満載でございますよ。
シーズンもいよいよ近づいてきましたね。
この前市場で苗発見!! ちょっと心踊りました!
スポンサーサイト
カテゴリ:クリスマスローズ
Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |