2015-11-22 (Sun)
こんばんは!
昨日は久しぶりに晴れ間がでて気持ち良いお天気でした。
さて
”次はいつですか?”の声に答えるべく~
この秋3回目の多肉植物教室のお知らせです!!
多肉植物 寄せ植え教室
12月16日(水) 午前の部10:00~ 午後の部13:30~ 各回10名様
予約は四国造園 029-887-1973 電話にて。(予約受付 12月10日までにお願いいたします)
今回はタイプを選べるようにしました。
ちょっと飾れる小さな寄せ植えからから声の多かったリメイク缶の寄せ植えまで4タイプ
もちろん複数選んでいただくこともできますよ!!
初めてのかたでも体験的に簡単に作っていただけるものから、しっかりアレンジまでいろいろと揃えてみました!
NO.1 フォトフレームアレンジ \1800

手のひらサイズのフォトフレームを加工して多肉植物をアレンジします。
さりげなく飾れるお洒落な寄せ植えです。
NO.2 ウッドアレンジ その1 \1500

切り株風の木の器に立体的に多肉植物をアレンジ、コケや小物、デカールなどお好みに使って可愛い寄せ植えを作っていただきます。
NO.3 ウッドアレンジ その2 \1000

切り株アレンジの小さいバージョンです。 多肉植物他小物やデカールで可愛くアレンジしていただきます!
NO.4 リメイク缶アレンジ \1500

人気のリメイク缶(空き缶にペイントやデカールを施したもの)に多肉植物をアレンジしていただきます。
先生がどんなリメイク缶を作ってくるのかがとても楽しみですね(←とても上手なのです)
デカールは選んで貼っていただきますので自分好みもプラスできますよ!
と、このようなラインナップで開催したいと思います!!
年末ですから手作りギフトに使っても喜ばれるかも?!
自分だったらうれしい!!食べ物よりうれしい!!
年内最後の寄せ植え教室! 次回は春になると思いますのでこの機会にぜひご参加くださいね!
こんな季節はお花いじりしなきゃ損損!
みんながんばってますよ~ってことで気になったら↓をワンクリックお願いいたします!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
昨日は久しぶりに晴れ間がでて気持ち良いお天気でした。
さて
”次はいつですか?”の声に答えるべく~
この秋3回目の多肉植物教室のお知らせです!!
多肉植物 寄せ植え教室
12月16日(水) 午前の部10:00~ 午後の部13:30~ 各回10名様
予約は四国造園 029-887-1973 電話にて。(予約受付 12月10日までにお願いいたします)
今回はタイプを選べるようにしました。
ちょっと飾れる小さな寄せ植えからから声の多かったリメイク缶の寄せ植えまで4タイプ
もちろん複数選んでいただくこともできますよ!!
初めてのかたでも体験的に簡単に作っていただけるものから、しっかりアレンジまでいろいろと揃えてみました!
NO.1 フォトフレームアレンジ \1800

手のひらサイズのフォトフレームを加工して多肉植物をアレンジします。
さりげなく飾れるお洒落な寄せ植えです。
NO.2 ウッドアレンジ その1 \1500

切り株風の木の器に立体的に多肉植物をアレンジ、コケや小物、デカールなどお好みに使って可愛い寄せ植えを作っていただきます。
NO.3 ウッドアレンジ その2 \1000

切り株アレンジの小さいバージョンです。 多肉植物他小物やデカールで可愛くアレンジしていただきます!
NO.4 リメイク缶アレンジ \1500

人気のリメイク缶(空き缶にペイントやデカールを施したもの)に多肉植物をアレンジしていただきます。
先生がどんなリメイク缶を作ってくるのかがとても楽しみですね(←とても上手なのです)
デカールは選んで貼っていただきますので自分好みもプラスできますよ!
と、このようなラインナップで開催したいと思います!!
年末ですから手作りギフトに使っても喜ばれるかも?!
自分だったらうれしい!!食べ物よりうれしい!!
年内最後の寄せ植え教室! 次回は春になると思いますのでこの機会にぜひご参加くださいね!
こんな季節はお花いじりしなきゃ損損!
みんながんばってますよ~ってことで気になったら↓をワンクリックお願いいたします!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
スポンサーサイト
カテゴリ:ひとり言
Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |