2017-12-31 (Sun)
いよいよ今年も大みそか!
あっという間に一年が過ぎてしまいました!!!
今年も一年間ありがとうございました!!
笑って、しゃべって、イベントでは騒いでとっても楽しい一年を過ごさせていただきました!
ブログのほうはちょっとさぼっちゃったなぁ~~~(*゚ー゚)>
これからはマメに更新していきますのでよろしくお願いいたします!

さて来年は
1月7日(日)9:00~
より初売りです!!
良い花集まるかなぁ~~~~???????
お店は休めどあたくし頑張って走ります!!
おらいさんの多肉植物も200ほど入荷してますので多肉植物ファンのかたもぜひぜひ遊びに来てくださいね!
それでは皆様
お身体、食べ過ぎ、飲み過ぎに注意して
良いお年をお迎えください!!!
(株)四国造園 萩原 隆
ヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
あっという間に一年が過ぎてしまいました!!!
今年も一年間ありがとうございました!!
笑って、しゃべって、イベントでは騒いでとっても楽しい一年を過ごさせていただきました!
ブログのほうはちょっとさぼっちゃったなぁ~~~(*゚ー゚)>
これからはマメに更新していきますのでよろしくお願いいたします!

さて来年は
1月7日(日)9:00~
より初売りです!!
良い花集まるかなぁ~~~~???????
お店は休めどあたくし頑張って走ります!!
おらいさんの多肉植物も200ほど入荷してますので多肉植物ファンのかたもぜひぜひ遊びに来てくださいね!
それでは皆様
お身体、食べ過ぎ、飲み過ぎに注意して
良いお年をお迎えください!!!
(株)四国造園 萩原 隆
ヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
スポンサーサイト
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-30 (Sat)
こんにちは!
本日は昨日の現場から一転、クリスマスローズの買い付けが再スタートです!
今回は来年の初売りに向けての買い付けということでちょっと緊張😅
今年はどのナーセリーさんも少し開花が遅れ気味に加えて、自分の動きも早いもんだからまだ蕾株がいっぱいのナーセリーさん。でも初売りまであと9日もあるからちょうど良いのかな?
なんてーちょうど良い咲き頃のばかりあるわけないわけでこざいまして、良い花は咲いているのもチョイスチョイス!

怪しい蕾発見したり

多弁花見つけたり

グリーンゴールドのセミダブルがあったり
刺激たくさんいただきましたよ!
本日の買い付け分で咲き進んでいるものは、初売り待たずに販売しちゃいます。やはり美しい時に販売したいじゃーないですか!
というわけで、帰ってじっくり見ようっと。
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
本日は昨日の現場から一転、クリスマスローズの買い付けが再スタートです!
今回は来年の初売りに向けての買い付けということでちょっと緊張😅
今年はどのナーセリーさんも少し開花が遅れ気味に加えて、自分の動きも早いもんだからまだ蕾株がいっぱいのナーセリーさん。でも初売りまであと9日もあるからちょうど良いのかな?
なんてーちょうど良い咲き頃のばかりあるわけないわけでこざいまして、良い花は咲いているのもチョイスチョイス!

怪しい蕾発見したり

多弁花見つけたり

グリーンゴールドのセミダブルがあったり
刺激たくさんいただきましたよ!
本日の買い付け分で咲き進んでいるものは、初売り待たずに販売しちゃいます。やはり美しい時に販売したいじゃーないですか!
というわけで、帰ってじっくり見ようっと。
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-29 (Fri)
おはようございます!
本日は多肉植物イベントのお知らせです!!

来たる来年
2018年2月18日(日)10:00~
大人気多肉植物生産者
おらいさんの多肉植物直売イベント
開催いたします(^-^)/
イベント用にセレクトされたオライさんの逸品達が皆様を迎えてくれますよ~~~!
10月のイベントよりもさらに色気が増しているお宝多肉植物達
オリジナル交配なんて考えるだけでワクワクしちゃいますね~~~(*´Д`*)
ぜひぜひこの機会を逃さずゲットしてくださいね~~~!!!!
もちろん通常営業時でもオライさん苗の扱いもありますし、多肉植物にも力をいれて販売しておりますので興味のある方はぜひ遊びに来てくださいね!
今年もあと3日ですか~~~
う~ん早い 早過ぎる!
そんな中で思うことといえば
なんとなく最近人生守りに入ってる気がしてる
家族の幸せも大事だけど、自分が楽しむこともとても大事なんですよね。
もちろん我慢は必要だけど、たまにはめはずしたり、不安だけどチャレンジしたり
そんなことが明日を生きる糧になるんだよな~(-_-;ウーン
と
自分に言い聞かせて
無謀な買い物をしようとしている自分がいます( ̄∇ ̄;)
巻き込んですみません <(_ _)>
というわけでして
今後もクリスマスローズ時々多肉植物な感じでブログ更新していきます!
よろしくお願いいたします。
ではでは
今年最後の現場
本日も張り切っていきますよ~~~!!
\(⌒▽⌒)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
本日は多肉植物イベントのお知らせです!!

来たる来年
2018年2月18日(日)10:00~
大人気多肉植物生産者
おらいさんの多肉植物直売イベント
開催いたします(^-^)/
イベント用にセレクトされたオライさんの逸品達が皆様を迎えてくれますよ~~~!
10月のイベントよりもさらに色気が増しているお宝多肉植物達
オリジナル交配なんて考えるだけでワクワクしちゃいますね~~~(*´Д`*)
ぜひぜひこの機会を逃さずゲットしてくださいね~~~!!!!
もちろん通常営業時でもオライさん苗の扱いもありますし、多肉植物にも力をいれて販売しておりますので興味のある方はぜひ遊びに来てくださいね!
今年もあと3日ですか~~~
う~ん早い 早過ぎる!
そんな中で思うことといえば
なんとなく最近人生守りに入ってる気がしてる
家族の幸せも大事だけど、自分が楽しむこともとても大事なんですよね。
もちろん我慢は必要だけど、たまにはめはずしたり、不安だけどチャレンジしたり
そんなことが明日を生きる糧になるんだよな~(-_-;ウーン
と
自分に言い聞かせて
無謀な買い物をしようとしている自分がいます( ̄∇ ̄;)
巻き込んですみません <(_ _)>
というわけでして
今後もクリスマスローズ時々多肉植物な感じでブログ更新していきます!
よろしくお願いいたします。
ではでは
今年最後の現場
本日も張り切っていきますよ~~~!!
\(⌒▽⌒)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:多肉植物
2017-12-28 (Thu)
おはようございます!
皆様、今日、明日で仕事納め~ってところですかね~
(サービス業にお勤めの方は違うと思いますが)
どうも一年間お疲れさまでした!
これで心おきなくヘレボルスの世話ができるってなもんですね~(^∇^)
というわけで今時期のヘレボルスの管理として
”古葉切り”というのがあります。
読んで字のごとく
“古い葉っぱを切る”ということなのですが
まぁ~ヘレボルスも昨今色々な品種がでていまして
すべて同じようにやるというわけにもいかないわけでして
例えば最近多く店頭に並んでいる”ニゲル”
童仙房さんからでている”原種系交配種”
松村みよこさん育種の“カラーリーフ”シリーズなどの有茎種などは
”傷んで見苦しい葉っぱだけ切る!”
これでOKでございます。
ガーデンハイブリッドに関しては~

ちょっとワサワサしていたら~伸びた葉や傷んだ葉を体裁良く整理してあげるくらいが一番見栄えが良いかなと思ったりします。
”葉っぱがいっぱいあるほうが元気に見えるじゃ~ん”
という意見もありますが
固い葉っぱが蕾を傷つけたり、葉っぱの中で花芽が柔らかく育ってしまったりしてあまり花の為に良くないのですよね。
若い花芽に光と寒さをしっかり当てながら育てればどんな環境にも耐えうる丈夫な蕾をあげきれいな花を咲かせてくれるのです。
その点を意識して作業しましょう~~!

この株もワサワサしていますが、左下の花芽の生長を妨げてるような葉は必ず切ってあげてくださいね。

原種系交配種(無茎種)は落葉性の血統も受け継がれている為全部の葉が傷んでしまうことが多いです。
そんな時は一枚残らずやっつけちゃってください!
基本的にオリエンタリス系のハイブリッドに関しては”この時期は葉っぱが一枚も無くても株の生育にそんな影響は無い”と私は思っています。
(色々な意見はあると思いますがそこら辺はマイペースでお願いいたします)
寂しいという意見もありますが~~~~~
でも葉っぱをつけながらは蕾をあげて来てくれるので意外にそうでもないんですよ~

最後に原種(写真はトルカータスです)
??? 汚いのに切っていない?????
そうなんです。これ自分流というか。原種は古葉をなるべく残すようにしてます。
というのは、まず”葉姿に魅力を感じること”このがれた葉の中からグリーンの蕾が覗いてくる瞬間、ブラウンとグリーンのコントラストに原種ならではのワイルドさ力強さを感じてしまうんですよね~~~~~
プラモデルで言えば原生地のジオラマ作る感じですか~~いやぁ~~~フェチですね~。
ただし枯れた葉にはカビなどがつきやすかったり、腐りやすかったり。
残すことには色々な弊害がありますので、その時には速やかに処分しちゃってくださいね!
というわけで
今回は古葉切りのお話でした。
ここにきて現場が一つ増えるという~~~
最終最後までがんばるぞい!
ということで
年内営業は12月31日午前中までやってます!
それでは本日も張り切っていきましょう!!!
(^-^)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
皆様、今日、明日で仕事納め~ってところですかね~
(サービス業にお勤めの方は違うと思いますが)
どうも一年間お疲れさまでした!
これで心おきなくヘレボルスの世話ができるってなもんですね~(^∇^)
というわけで今時期のヘレボルスの管理として
”古葉切り”というのがあります。
読んで字のごとく
“古い葉っぱを切る”ということなのですが
まぁ~ヘレボルスも昨今色々な品種がでていまして
すべて同じようにやるというわけにもいかないわけでして
例えば最近多く店頭に並んでいる”ニゲル”
童仙房さんからでている”原種系交配種”
松村みよこさん育種の“カラーリーフ”シリーズなどの有茎種などは
”傷んで見苦しい葉っぱだけ切る!”
これでOKでございます。
ガーデンハイブリッドに関しては~

ちょっとワサワサしていたら~伸びた葉や傷んだ葉を体裁良く整理してあげるくらいが一番見栄えが良いかなと思ったりします。
”葉っぱがいっぱいあるほうが元気に見えるじゃ~ん”
という意見もありますが
固い葉っぱが蕾を傷つけたり、葉っぱの中で花芽が柔らかく育ってしまったりしてあまり花の為に良くないのですよね。
若い花芽に光と寒さをしっかり当てながら育てればどんな環境にも耐えうる丈夫な蕾をあげきれいな花を咲かせてくれるのです。
その点を意識して作業しましょう~~!

この株もワサワサしていますが、左下の花芽の生長を妨げてるような葉は必ず切ってあげてくださいね。

原種系交配種(無茎種)は落葉性の血統も受け継がれている為全部の葉が傷んでしまうことが多いです。
そんな時は一枚残らずやっつけちゃってください!
基本的にオリエンタリス系のハイブリッドに関しては”この時期は葉っぱが一枚も無くても株の生育にそんな影響は無い”と私は思っています。
(色々な意見はあると思いますがそこら辺はマイペースでお願いいたします)
寂しいという意見もありますが~~~~~
でも葉っぱをつけながらは蕾をあげて来てくれるので意外にそうでもないんですよ~

最後に原種(写真はトルカータスです)
??? 汚いのに切っていない?????
そうなんです。これ自分流というか。原種は古葉をなるべく残すようにしてます。
というのは、まず”葉姿に魅力を感じること”このがれた葉の中からグリーンの蕾が覗いてくる瞬間、ブラウンとグリーンのコントラストに原種ならではのワイルドさ力強さを感じてしまうんですよね~~~~~
プラモデルで言えば原生地のジオラマ作る感じですか~~いやぁ~~~フェチですね~。
ただし枯れた葉にはカビなどがつきやすかったり、腐りやすかったり。
残すことには色々な弊害がありますので、その時には速やかに処分しちゃってくださいね!
というわけで
今回は古葉切りのお話でした。
ここにきて現場が一つ増えるという~~~
最終最後までがんばるぞい!
ということで
年内営業は12月31日午前中までやってます!
それでは本日も張り切っていきましょう!!!
(^-^)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-27 (Wed)
こんにちは!
今日は冷たい風が吹いていて
クリスマスローズ達もなるべく風があたらないところに移動しました^_^
皆さまも買ったばかりの開花株などは置き場所くれぐれも気をつけてくださいね。
寒風や極度の氷点下には慣れてないので、なるべく当てないか、徐々に慣らしていくのが良いかと思います。一回思いっきりうなだれてしまうと回復するまで時間がかかる、もしくはダメになってしまうかもしれませんからね。
さて
今回も前回入荷の開花株から

ホワイトピコティーセミダブル
地色のピュアなホワイト、ピコティーの感じもgood! 大きめのハート型でまんべんなく縁取りが色づくネクタリー。
いやぁーこういう花はいつの時代もトレンドも関係なく好きです😊
と記事を書いてる間にお嫁に行ってしまった😅
大好きなセミダブル。
今年も良い出会いがあるといいなぁー。
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
今日は冷たい風が吹いていて
クリスマスローズ達もなるべく風があたらないところに移動しました^_^
皆さまも買ったばかりの開花株などは置き場所くれぐれも気をつけてくださいね。
寒風や極度の氷点下には慣れてないので、なるべく当てないか、徐々に慣らしていくのが良いかと思います。一回思いっきりうなだれてしまうと回復するまで時間がかかる、もしくはダメになってしまうかもしれませんからね。
さて
今回も前回入荷の開花株から

ホワイトピコティーセミダブル
地色のピュアなホワイト、ピコティーの感じもgood! 大きめのハート型でまんべんなく縁取りが色づくネクタリー。
いやぁーこういう花はいつの時代もトレンドも関係なく好きです😊
と記事を書いてる間にお嫁に行ってしまった😅
大好きなセミダブル。
今年も良い出会いがあるといいなぁー。
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-26 (Tue)
本日は多数様のご来店ありがとうございました!
こんな早く花が見られるなんて幸せだなー😊なんて
言ってもらったこっちが嬉しくなっちゃいます。
本日から販売している開花株。
その中から少し紹介しますね!

リバーシブルダブル

ブラックマジック

ゴールドハイブリッドダブル
なんか可愛い😊

まん丸なイエローブロッチ

ふんわりレッドダブル

形がキレイなネオンダブル
クリスマスローズ談義にも花が咲いて
これからますます盛り上がる予感😆
と同時に買い付けのハードルが上がってしまうーー😩
がんばらネバー!
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
こんな早く花が見られるなんて幸せだなー😊なんて
言ってもらったこっちが嬉しくなっちゃいます。
本日から販売している開花株。
その中から少し紹介しますね!

リバーシブルダブル

ブラックマジック

ゴールドハイブリッドダブル
なんか可愛い😊

まん丸なイエローブロッチ

ふんわりレッドダブル

形がキレイなネオンダブル
クリスマスローズ談義にも花が咲いて
これからますます盛り上がる予感😆
と同時に買い付けのハードルが上がってしまうーー😩
がんばらネバー!
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:多肉植物
2017-12-25 (Mon)
こんばんは!
今日はこんな出会いがありました!



久しぶりのナーセリーで久しぶりの開花株。
やっぱ年も開けてないせいか、まだまだ蕾株が多いのは当たり前。
その中で目を凝らして、妄想を膨らませて宝物探すのが~シーズンスタートの楽しみなんですよねー😊
いやぁー
脳みそお疲れです🤤
そんなこんなでちょっと蕾なところも含めてちょいちょい入荷しておりますー!
明日もうちょっと紹介しますね🤗
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
今日はこんな出会いがありました!



久しぶりのナーセリーで久しぶりの開花株。
やっぱ年も開けてないせいか、まだまだ蕾株が多いのは当たり前。
その中で目を凝らして、妄想を膨らませて宝物探すのが~シーズンスタートの楽しみなんですよねー😊
いやぁー
脳みそお疲れです🤤
そんなこんなでちょっと蕾なところも含めてちょいちょい入荷しておりますー!
明日もうちょっと紹介しますね🤗
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-25 (Mon)
メリークリスマス🎉
おはようございます!
ただいま中央道初狩PAでご飯食べてます^_^
えっそんな事どうでもいい?
ですよねー(~_~;)
まぁまぁ
いつもは談合坂SAで休憩なんですけどー
なんで初狩PAかというと

ジャーン(^o^)/
富士山がよく見えるから。
“一富士二鷹三茄子”には随分と早いですが
皆に幸あれ!ということで
残像を元旦の朝まで脳に焼き付けてくださいね(°▽°)
たぶん、きっと良いことありますから^_^
さて朝っぱらからこんなところに来てるということは
つまり本日より
クリスマスローズの買い付けスタート!
ということで
あたくしテンション上がりまくりでございます(°▽°)
ナーセリー様いわく
“実はまだあまり咲いてないんだけど~”
前提の買い付けなのですが、まずはイントロダクション。
慣れておかないとね。
という事でこれから突撃します!
戦果の方、お楽しみに(^o^)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
おはようございます!
ただいま中央道初狩PAでご飯食べてます^_^
えっそんな事どうでもいい?
ですよねー(~_~;)
まぁまぁ
いつもは談合坂SAで休憩なんですけどー
なんで初狩PAかというと

ジャーン(^o^)/
富士山がよく見えるから。
“一富士二鷹三茄子”には随分と早いですが
皆に幸あれ!ということで
残像を元旦の朝まで脳に焼き付けてくださいね(°▽°)
たぶん、きっと良いことありますから^_^
さて朝っぱらからこんなところに来てるということは
つまり本日より
クリスマスローズの買い付けスタート!
ということで
あたくしテンション上がりまくりでございます(°▽°)
ナーセリー様いわく
“実はまだあまり咲いてないんだけど~”
前提の買い付けなのですが、まずはイントロダクション。
慣れておかないとね。
という事でこれから突撃します!
戦果の方、お楽しみに(^o^)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:多肉植物
2017-12-24 (Sun)
おはようございます!
本日は明るめホンワカなクリスマスローズでちょっと心穏やかに



皆様ご存知”大和園”佐藤さんワールドですね~
今年もどんな癒しを魅せてくれるのか??
とっても楽しみです(^∇^)
さて今日はこれからクリスマスローズならぬだだのローズのお手入れをせねば。
棘が刺さるとしばらく痛いから用心しなきゃ。
というわけで
本日も~張り切っていきますよ~~~(^-^)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
本日は明るめホンワカなクリスマスローズでちょっと心穏やかに



皆様ご存知”大和園”佐藤さんワールドですね~
今年もどんな癒しを魅せてくれるのか??
とっても楽しみです(^∇^)
さて今日はこれからクリスマスローズならぬだだのローズのお手入れをせねば。
棘が刺さるとしばらく痛いから用心しなきゃ。
というわけで
本日も~張り切っていきますよ~~~(^-^)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-23 (Sat)
おはようございます!
まだまだ開花株の扱いが無いということで~
またまたリメンバーヘレボルス。

はっ!と目にとまったダブルトルカータスハイブリッド
2013年開花、大木ナーセリーさんの交配です。
うんうんこのサイズ感や色合い、いつ見ても美しい?というかかっこよいなぁ~(´Д`)
この頃は”原種交配”や”小輪系”がトレンドだったのですよね~。
生産者さんや育種家さんは原種をかけ合わせて作るからとても時間がかかるし、とても大変だったと思いますが
その価値をわかってくれるお客様もたくさんいたので大人気でした!
葉っぱの姿形や苞葉と蕾のコントラスト、蕾が上がってくる雰囲気。
そこにも魅力があるのを教えてくれたのも原種交配達だった気がしますね。
みんなで蕾見て盛り上がってましたもんね。
あ
そうだ。 ここでちょっとウンチク
植物の表記について
自分も多肉植物のほうでとある先生に指摘を受けて初めて分かったことがあります。
(ここまでヘレボルスの原種を扱ってきてお恥ずかしいばかりなのですが)
植物の英語表記 原種と交配種の表記で気をつけないといけないことがあります。
(例)” 原種のトルカータス”と”トルカータス ハイブリッド(交配種)”の違い
原種トルカータス
H.torquatus
トルカータス ハイブリッド
H.Torquatus hybrid
わかりますか??
H(hellebores)種の後が“小文字”か”大文字”かの違いなのですが
原種は小文字、交配種は大文字じゃなくてはダメなのですって。
そんなこと今まで気にしたことが無かったから~~( ̄▽ ̄;)ゞ
問題を投げかけられた時まったく気がつかなくて、ちと恥ずかしかった。
ラベル書くときなんかにぜひ意識していただくと良いかと思いますよ(⌒-⌒)
人生まだまだ知ったつもりが知らないことばかり
精進せねばいけませんね。
昨日、友人と行った焼鳥屋さん
看板は変わらないのに
短期間でオーナーが2回も変わってて
行くたびにメニュー激変
やきとり ももオンリーって
焼鳥屋じゃねぇ~だろそれ。
まぁ~黄色くて泡立つものが冷えてればね。
文句は無いんですが。
さて
朝からうんちく&どうでも良い話をクタクタとすみませんでした_ <(_ _)>
本日は昨日仕入れた多肉さん達を整理販売しなくちゃ~!
それでは今日も~張り切っていきましょう!!
w( ̄◇ ̄)w
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
まだまだ開花株の扱いが無いということで~
またまたリメンバーヘレボルス。

はっ!と目にとまったダブルトルカータスハイブリッド
2013年開花、大木ナーセリーさんの交配です。
うんうんこのサイズ感や色合い、いつ見ても美しい?というかかっこよいなぁ~(´Д`)
この頃は”原種交配”や”小輪系”がトレンドだったのですよね~。
生産者さんや育種家さんは原種をかけ合わせて作るからとても時間がかかるし、とても大変だったと思いますが
その価値をわかってくれるお客様もたくさんいたので大人気でした!
葉っぱの姿形や苞葉と蕾のコントラスト、蕾が上がってくる雰囲気。
そこにも魅力があるのを教えてくれたのも原種交配達だった気がしますね。
みんなで蕾見て盛り上がってましたもんね。
あ
そうだ。 ここでちょっとウンチク
植物の表記について
自分も多肉植物のほうでとある先生に指摘を受けて初めて分かったことがあります。
(ここまでヘレボルスの原種を扱ってきてお恥ずかしいばかりなのですが)
植物の英語表記 原種と交配種の表記で気をつけないといけないことがあります。
(例)” 原種のトルカータス”と”トルカータス ハイブリッド(交配種)”の違い
原種トルカータス
H.torquatus
トルカータス ハイブリッド
H.Torquatus hybrid
わかりますか??
H(hellebores)種の後が“小文字”か”大文字”かの違いなのですが
原種は小文字、交配種は大文字じゃなくてはダメなのですって。
そんなこと今まで気にしたことが無かったから~~( ̄▽ ̄;)ゞ
問題を投げかけられた時まったく気がつかなくて、ちと恥ずかしかった。
ラベル書くときなんかにぜひ意識していただくと良いかと思いますよ(⌒-⌒)
人生まだまだ知ったつもりが知らないことばかり
精進せねばいけませんね。
昨日、友人と行った焼鳥屋さん
看板は変わらないのに
短期間でオーナーが2回も変わってて
行くたびにメニュー激変
やきとり ももオンリーって
焼鳥屋じゃねぇ~だろそれ。
まぁ~黄色くて泡立つものが冷えてればね。
文句は無いんですが。
さて
朝からうんちく&どうでも良い話をクタクタとすみませんでした_ <(_ _)>
本日は昨日仕入れた多肉さん達を整理販売しなくちゃ~!
それでは今日も~張り切っていきましょう!!
w( ̄◇ ̄)w
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-22 (Fri)
おはようございます。
いきなりネオンシェード!!

このネオンシェード
実はお客様が2008年にイギリスのアシュウッドナーセリーに訪れた際
最新花として世に出た時のネオンシェードを買って見せに来てくれたものなのです。
この頃は”ゴールド”すらもとっても珍しくて
ナーセリーにいっても”見るだけよ~”って感じだったのですが
それを飛び越えて噂の”ネオンシェード”がうちに来たもんだからビックリしちゃった
w( ̄▽ ̄;)w
でもなんだろ
みんなゴールド見る前にネオン見ちゃったもんだから
リアクションが微妙( ̄ー ̄?).....??
だったのも良く覚えてます(笑)
”イエローピコティーと何が違うのよ??葉っぱ黄色いし元気ないよね~”みたいな(笑)
あれからもう10年
いまだゴールドの血がヘレボ界をにぎわしてるあたり
やはりアシュウッドナーセリーが作出したゴールドって~やつは~優れもんだったのですね~
でも
アシュウッドナーセリーの花のカタログみても
いまだゴールドダブルとかネオンダブルが無いってのが
なんとなく違和感あるんですよね。
日本ではたくさん出回ってるのになぁ~。
何でだろう??? EUの人達はあまり好きではないのかな???
それともオリジナル作出者の意地みたいなものもあるのかなぁ~????
まぁ~そんなことはやっぱ行って聞かなきゃね。
いつか行きたいな、アシュウッドナーセリー。
来年の予定なのですが
年明けはちょっとゆっくり1月7日(日)からオープンします。
新春の日差しのぬくもりを感じながらゆっくりとオープン..............
なんて思っていても
気持ちと行動が別方向に行っちゃうんだろうな~(笑)
またたくさんの人と話して、笑って、楽しい時間を過ごせるように頑張らねば。
ネットショップのほうも準備でき次第オープンしますのでお楽しみに!
さて
今年もあと9日あるんですよね。
想えば今年も行けなかったなぁ~健康診断(5年は行ってない...)
自営業の悪い癖ですね、これ。
"大丈夫、パワースポットでいつも祈ってるから d(⌒ー⌒) Good!"
なんて寝ぼけてる間に死神にとりつかれても困っちゃうから
来年の目標は”健康診断に行く”
これで決まりだな。
というわけで
まずは今日をがんばりましょう!
それでは張り切っていきましょう!!
(o ̄∇ ̄o)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
いきなりネオンシェード!!

このネオンシェード
実はお客様が2008年にイギリスのアシュウッドナーセリーに訪れた際
最新花として世に出た時のネオンシェードを買って見せに来てくれたものなのです。
この頃は”ゴールド”すらもとっても珍しくて
ナーセリーにいっても”見るだけよ~”って感じだったのですが
それを飛び越えて噂の”ネオンシェード”がうちに来たもんだからビックリしちゃった
w( ̄▽ ̄;)w
でもなんだろ
みんなゴールド見る前にネオン見ちゃったもんだから
リアクションが微妙( ̄ー ̄?).....??
だったのも良く覚えてます(笑)
”イエローピコティーと何が違うのよ??葉っぱ黄色いし元気ないよね~”みたいな(笑)
あれからもう10年
いまだゴールドの血がヘレボ界をにぎわしてるあたり
やはりアシュウッドナーセリーが作出したゴールドって~やつは~優れもんだったのですね~
でも
アシュウッドナーセリーの花のカタログみても
いまだゴールドダブルとかネオンダブルが無いってのが
なんとなく違和感あるんですよね。
日本ではたくさん出回ってるのになぁ~。
何でだろう??? EUの人達はあまり好きではないのかな???
それともオリジナル作出者の意地みたいなものもあるのかなぁ~????
まぁ~そんなことはやっぱ行って聞かなきゃね。
いつか行きたいな、アシュウッドナーセリー。
来年の予定なのですが
年明けはちょっとゆっくり1月7日(日)からオープンします。
新春の日差しのぬくもりを感じながらゆっくりとオープン..............
なんて思っていても
気持ちと行動が別方向に行っちゃうんだろうな~(笑)
またたくさんの人と話して、笑って、楽しい時間を過ごせるように頑張らねば。
ネットショップのほうも準備でき次第オープンしますのでお楽しみに!
さて
今年もあと9日あるんですよね。
想えば今年も行けなかったなぁ~健康診断(5年は行ってない...)
自営業の悪い癖ですね、これ。
"大丈夫、パワースポットでいつも祈ってるから d(⌒ー⌒) Good!"
なんて寝ぼけてる間に死神にとりつかれても困っちゃうから
来年の目標は”健康診断に行く”
これで決まりだな。
というわけで
まずは今日をがんばりましょう!
それでは張り切っていきましょう!!
(o ̄∇ ̄o)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-21 (Thu)
おはようございます!
今日は~インスタグラムでも情報発信しますよ~というお知らせでございまして(⌒-⌒)

今や”インスタ映え”流行語大賞にもなったぐらいSNSの主流になっているインスタグラム。
アタクシもコソコソ始めております。
アカウントは
hellebores_samurai
でございます。
世界中の人に配信できるので、日本発の素晴らしい花達を世界中のヘレボルスファンに紹介しようと思ってあえて”JAPAN"ってわかりやすい”サムライ”という名前にしてみました。
今シーズンはまだ開花株もないし、ぼちぼち始動という感じですが~これからシーズンに向けてガツガツアップしていきたいと思いますのでブログともどもよろしくお願いいたします(⌒-⌒)
大木ナーセリーさん(ohgi_nursery)や広瀬園芸さん(hirose_engei)もリアルタイムに情報をアップしてますのでぜひぜひチェックしてみてくださいね。
もし”インスタグラムとはなんぞや?”とか”始め方が分からない??”なら
インスタグラム使い方超入門←こちらをクリック
スマートフォンやタブレットだけではなくパソコンでも見られますよ。
インスタ映えするヘレボルス\(^▽^)/
今年のテーマはこれで決まり!!!!( ・ㅂ・)و
ん?
なんかずれてる気もするが間違ってない気もする今日この頃(笑)
そんな事も頭に入れつつフォトジェニックな美人さんをスカウトしたいと思います(^○^)
さて寒いですがいい天気が続きますね~~
今年もあと10日
年をまたいだところでなんてことは無いのですが
人間気持ちに区切りをつけるのはとても大事なことだとは思ったりします。
今年の垢は年内に落として来年はまたフレッシュな気持ちで~~~
なんて垢を落としてる間に除夜の鐘が鳴るパターンは毎年お決まりなのですが(笑)
それでも見える部分だけはきれいに見えるように頑張りましょうね(⌒-⌒)
というわけで
今日も一日張り切っていきまよう!
(=^▽^=)ノ
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
今日は~インスタグラムでも情報発信しますよ~というお知らせでございまして(⌒-⌒)

今や”インスタ映え”流行語大賞にもなったぐらいSNSの主流になっているインスタグラム。
アタクシもコソコソ始めております。
アカウントは
hellebores_samurai
でございます。
世界中の人に配信できるので、日本発の素晴らしい花達を世界中のヘレボルスファンに紹介しようと思ってあえて”JAPAN"ってわかりやすい”サムライ”という名前にしてみました。
今シーズンはまだ開花株もないし、ぼちぼち始動という感じですが~これからシーズンに向けてガツガツアップしていきたいと思いますのでブログともどもよろしくお願いいたします(⌒-⌒)
大木ナーセリーさん(ohgi_nursery)や広瀬園芸さん(hirose_engei)もリアルタイムに情報をアップしてますのでぜひぜひチェックしてみてくださいね。
もし”インスタグラムとはなんぞや?”とか”始め方が分からない??”なら
インスタグラム使い方超入門←こちらをクリック
スマートフォンやタブレットだけではなくパソコンでも見られますよ。
インスタ映えするヘレボルス\(^▽^)/
今年のテーマはこれで決まり!!!!( ・ㅂ・)و
ん?
なんかずれてる気もするが間違ってない気もする今日この頃(笑)
そんな事も頭に入れつつフォトジェニックな美人さんをスカウトしたいと思います(^○^)
さて寒いですがいい天気が続きますね~~
今年もあと10日
年をまたいだところでなんてことは無いのですが
人間気持ちに区切りをつけるのはとても大事なことだとは思ったりします。
今年の垢は年内に落として来年はまたフレッシュな気持ちで~~~
なんて垢を落としてる間に除夜の鐘が鳴るパターンは毎年お決まりなのですが(笑)
それでも見える部分だけはきれいに見えるように頑張りましょうね(⌒-⌒)
というわけで
今日も一日張り切っていきまよう!
(=^▽^=)ノ
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-20 (Wed)
おはようございます。
開花株はまだ未入荷なのですが

昨シーズンの写真など見ながら今年はどんな花に出会えるのだろう?などと妄想したりしております。
ここにきて、近隣のお店やら色々なところで開花株が販売されてきてるみたいですが~~
うちはマイペースでやろうっと。
さてこの時期になると”今年はどんなお花が人気なんですかね???”なんて良く聞かれるのですが
昨年に引き続き、多弁花や

うわ~可愛い~~!!
ddゴールドの系統なのかな??

ダブルグリーンゴールド
な~んていろいろと妄想しながら話も盛り上がるのですが~
”今年は今年の風が吹く”
ってのが正直なところ。
ナーセリーさんに行くと~今シーズンのビックリドッキリ花みたいなのがありますからね~
個人的には、まだ育てたことのないお客様、興味のないお客様が”はっ!”と心奪われ手に取ってしまうようななそんな花をたくさん扱いたいな~。
(それが何か?誰か教えてください(笑))
ダイナミックで元気が良くて安心感をもって育てていただけるような株
あとは値段っすね~~~~<(; ^ ー^)ヨクカンガエナイト
いずれにせよ~まだ名前も知らないお客様から~原生地の土の匂いまで知ってるような上級者の方まで満足できるラインナップをお届けできるよう~~~~がんばらねば!ですね。
さて昨日は仕事をエスケープして
スターウォーズ「最後のジェダイ」観に行ってきましたよ~
「遠い昔 はるかかなたの銀河系で」
からの~
パァ~~パパパァ~~~~~
でもう心の8割いや全てがスクリーンに持って行かれちゃいますね。
自分は小学校4年の時に「帝国の逆襲」をスクリーンで見た感動が忘れられず
オープニングで一気にその時の感情に引き戻される感覚があって
ちょっと涙目になったりします。 始まって5秒で涙目です(笑)
スターウォーズ 第一作目の思い出としては~。
小学校2年の時に少年雑誌(”小学1年生”みたいな、今でもあるのかなぁ~)
でいよいよ公開みたいに騒いでいて
兄と一緒に親に”絶対見に行きたい”って言ったんだけど
その頃は吹き替え版とか無いから
「お前字幕読めないだろうが」
って親父に言われて
泣きながら日本版スターウォーズと言われていた
「宇宙からのメッセージ」
というのを観に行った思い出があります。
泣くぐらいなら映画に行くなよって感じですが
(それはそれでこの映画でも最後は大満足だったんですけどね(⌒-⌒)
だから「帝国の逆襲」観た時の感動たるや~~もうトラウマ。
でも今になって考えると~やっぱ1から全部スクリーンで観てんだよね~とか心の中で呟きたいっすよね~
一番のとばっちりは当時字幕が読めた兄だとは思うんですけど(笑)
肝心の映画はと言えば一言
”ミレニアムファルコンはいつの時代も最高にかっこいい!”
あとは劇場でお楽しみください(⌒-⌒)
とついつい長話になってしまいました。
そんな感じで身も心もリフレッシュ!と言いたいところですが
本音はあと2,3日休みが欲しい(笑)
でもそれを許してくれないのが大人のルール。
ならば年末まで全開でかけぬけましょう!!!!
今日も張り切っていきますよ~
(⌒▽⌒)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
開花株はまだ未入荷なのですが

昨シーズンの写真など見ながら今年はどんな花に出会えるのだろう?などと妄想したりしております。
ここにきて、近隣のお店やら色々なところで開花株が販売されてきてるみたいですが~~
うちはマイペースでやろうっと。
さてこの時期になると”今年はどんなお花が人気なんですかね???”なんて良く聞かれるのですが
昨年に引き続き、多弁花や

うわ~可愛い~~!!
ddゴールドの系統なのかな??

ダブルグリーンゴールド
な~んていろいろと妄想しながら話も盛り上がるのですが~
”今年は今年の風が吹く”
ってのが正直なところ。
ナーセリーさんに行くと~今シーズンのビックリドッキリ花みたいなのがありますからね~
個人的には、まだ育てたことのないお客様、興味のないお客様が”はっ!”と心奪われ手に取ってしまうようななそんな花をたくさん扱いたいな~。
(それが何か?誰か教えてください(笑))
ダイナミックで元気が良くて安心感をもって育てていただけるような株
あとは値段っすね~~~~<(; ^ ー^)ヨクカンガエナイト
いずれにせよ~まだ名前も知らないお客様から~原生地の土の匂いまで知ってるような上級者の方まで満足できるラインナップをお届けできるよう~~~~がんばらねば!ですね。
さて昨日は仕事をエスケープして
スターウォーズ「最後のジェダイ」観に行ってきましたよ~
「遠い昔 はるかかなたの銀河系で」
からの~
パァ~~パパパァ~~~~~
でもう心の8割いや全てがスクリーンに持って行かれちゃいますね。
自分は小学校4年の時に「帝国の逆襲」をスクリーンで見た感動が忘れられず
オープニングで一気にその時の感情に引き戻される感覚があって
ちょっと涙目になったりします。 始まって5秒で涙目です(笑)
スターウォーズ 第一作目の思い出としては~。
小学校2年の時に少年雑誌(”小学1年生”みたいな、今でもあるのかなぁ~)
でいよいよ公開みたいに騒いでいて
兄と一緒に親に”絶対見に行きたい”って言ったんだけど
その頃は吹き替え版とか無いから
「お前字幕読めないだろうが」
って親父に言われて
泣きながら日本版スターウォーズと言われていた
「宇宙からのメッセージ」
というのを観に行った思い出があります。
泣くぐらいなら映画に行くなよって感じですが
(それはそれでこの映画でも最後は大満足だったんですけどね(⌒-⌒)
だから「帝国の逆襲」観た時の感動たるや~~もうトラウマ。
でも今になって考えると~やっぱ1から全部スクリーンで観てんだよね~とか心の中で呟きたいっすよね~
一番のとばっちりは当時字幕が読めた兄だとは思うんですけど(笑)
肝心の映画はと言えば一言
”ミレニアムファルコンはいつの時代も最高にかっこいい!”
あとは劇場でお楽しみください(⌒-⌒)
とついつい長話になってしまいました。
そんな感じで身も心もリフレッシュ!と言いたいところですが
本音はあと2,3日休みが欲しい(笑)
でもそれを許してくれないのが大人のルール。
ならば年末まで全開でかけぬけましょう!!!!
今日も張り切っていきますよ~
(⌒▽⌒)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-18 (Mon)
こんばんは~!
今朝こっちは全てがカッチカチ~~!
ちょっと前まで秋だったのに一気にヘレボルスな季節感になってまいりました。
さて今日はタイトル通り~

クロアチカスダブル~~~~~~みたいなぁ~~~~~
なんだか良くわからないっすね、これじゃ~
この蕾、珍しくアタクシが交配した株でございまして~ある人のクロアチカスダブルに~ある人のクロアチカスから突然一輪だけ咲いたダブル花の花粉をかけ合わせたものなり~~~~( ̄^ ̄)えっへん
クロアチカスダブルも~やれ本物だ?偽物だ??の議論もしつくされた感もありますが
この個体は限りなく~~~~~~~~黒でしょうね(爆)うんノワールノワール。
でもね~こいつがダブルで咲くのか???それとも否か??なんて想像するだけで楽しいのですよ~~
なんてったって
4年も待ったんだから!
何株かあるのでどんな答えがでるのかな???
お楽しみにお待ちくださいね!!!
さて世間はなんだ???もう曜日感覚もないからよくわからないけど
”クリスマスプレゼントは現金で”
なんていう夢のかけらもない娘の置き手紙に
そっかもうすぐクリスマスか!と思いつつ
”おれも小遣い制なんだよバカたれ”
と心でつぶやきながら5000円を置こうとしたけど
なんとなく”ちっちぇーなこのオヤジ!”とか思われるのも癪だから
万券を置いてしまった財布の中身が今朝より寒いのは言うまでもない。
というわけで
明日も張り切っていきましょう~~!
(⌒▽⌒)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
今朝こっちは全てがカッチカチ~~!
ちょっと前まで秋だったのに一気にヘレボルスな季節感になってまいりました。
さて今日はタイトル通り~

クロアチカスダブル~~~~~~みたいなぁ~~~~~
なんだか良くわからないっすね、これじゃ~
この蕾、珍しくアタクシが交配した株でございまして~ある人のクロアチカスダブルに~ある人のクロアチカスから突然一輪だけ咲いたダブル花の花粉をかけ合わせたものなり~~~~( ̄^ ̄)えっへん
クロアチカスダブルも~やれ本物だ?偽物だ??の議論もしつくされた感もありますが
この個体は限りなく~~~~~~~~黒でしょうね(爆)うんノワールノワール。
でもね~こいつがダブルで咲くのか???それとも否か??なんて想像するだけで楽しいのですよ~~
なんてったって
4年も待ったんだから!
何株かあるのでどんな答えがでるのかな???
お楽しみにお待ちくださいね!!!
さて世間はなんだ???もう曜日感覚もないからよくわからないけど
”クリスマスプレゼントは現金で”
なんていう夢のかけらもない娘の置き手紙に
そっかもうすぐクリスマスか!と思いつつ
”おれも小遣い制なんだよバカたれ”
と心でつぶやきながら5000円を置こうとしたけど
なんとなく”ちっちぇーなこのオヤジ!”とか思われるのも癪だから
万券を置いてしまった財布の中身が今朝より寒いのは言うまでもない。
というわけで
明日も張り切っていきましょう~~!
(⌒▽⌒)/
いよいよもう間もなくヘレボルスの季節ですよ~~気になったら↓をワンクリックお願いいたします!
情報満載ですよ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
2017-12-17 (Sun)
こんばんは!
今日は1日現場仕事。
12月の頭からずーっとひたすら続いてきた庭木の剪定。
いよいよ終わりも見えてきましたーあー嬉しい😊
さてヘレボルスなんですがー今年は動きが早いのかなー。
原種で蕾が見えてるのがチラホラ。

H.プルプラセンス

H.ムルティフィダス イストリアカス
でもこの時期の蕾はここからが長いんですよね~
これでも咲くのは1月中旬かな?
他のはまだカチカチなのでもうちょっとしたら加温しようかと思っています。
加温と言っても凍らない程度だからじっくりじっくりですけどねー
でも2月には咲いて欲しいですからね。ちょっと早めにやらねば😕
さて明日も現場は続きます。
現場が終わったらいよいよ始動です。
楽しみですねー。
入荷したらまたお知らせいたします。
それまでもちょいちょい更新していきますね。
明日は誰もがあまり好きじゃない週の始まり月曜日。
張り切っていきましょう(^-^)/

にほんブログ村
今日は1日現場仕事。
12月の頭からずーっとひたすら続いてきた庭木の剪定。
いよいよ終わりも見えてきましたーあー嬉しい😊
さてヘレボルスなんですがー今年は動きが早いのかなー。
原種で蕾が見えてるのがチラホラ。

H.プルプラセンス

H.ムルティフィダス イストリアカス
でもこの時期の蕾はここからが長いんですよね~
これでも咲くのは1月中旬かな?
他のはまだカチカチなのでもうちょっとしたら加温しようかと思っています。
加温と言っても凍らない程度だからじっくりじっくりですけどねー
でも2月には咲いて欲しいですからね。ちょっと早めにやらねば😕
さて明日も現場は続きます。
現場が終わったらいよいよ始動です。
楽しみですねー。
入荷したらまたお知らせいたします。
それまでもちょいちょい更新していきますね。
明日は誰もがあまり好きじゃない週の始まり月曜日。
張り切っていきましょう(^-^)/

にほんブログ村
カテゴリ:多肉植物
2017-12-16 (Sat)
おはようございます!
久しぶりの更新!ということでいよいよ寒くなってきました!!
と、いえばクリスマスローズのシーズン (^∇^)
今年も皆様に良い出会いを演出すべく、いろいろ準備せねばいけませんね~!
自分も美人さん、個性的さんとの出会えるのがとっても楽しみ(*´~`*)
ほんとワクワクするな~~!
今はというと~~~童仙房さんの新品種“氷の薔薇”などを入荷しました。
とても寒さに強く、花付きも良い品種だそうです!!

“氷の薔薇 ローズ”(販売株はまだまだ蕾固いっす)
ここ最近でている”ウィンタービーナス”も含め”何のハイブリッド”なのかはよくわからないんだけど、とても丈夫だし大きくなって花数も多くて、一年通じて葉っぱの傷みも少なくてといったこういう類のクリスマスローズは、大きな鉢や地植えにはもってこいなんですよね~。
”ローメンテナンスで花の無い時期にたくさんの花を咲かせる”
こんなクリスマスローズの良い部分をギュッと持っている“氷の薔薇”もぜひ育てていただければと思います!
ハイブリッドシリーズもただいま入荷計画中~~!間もなくご報告できると思いますので~少々お待ちくださいね!

さて今日は地元の出張寄せ植え教室でございます。
初めての場所なので緊張するなぁ~~~~。
というわけで
備えあれば憂いなし!早速準備せねば!
ではでは
今日も一日張り切っていきましょう~(^∇^)ノ
これからがとっても楽しみですね
他のブロガーさんはどうなんだろう???
ってことで気になったら↓をワンクリックお願いいたします!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
久しぶりの更新!ということでいよいよ寒くなってきました!!
と、いえばクリスマスローズのシーズン (^∇^)
今年も皆様に良い出会いを演出すべく、いろいろ準備せねばいけませんね~!
自分も美人さん、個性的さんとの出会えるのがとっても楽しみ(*´~`*)
ほんとワクワクするな~~!
今はというと~~~童仙房さんの新品種“氷の薔薇”などを入荷しました。
とても寒さに強く、花付きも良い品種だそうです!!

“氷の薔薇 ローズ”(販売株はまだまだ蕾固いっす)
ここ最近でている”ウィンタービーナス”も含め”何のハイブリッド”なのかはよくわからないんだけど、とても丈夫だし大きくなって花数も多くて、一年通じて葉っぱの傷みも少なくてといったこういう類のクリスマスローズは、大きな鉢や地植えにはもってこいなんですよね~。
”ローメンテナンスで花の無い時期にたくさんの花を咲かせる”
こんなクリスマスローズの良い部分をギュッと持っている“氷の薔薇”もぜひ育てていただければと思います!
ハイブリッドシリーズもただいま入荷計画中~~!間もなくご報告できると思いますので~少々お待ちくださいね!

さて今日は地元の出張寄せ植え教室でございます。
初めての場所なので緊張するなぁ~~~~。
というわけで
備えあれば憂いなし!早速準備せねば!
ではでは
今日も一日張り切っていきましょう~(^∇^)ノ
これからがとっても楽しみですね
他のブロガーさんはどうなんだろう???
ってことで気になったら↓をワンクリックお願いいたします!


にほんブログ村

にほんブログ村
(株)四国造園
茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 TEL 029-887-1973
カテゴリ:クリスマスローズ
| Top Page |