2014-10-31 (Fri)
おはようございます!!
明日はいよいよイベントです~~
3連休、天気もつかなぁ~~~いやもつにきまってる!!
だってお花をいっぱい買ってしまったしまったのだ。
まぁいいや。
今日はパンジービオラ漬け、宅配もいっぱい来るし忙しくなりそうです。
さて~今日のリメンバーはこちら

パステリッシュストレインでございます。
ちょっと薄口ですが、作出者である佐藤さんのセンスがあふれるクリアーなホワイト、整った形。
見ていると心洗われる気がします。
とにかく人気なパステリッシュストレイン
シングルでしかも繊細な模様だけになかなか思うようにいかないそうなのですが
今年はどうなんでしょう?? 楽しみにしてますよ!!!
さて今日も一日がんばって~~
雨雲を吹き飛ばすぜぃ~~~!!
11月1日(土)~11月3日(月) パンジー祭りっすよ
お時間あったらせひ遊びに来てくださいね!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
明日はいよいよイベントです~~
3連休、天気もつかなぁ~~~いやもつにきまってる!!
だってお花をいっぱい買ってしまったしまったのだ。
まぁいいや。
今日はパンジービオラ漬け、宅配もいっぱい来るし忙しくなりそうです。
さて~今日のリメンバーはこちら

パステリッシュストレインでございます。
ちょっと薄口ですが、作出者である佐藤さんのセンスがあふれるクリアーなホワイト、整った形。
見ていると心洗われる気がします。
とにかく人気なパステリッシュストレイン
シングルでしかも繊細な模様だけになかなか思うようにいかないそうなのですが
今年はどうなんでしょう?? 楽しみにしてますよ!!!
さて今日も一日がんばって~~
雨雲を吹き飛ばすぜぃ~~~!!
11月1日(土)~11月3日(月) パンジー祭りっすよ
お時間あったらせひ遊びに来てくださいね!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
スポンサーサイト
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-30 (Thu)
こんばんは!!
いよいよ今週末11月1日(土)の3連休は当店のイベント
その名も
パンジー祭り~~~\(⌒▽⌒)/
あまりにもベタすぎるこのネーミング!! 説明不要ですね。
やることは~ずばり!
①パンジービオラをたくさん入荷
②培養土や草花&雑貨類の特価品などもあり
③テラコッタ鉢、雑貨などを10%引き
④1日、2日は先着50名様にプレゼントあり(ちょっと条件あり)
⑤楽しい時間が過ごせる
このイベントも毎年とってもテンションに高いっす!!
今年も大いに盛り上がれればなぁ~と思っておりますよ!
お時間あったらぜひ遊びに来てくださいね。
この流れで行くと~パンジーの画像と思いきや
今日も行きます、ヘレボルス。

ちょっと前に戻って2013年クロアチアで撮影したH.トルカータス×H.ムルティフィダス
小さくとも力強くてとっても魅力的な花!!
たまに原生地の写真を見ては”また行きたいなぁ~~~”なんて
目をつぶって回想&心の洗濯。
次の日お店で葉っぱ見てワクワク。 これの繰り返しだなぁ~完全にとりつかれてます。
原種恐るべし。
昨日は息子のリクエストで家でハロウィーンパーティーをやりました。
ハロウィーン??ってなんだ??
ハロウィーン=仮装して騒ぐ?
そういえばバレンタインデーとかクリスマスもホントのところの意味はわからない。(真面目に)
※ただいまインターネットで上記の意味を検索中......
まぁ~~楽しけりゃいいか。
そんなわけで~明日も来たるべきパンジー、ビオラの来襲に備えて準備せねば!
それでは週末よろしくお願いいたします~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
いよいよ今週末11月1日(土)の3連休は当店のイベント
その名も
パンジー祭り~~~\(⌒▽⌒)/
あまりにもベタすぎるこのネーミング!! 説明不要ですね。
やることは~ずばり!
①パンジービオラをたくさん入荷
②培養土や草花&雑貨類の特価品などもあり
③テラコッタ鉢、雑貨などを10%引き
④1日、2日は先着50名様にプレゼントあり(ちょっと条件あり)
⑤楽しい時間が過ごせる
このイベントも毎年とってもテンションに高いっす!!
今年も大いに盛り上がれればなぁ~と思っておりますよ!
お時間あったらぜひ遊びに来てくださいね。
この流れで行くと~パンジーの画像と思いきや
今日も行きます、ヘレボルス。

ちょっと前に戻って2013年クロアチアで撮影したH.トルカータス×H.ムルティフィダス
小さくとも力強くてとっても魅力的な花!!
たまに原生地の写真を見ては”また行きたいなぁ~~~”なんて
目をつぶって回想&心の洗濯。
次の日お店で葉っぱ見てワクワク。 これの繰り返しだなぁ~完全にとりつかれてます。
原種恐るべし。
昨日は息子のリクエストで家でハロウィーンパーティーをやりました。
ハロウィーン??ってなんだ??
ハロウィーン=仮装して騒ぐ?
そういえばバレンタインデーとかクリスマスもホントのところの意味はわからない。(真面目に)
※ただいまインターネットで上記の意味を検索中......
まぁ~~楽しけりゃいいか。
そんなわけで~明日も来たるべきパンジー、ビオラの来襲に備えて準備せねば!
それでは週末よろしくお願いいたします~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:多肉植物
2014-10-29 (Wed)
こんばんは
昨日は寄せ植え飾るコーナーを作っていたのですが
材料を切り間違え自分のイメージとまったく違うものになってしまった。
でも結果オーライでなかなか粋な感じになったのでまぁ良しとしよう。
今日は

美しいダブルブラック
過去の写真見るとダブルブラックの写真がやけに多い
しかも何度も撮り直してる写真が多い。
なかなか実物の色に近づかないんだろうな。
(ネットショップとかだと特に気を使います)
クリスマスローズって写真にとるととってもくきれい。
育てるのも楽しいけどちょっとこだわって写真撮って
フレームに入れて飾るなんていうのも粋ですよね。
携帯のカメラもいいけど、レンズ交換式のカメラで撮るとまた写真に趣と奥行きがでて違った世界が表現できますよ。
今は安くて良いカメラいっぱいあるし、ぜひお試しくださいね。
(正直、型落ちでも全然良いと思います)
ここのところ自分で勝手にバタバタしてます。
セール前のこの時期、毎年同じことやってんなぁ~何でもっと準備しておかなかったんだろう。
まぁ~思い付きでいつも仕事してりゃ~こうなるのは当たり前かぁ。
と反省もせず明日も懸命に黙々とではなくゲラゲラ笑いながら仕事をしよう!
やることいっぱい! がんばるぞい!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は寄せ植え飾るコーナーを作っていたのですが
材料を切り間違え自分のイメージとまったく違うものになってしまった。
でも結果オーライでなかなか粋な感じになったのでまぁ良しとしよう。
今日は

美しいダブルブラック
過去の写真見るとダブルブラックの写真がやけに多い
しかも何度も撮り直してる写真が多い。
なかなか実物の色に近づかないんだろうな。
(ネットショップとかだと特に気を使います)
クリスマスローズって写真にとるととってもくきれい。
育てるのも楽しいけどちょっとこだわって写真撮って
フレームに入れて飾るなんていうのも粋ですよね。
携帯のカメラもいいけど、レンズ交換式のカメラで撮るとまた写真に趣と奥行きがでて違った世界が表現できますよ。
今は安くて良いカメラいっぱいあるし、ぜひお試しくださいね。
(正直、型落ちでも全然良いと思います)
ここのところ自分で勝手にバタバタしてます。
セール前のこの時期、毎年同じことやってんなぁ~何でもっと準備しておかなかったんだろう。
まぁ~思い付きでいつも仕事してりゃ~こうなるのは当たり前かぁ。
と反省もせず明日も懸命に黙々とではなくゲラゲラ笑いながら仕事をしよう!
やることいっぱい! がんばるぞい!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:多肉植物
2014-10-27 (Mon)
こんばんは!
今日は毎年恒例、阿見町の商工祭に出店しました!
この会場では3つのお祭りが同時開催、天気も良くてたくさんの人であふれていました!
地元とあっていつもごひいきいただいてるお客様ともたくさん会うことができてとても楽しかったです。
これから秋本番!持って行ったパンジービオラも完売御礼!
来週のイベントに向けて弾みがつきました!
さて今日のリメンバーは

ダブルゴールドでございます。
ゴールドならではのクリアな花色はなんとも美しいですよね~
一昨年まではまったくのレア物だったのが昨年からチラホラ出回るようになってきました。
こうなると進化系期待しちゃいますね~ さてどうなる事やら??
ダブルゴールド、うちにも一株あるのですが、何と株元にはすでに蕾があがっていてちょっとフライング気味。
株が大きくなったので充実した花姿を見たいんだけどなぁ~ しっかり育ってくだされ。
ひとつのイベントが終わるとまたひとつのイベントの準備をせねば!
今週末はいよいよ当店のパンジーイベントです。
これからが勝負! しっかり準備せねば。
がんばるぞ~い!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
今日は毎年恒例、阿見町の商工祭に出店しました!
この会場では3つのお祭りが同時開催、天気も良くてたくさんの人であふれていました!
地元とあっていつもごひいきいただいてるお客様ともたくさん会うことができてとても楽しかったです。
これから秋本番!持って行ったパンジービオラも完売御礼!
来週のイベントに向けて弾みがつきました!
さて今日のリメンバーは

ダブルゴールドでございます。
ゴールドならではのクリアな花色はなんとも美しいですよね~
一昨年まではまったくのレア物だったのが昨年からチラホラ出回るようになってきました。
こうなると進化系期待しちゃいますね~ さてどうなる事やら??
ダブルゴールド、うちにも一株あるのですが、何と株元にはすでに蕾があがっていてちょっとフライング気味。
株が大きくなったので充実した花姿を見たいんだけどなぁ~ しっかり育ってくだされ。
ひとつのイベントが終わるとまたひとつのイベントの準備をせねば!
今週末はいよいよ当店のパンジーイベントです。
これからが勝負! しっかり準備せねば。
がんばるぞ~い!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:多肉植物
2014-10-25 (Sat)
こんばんは!
今日も秋晴れでいい天気!
どこかしこイベントばかりでうちの店になんて来てくれんのかいなぁ~?なんて思っていたのですが
ガーデニングの虫が躍動したのか今日も笑顔がいっぱい楽しく仕事ができました!
ありがとうございました!
さて今夜のリメンバーはこちら

ダブルグラデーションでございます。
この花を見た時はぞくぞくしましたぁ~~もう美しすぎ。
ホワイトピコティーフリークとしてはたまらぬ瞬間でございますな。
グラデーションとひとえにいってもこの花のようなピコティータイプやミルフィーユやクレヨンのようなリバーシブルに近いタイプのものまで表情様々。
これまた好みのグラデーションを見つけるととっても嬉しい!!

ホワイトやイエローはたまぁ~に見るけど他の色はなかなか見られないんですよね~

お庭訪問で見たグリーングラデーション!かっちょいい~!! お宝!!
今年もいろいろ探せたらいいなぁ~がんばろうっと。
さて明日は商工祭りです。
天気も良さそうで~ハッスルハッスル(古!)
がんばって商売せねば~~! 張り切っていくぞい!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
今日も秋晴れでいい天気!
どこかしこイベントばかりでうちの店になんて来てくれんのかいなぁ~?なんて思っていたのですが
ガーデニングの虫が躍動したのか今日も笑顔がいっぱい楽しく仕事ができました!
ありがとうございました!
さて今夜のリメンバーはこちら

ダブルグラデーションでございます。
この花を見た時はぞくぞくしましたぁ~~もう美しすぎ。
ホワイトピコティーフリークとしてはたまらぬ瞬間でございますな。
グラデーションとひとえにいってもこの花のようなピコティータイプやミルフィーユやクレヨンのようなリバーシブルに近いタイプのものまで表情様々。
これまた好みのグラデーションを見つけるととっても嬉しい!!

ホワイトやイエローはたまぁ~に見るけど他の色はなかなか見られないんですよね~

お庭訪問で見たグリーングラデーション!かっちょいい~!! お宝!!
今年もいろいろ探せたらいいなぁ~がんばろうっと。
さて明日は商工祭りです。
天気も良さそうで~ハッスルハッスル(古!)
がんばって商売せねば~~! 張り切っていくぞい!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-25 (Sat)
こんばんは~
昨日は秋晴れで気持ちのよい天気でしたね~
お客さんといっぱい話して笑いの絶えない一日を過ごさせていただきました。
やっぱこうじゃなきゃ!
パンジー、ビオラも種類が増え始めてきていよいよ本格始動!
来週末のイベントにはさらに倍という感じになってきますので楽しみにしててくださいね。
なんていいながら
今回もパンジー、ビオラの画像など一切無しでクリスマスローズって
このブログの方向性を..一度...検討しなければ。
なんてことはまったく考えてませ~~~ん (⌒▽⌒)アハハ!
さて~今日のリメンバーズはこちら

原種のH.クロアチカスでございます。
小ぶりの花
地色のグリーンも渋くてベインもしっかりの良花でございます。
(良花って自分好みってだけなのですけどね)
原種の中では花や株姿などは人気のデティールを持ちつつも丈夫で育てやすいクロアチカス。
原種初めての一株には絶対的におすすめの品種です!
花の色や模様もかなりのバリエーションがありますので”クロアチカスだから!”といって妥協せず
お気に入りのクロアチカスを根気よく探してみてくださいね。
見つけた時の喜びはひとしお、満足度は120%ですから!
朝、お店で植物を見ると
きれいに咲き誇っている花も良いけど
球根が土の中からようやく葉っぱを出して、その葉の先についてる水滴など見て
”こいつ一生懸命水飲んでんなぁ~”
なんてそっちのほうが可愛らしく思えたりして
そういうのを観察するのが、オープン前のささやかな楽しみだったりします。
そしてやるべき仕事がまったくできずにオープン!みたいな。
雇われてたら即クビですな(笑)
そんなことは笑ってごまかす。 今日もプラス思考でがんばるぞい!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は秋晴れで気持ちのよい天気でしたね~
お客さんといっぱい話して笑いの絶えない一日を過ごさせていただきました。
やっぱこうじゃなきゃ!
パンジー、ビオラも種類が増え始めてきていよいよ本格始動!
来週末のイベントにはさらに倍という感じになってきますので楽しみにしててくださいね。
なんていいながら
今回もパンジー、ビオラの画像など一切無しでクリスマスローズって
このブログの方向性を..一度...検討しなければ。
なんてことはまったく考えてませ~~~ん (⌒▽⌒)アハハ!
さて~今日のリメンバーズはこちら

原種のH.クロアチカスでございます。
小ぶりの花
地色のグリーンも渋くてベインもしっかりの良花でございます。
(良花って自分好みってだけなのですけどね)
原種の中では花や株姿などは人気のデティールを持ちつつも丈夫で育てやすいクロアチカス。
原種初めての一株には絶対的におすすめの品種です!
花の色や模様もかなりのバリエーションがありますので”クロアチカスだから!”といって妥協せず
お気に入りのクロアチカスを根気よく探してみてくださいね。
見つけた時の喜びはひとしお、満足度は120%ですから!
朝、お店で植物を見ると
きれいに咲き誇っている花も良いけど
球根が土の中からようやく葉っぱを出して、その葉の先についてる水滴など見て
”こいつ一生懸命水飲んでんなぁ~”
なんてそっちのほうが可愛らしく思えたりして
そういうのを観察するのが、オープン前のささやかな楽しみだったりします。
そしてやるべき仕事がまったくできずにオープン!みたいな。
雇われてたら即クビですな(笑)
そんなことは笑ってごまかす。 今日もプラス思考でがんばるぞい!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-24 (Fri)
おはようございます~
昨日は一日ロングドライブ。
朝一出先でトラックのタイヤがパンク(T△T)したりしていろいろと予定も変わりましたが
色々な人との出会いがあってとっても楽しかった!!
千葉県四街道市サクラソウプロジェクトにはうちで作ったサクラソウ(マラコイデス)を納めさせていただきました。
来春には四街道の街がまっピンクに染まることでしょう。
横山園芸さんでダイヤモンドリリー&原種シクラメン ただ今絶好調!圧巻の花姿!! まだまだ楽しみが続きますね!!
そして訳あって水戸市植物園へ 近くなのになかなか行けてなかった植物園。
閉園間際に関わらずスタッフさんにいろいろと案内していただいてとても楽しかったぁ~
そして最後に市場で花GET!
どこにいってもみんな植物を愛している人ばかり
みなさんの笑顔や優しさで心がほっこりしました。
どうもありがとうございました。
さて今日のリメンバーはと

小輪ダブルイエローでございます。
キュっとしてとっても可愛いですよね~
スイング、プチドールなどなど小輪シリーズも進化がとっても楽しみ。
鉢で楽しむにはぴったりサイズ!
ベランダガーデナーさんにもお勧めですよ!!
さて今日から天気も回復!
朝からニュース見てればSMバーとかうるさいっちゅーの。
お願いだから真面目にやってくだされ。 自分の金で行けば良いだけの話じゃないか。
日曜日は阿見町商工祭りに出店します!! 準備準備!
雨でたまった仕事もやっつけなきゃ!!
今日もがんばるぞい~~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は一日ロングドライブ。
朝一出先でトラックのタイヤがパンク(T△T)したりしていろいろと予定も変わりましたが
色々な人との出会いがあってとっても楽しかった!!
千葉県四街道市サクラソウプロジェクトにはうちで作ったサクラソウ(マラコイデス)を納めさせていただきました。
来春には四街道の街がまっピンクに染まることでしょう。
横山園芸さんでダイヤモンドリリー&原種シクラメン ただ今絶好調!圧巻の花姿!! まだまだ楽しみが続きますね!!
そして訳あって水戸市植物園へ 近くなのになかなか行けてなかった植物園。
閉園間際に関わらずスタッフさんにいろいろと案内していただいてとても楽しかったぁ~
そして最後に市場で花GET!
どこにいってもみんな植物を愛している人ばかり
みなさんの笑顔や優しさで心がほっこりしました。
どうもありがとうございました。
さて今日のリメンバーはと

小輪ダブルイエローでございます。
キュっとしてとっても可愛いですよね~
スイング、プチドールなどなど小輪シリーズも進化がとっても楽しみ。
鉢で楽しむにはぴったりサイズ!
ベランダガーデナーさんにもお勧めですよ!!
さて今日から天気も回復!
朝からニュース見てればSMバーとかうるさいっちゅーの。
お願いだから真面目にやってくだされ。 自分の金で行けば良いだけの話じゃないか。
日曜日は阿見町商工祭りに出店します!! 準備準備!
雨でたまった仕事もやっつけなきゃ!!
今日もがんばるぞい~~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:多肉植物
2014-10-23 (Thu)
おはようございます!!
今日は千葉県四街道市に花苗の配達に来ています。
遅れちゃいけないと早く出発したら待ち合わせ1時間30分前に到着!!
そんなもんさ (´O`)
朝ごはんゆっくり食べてます

ここで荷物を下ろして空荷で帰るのもなんなので、帰りにダイヤモンドリリーをスカウトしにいきます!
その後、もう一件ナーセリーまわってからの~
夜は市場でしめ!!
忙しくも楽しい1日になりそうです。

ネタがないのでこの前登った山の写真!!
南アルプスは観音岳から見た地蔵岳。
この稜線は天気にも恵まれ最高でした!
でもテント担いでの登山はきつかったぁ~
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
今日は千葉県四街道市に花苗の配達に来ています。
遅れちゃいけないと早く出発したら待ち合わせ1時間30分前に到着!!
そんなもんさ (´O`)
朝ごはんゆっくり食べてます

ここで荷物を下ろして空荷で帰るのもなんなので、帰りにダイヤモンドリリーをスカウトしにいきます!
その後、もう一件ナーセリーまわってからの~
夜は市場でしめ!!
忙しくも楽しい1日になりそうです。

ネタがないのでこの前登った山の写真!!
南アルプスは観音岳から見た地蔵岳。
この稜線は天気にも恵まれ最高でした!
でもテント担いでの登山はきつかったぁ~
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:ひとり言
2014-10-22 (Wed)
おはようございます!!
昨日は女性大臣が二人辞任してしまいましたね。
何はともわれ国民としては総理の任命責任とか騒いで
国の問題解決が前に進まないのが一番心配なところ。
そんなことを繰り返すことが税金の一番の無駄遣いということを
議員さん達も認識して一日も早く理想の国家を目指してほしいものです。
復興、原発、景気回復、年金福祉、沖縄、地域復興、やることいっぱいあるんだから。
さて今日のリメンバーズはこちら

渋いですね~
パープルセミダブルラージリバースピコティーネクタリー~~~~(⌒▽⌒)/
まさに全部のせ(笑) こんな長い表記、オークションなんかでたまに見かけます。
リングネームみたいなのでプロレスの選手紹介のアナウンス風に叫んでみてくださいね(心の中でお願いいたします)。
それはともかくこの花、昨シーズンご紹介した花の中でも
オリジナル度はNO1だった気がします。
見た時の衝撃といったら、買い付けに行ってこの花を見た瞬間に”今日の仕事はこれで終わった”と思いました。
またまさかナーセリーさんが手放すとは思わなかったので
車の中ではウキウキ気分でこの花ばっかり見て事故るかと思いました(笑)
夜店着そして翌朝8時には嫁いでいってしまった! まさに秒殺!
自分も手放したくはなかったけど、うちはお店ですから(と心に言い聞かせる)
こんなインパクトのある花、今年も出会えるかな?
今日は一日雨だそうで
作業な一日になりそうです。
ほんとは休みたいんだけどなぁ~
最近、ブログの文が長めですね。
ちょっと反省しようっと。
それでは~今日も張り切っていきましょう!!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は女性大臣が二人辞任してしまいましたね。
何はともわれ国民としては総理の任命責任とか騒いで
国の問題解決が前に進まないのが一番心配なところ。
そんなことを繰り返すことが税金の一番の無駄遣いということを
議員さん達も認識して一日も早く理想の国家を目指してほしいものです。
復興、原発、景気回復、年金福祉、沖縄、地域復興、やることいっぱいあるんだから。
さて今日のリメンバーズはこちら

渋いですね~
パープルセミダブルラージリバースピコティーネクタリー~~~~(⌒▽⌒)/
まさに全部のせ(笑) こんな長い表記、オークションなんかでたまに見かけます。
リングネームみたいなのでプロレスの選手紹介のアナウンス風に叫んでみてくださいね(心の中でお願いいたします)。
それはともかくこの花、昨シーズンご紹介した花の中でも
オリジナル度はNO1だった気がします。
見た時の衝撃といったら、買い付けに行ってこの花を見た瞬間に”今日の仕事はこれで終わった”と思いました。
またまさかナーセリーさんが手放すとは思わなかったので
車の中ではウキウキ気分でこの花ばっかり見て事故るかと思いました(笑)
夜店着そして翌朝8時には嫁いでいってしまった! まさに秒殺!
自分も手放したくはなかったけど、うちはお店ですから(と心に言い聞かせる)
こんなインパクトのある花、今年も出会えるかな?
今日は一日雨だそうで
作業な一日になりそうです。
ほんとは休みたいんだけどなぁ~
最近、ブログの文が長めですね。
ちょっと反省しようっと。
それでは~今日も張り切っていきましょう!!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:多肉植物
2014-10-21 (Tue)
こんばんは~~
今日は一日降ったりやんだりグズグズな天気
こんな日に葉ボタンに虫でも見かけようなら
”消毒したいけどできない~~”なんてジレンマに陥ってしまうのですがまさにそれ(笑)
頭来たから無駄遣いでもなんでもかまいやしない~~消毒しちゃいました。
その後はパラパラとしか降らなかったのですが
明日虫穴が増えてたら~ショックだなぁ...
さて~今日のヘレボルスはこちら

クリームピコティーダブル~~
いいですね~この表情、真面目に生きてますって感じ。
でもなんだかクリスマローズじゃないみたい。
やっぱ上向いてるからですかね~
下向きにこだわりのあるお客様もいらっしゃいますが
ちょっとお顔が見えてると心持ちうれしいっすよね~
いや、大分うれしいかも??
最近なんとなくお顔が見えるクリスマスローズが増えてきたような気がします。
花が下向いてるから嫌い!!なんて人にもぜひお薦めしてくださいね。
今日は虹色スミレなど入荷しまして
そういやぁ~と思いお店の棚をゴソゴソ

おぉ~~~発見!!
こ、これは~~~

虹色すみれリカちゃん PARTⅡ(右)&Ⅲ(左)だぁ~~~!
箱の中でミイラになって無くて良かったぁ~~~(笑)
な、ダニエルさん。
でもまた箱に入れて元に戻しておきましたよ。
いつか日の目を見るその時まで熟成、熟成(笑)
さてそんな事より
来週末からパンジー祭りゆえその準備をせねば!
では今夜もも張り切っていきましょう~~!!ってなんのこっちゃ??
ブログランキング参加してますよ~!
みなさんのワンポチでとっても元気になります!!よろしくお願いいたします!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑楽しいブログがいっぱいですよ!
今日は一日降ったりやんだりグズグズな天気
こんな日に葉ボタンに虫でも見かけようなら
”消毒したいけどできない~~”なんてジレンマに陥ってしまうのですがまさにそれ(笑)
頭来たから無駄遣いでもなんでもかまいやしない~~消毒しちゃいました。
その後はパラパラとしか降らなかったのですが
明日虫穴が増えてたら~ショックだなぁ...
さて~今日のヘレボルスはこちら

クリームピコティーダブル~~
いいですね~この表情、真面目に生きてますって感じ。
でもなんだかクリスマローズじゃないみたい。
やっぱ上向いてるからですかね~
下向きにこだわりのあるお客様もいらっしゃいますが
ちょっとお顔が見えてると心持ちうれしいっすよね~
いや、大分うれしいかも??
最近なんとなくお顔が見えるクリスマスローズが増えてきたような気がします。
花が下向いてるから嫌い!!なんて人にもぜひお薦めしてくださいね。
今日は虹色スミレなど入荷しまして
そういやぁ~と思いお店の棚をゴソゴソ

おぉ~~~発見!!
こ、これは~~~


虹色すみれリカちゃん PARTⅡ(右)&Ⅲ(左)だぁ~~~!
箱の中でミイラになって無くて良かったぁ~~~(笑)
な、ダニエルさん。
でもまた箱に入れて元に戻しておきましたよ。
いつか日の目を見るその時まで熟成、熟成(笑)
さてそんな事より
来週末からパンジー祭りゆえその準備をせねば!
では今夜もも張り切っていきましょう~~!!ってなんのこっちゃ??
ブログランキング参加してますよ~!
みなさんのワンポチでとっても元気になります!!よろしくお願いいたします!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑楽しいブログがいっぱいですよ!
カテゴリ:多肉植物
2014-10-20 (Mon)
おはようございます
こちら茨城は気持ちの良い秋晴れが続いてます
昨日は念願のメダカの水かえをやりましたぁ~暖かいうちにできてよかったぁ~
多少グリーンな水のほうがメダカにとっては良いというのですが
お店に置いておくからにはやっぱりきれいにしておかなきゃね。
それにしてもホント水かえ大変!
でもメダカってとても可愛くて来店したお客様やお子様、自分の疲れた心を癒してくれます。
シーズンも終わりに近づいてますが熱帯睡蓮(6月から今だガンガン咲き続けております)&メダカは夏場の癒しにとってもおすすめ!
来夏はぜひチャレンジしてみてくださいね!
さて写真を撮ろうにも心もお店もざわつく秋の日
なかなかカメラ片手にうろうろというわけにもいかず今日も昨年を振り返ってみますね。
今回はこちら~

ピンクのセミダブル(アネモネ咲き)でございます。
クリアーなピンク
繊細なピコティー(縁取り)
ボリューム感たっぷりのネクタリー(蜜腺)
素敵な花ですね~~~私こういう花365日求めています(笑)
ピンクや赤はいくらでも持ってるし~そこら辺で安く売ってるし~~などとひとくくりにする人がいますが
ヘレボルスファン問わず万人が見て”単純にきれいだな~~”と思う花色はやはりピンクやイエローだと思うのです。
ですから専門店のひねくれ店長としてはそこにこだわってしまうわけでありまして
大和園さんのパステリッシュストレインなど代表的な品種も含め今シーズンも一鉢でも多くスカウトしたいなぁ~
そして一人でも多くの人にクリスマスローズの魅力を伝えたいと思っています。
あ~一日が早い!
ソフトバンクのCMの携帯呼び出し音が自分のと一緒でさっきから音が鳴る度ハッとしてます(笑)
最近、ご飯おいしくないですか??食欲の秋、食べ過ぎに気をつけないと痛い目に遭いそう。
ACミランの本田も活躍してるし、自分もがんばろ~っと
それでは今日も張り切っていきましょう~~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
こちら茨城は気持ちの良い秋晴れが続いてます
昨日は念願のメダカの水かえをやりましたぁ~暖かいうちにできてよかったぁ~
多少グリーンな水のほうがメダカにとっては良いというのですが
お店に置いておくからにはやっぱりきれいにしておかなきゃね。
それにしてもホント水かえ大変!
でもメダカってとても可愛くて来店したお客様やお子様、自分の疲れた心を癒してくれます。
シーズンも終わりに近づいてますが熱帯睡蓮(6月から今だガンガン咲き続けております)&メダカは夏場の癒しにとってもおすすめ!
来夏はぜひチャレンジしてみてくださいね!
さて写真を撮ろうにも心もお店もざわつく秋の日
なかなかカメラ片手にうろうろというわけにもいかず今日も昨年を振り返ってみますね。
今回はこちら~

ピンクのセミダブル(アネモネ咲き)でございます。
クリアーなピンク
繊細なピコティー(縁取り)
ボリューム感たっぷりのネクタリー(蜜腺)
素敵な花ですね~~~私こういう花365日求めています(笑)
ピンクや赤はいくらでも持ってるし~そこら辺で安く売ってるし~~などとひとくくりにする人がいますが
ヘレボルスファン問わず万人が見て”単純にきれいだな~~”と思う花色はやはりピンクやイエローだと思うのです。
ですから専門店のひねくれ店長としてはそこにこだわってしまうわけでありまして
大和園さんのパステリッシュストレインなど代表的な品種も含め今シーズンも一鉢でも多くスカウトしたいなぁ~
そして一人でも多くの人にクリスマスローズの魅力を伝えたいと思っています。
あ~一日が早い!
ソフトバンクのCMの携帯呼び出し音が自分のと一緒でさっきから音が鳴る度ハッとしてます(笑)
最近、ご飯おいしくないですか??食欲の秋、食べ過ぎに気をつけないと痛い目に遭いそう。
ACミランの本田も活躍してるし、自分もがんばろ~っと
それでは今日も張り切っていきましょう~~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-19 (Sun)
おはようございます
昨日は秋らしいさわやかなお天気で気持ち良かったですね~
とはいえ
自分は一日あちらこちらとバタバタしていて
あまりお店にいられず、ちと残念でした~
さて今日のリメンバーは原種のH.m.ムルティフィダスですよ~

まぁ~素敵!!(自画自賛なうぬぼれ野郎と呼んでくださいまし)
原種達
シンプルこのうえない色合い
ワイルドな株姿
あまり”原種はいいですよ~”といろいろなお客様にはお勧めしません
育てづらいとかそんな理由じゃなくて
原種は手にとる人の自然な感性がひきよせるもの
そんな気がするのです。
あ~~~正直ちょっと二日酔い
今から団地の草刈り&廃品回収~~~~!
刈り払い機でウォーミングアップして
仕事にのぞみたいと思います。
がんばるぞい!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は秋らしいさわやかなお天気で気持ち良かったですね~
とはいえ
自分は一日あちらこちらとバタバタしていて
あまりお店にいられず、ちと残念でした~
さて今日のリメンバーは原種のH.m.ムルティフィダスですよ~

まぁ~素敵!!(自画自賛なうぬぼれ野郎と呼んでくださいまし)
原種達
シンプルこのうえない色合い
ワイルドな株姿
あまり”原種はいいですよ~”といろいろなお客様にはお勧めしません
育てづらいとかそんな理由じゃなくて
原種は手にとる人の自然な感性がひきよせるもの
そんな気がするのです。
あ~~~正直ちょっと二日酔い
今から団地の草刈り&廃品回収~~~~!
刈り払い機でウォーミングアップして
仕事にのぞみたいと思います。
がんばるぞい!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-18 (Sat)
おはようございます~
昨日は午後から娘の学校の説明会なるものを聞きに高校へ
先生の話聞いてたらすぐにフワァ~~と眠くなって.....ヽ( ´O`)
寝落ち...(_ _) ..zz
学生か!っちゅーの。
まぁ5分ぐらいで夢の国から生還してその後はしっかり聞いてきましたけど~
いやぁ~今の時代は学生もなかなか厳しいようで
我々の若い頃にゃ~...なんてついおじいさんの語り口でお話をしたくなってしまいますが
年月は流れ時代は変わっていくもんだと実感いたしました。
日本の将来は君達にかかっている! がんばれ学生たち!!!
ってこのブログ、学生のかた何人読んでくれるんだろう???(笑)
もしいましたらコメント欄に”読んでます”って一言コメントお願いします!
さて~~今日も昨シーズンからのご紹介!!
こちら!

赤い彗星 シャーアズナブルのごとくうちの店に現れた
ダブルレッド
花の中にグリーンの色素が少ないそして花首が短く横向きに咲く花姿はゴールドの雰囲気。
そしてくすみの無い透明感のある赤い花弁、グリーンが少し抜けたような黄色がかった葉姿。
とても美しい花でした。
赤花
かの木口さん(新潟にいます日本を代表する伝説のブリーダーさん)も”究極の赤を作りたいんだ”と言っていました。
この花を見た時にクリアーな赤に近づきつつあると感じました。
1週間ぐらい置いてあったのですが、赤特有の退色もそんなになく(少しはありましたよ)
お嫁に行くまでとてもきれいに咲いていてくれましたよ!
ゴールドダブルのバリエーションとしてこういうレッドもでてくるのかな???
楽しみですよね。
今朝もなんだか寒いっすね~~
みなさん風邪ひかないように気をつけてくださいね。
では~
今日も一日張り切っていきましょう~~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は午後から娘の学校の説明会なるものを聞きに高校へ
先生の話聞いてたらすぐにフワァ~~と眠くなって.....ヽ( ´O`)
寝落ち...(_ _) ..zz
学生か!っちゅーの。
まぁ5分ぐらいで夢の国から生還してその後はしっかり聞いてきましたけど~
いやぁ~今の時代は学生もなかなか厳しいようで
我々の若い頃にゃ~...なんてついおじいさんの語り口でお話をしたくなってしまいますが
年月は流れ時代は変わっていくもんだと実感いたしました。
日本の将来は君達にかかっている! がんばれ学生たち!!!
ってこのブログ、学生のかた何人読んでくれるんだろう???(笑)
もしいましたらコメント欄に”読んでます”って一言コメントお願いします!
さて~~今日も昨シーズンからのご紹介!!
こちら!

赤い彗星 シャーアズナブルのごとくうちの店に現れた
ダブルレッド
花の中にグリーンの色素が少ないそして花首が短く横向きに咲く花姿はゴールドの雰囲気。
そしてくすみの無い透明感のある赤い花弁、グリーンが少し抜けたような黄色がかった葉姿。
とても美しい花でした。
赤花
かの木口さん(新潟にいます日本を代表する伝説のブリーダーさん)も”究極の赤を作りたいんだ”と言っていました。
この花を見た時にクリアーな赤に近づきつつあると感じました。
1週間ぐらい置いてあったのですが、赤特有の退色もそんなになく(少しはありましたよ)
お嫁に行くまでとてもきれいに咲いていてくれましたよ!
ゴールドダブルのバリエーションとしてこういうレッドもでてくるのかな???
楽しみですよね。
今朝もなんだか寒いっすね~~
みなさん風邪ひかないように気をつけてくださいね。
では~
今日も一日張り切っていきましょう~~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:多肉植物
2014-10-17 (Fri)
おはようございます
昨日は古くなった花置き台(といいてもブロック&板)をとっぱらって
新しい台をつくりましたが~なんと柱が一か所足りない!
なんですかね、ある長さを5等分するには柱が6本必要とかわかっちゃいるけど超苦手。
初歩的なミスで500円ぐらいの部品買うのに車走らせるのも面倒くさくて
なんとも中途半端で終わってしまいました。
最近は雰囲気重視で木で台を作っていたのですが
なんとなく売り場が家具屋さんみたいになってしまうので
今回はパイプで作ってみたのに...あ~~面倒くせ~!
さて気を取り直して
今回は昨年出会った可愛いリバーシブルです。

正直売りたくなかったなぁ~~この花
なかなか出会えない発色、全体の雰囲気!
だがしかしシングルのリバーシブル。
それなりの値段で嫁いでいくわけなのですが.....
個人的にリバーシブルは大好きな花なので複雑な気持ちでいっぱい(笑)
しか~しうちはお店ですからね。
販売するのが仕事でございます。
そんな出会いや別れがあるのが
クリスマスローズの花がオンリーワンであることの大いなる魅力!!
今年も良いリバーシブルに出会えますように!
(そして後悔は繰り返されるのである.......)
今日は朝からお花の陳列~!!
&忘れちゃいけない棚の修理
午後は用事あるし、早朝出勤…(`□´)/ダァ~~~~元気があれば何でもできる!!
今日も一日張り切っていきましょう~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は古くなった花置き台(といいてもブロック&板)をとっぱらって
新しい台をつくりましたが~なんと柱が一か所足りない!
なんですかね、ある長さを5等分するには柱が6本必要とかわかっちゃいるけど超苦手。
初歩的なミスで500円ぐらいの部品買うのに車走らせるのも面倒くさくて
なんとも中途半端で終わってしまいました。
最近は雰囲気重視で木で台を作っていたのですが
なんとなく売り場が家具屋さんみたいになってしまうので
今回はパイプで作ってみたのに...あ~~面倒くせ~!
さて気を取り直して
今回は昨年出会った可愛いリバーシブルです。

正直売りたくなかったなぁ~~この花
なかなか出会えない発色、全体の雰囲気!
だがしかしシングルのリバーシブル。
それなりの値段で嫁いでいくわけなのですが.....
個人的にリバーシブルは大好きな花なので複雑な気持ちでいっぱい(笑)
しか~しうちはお店ですからね。
販売するのが仕事でございます。
そんな出会いや別れがあるのが
クリスマスローズの花がオンリーワンであることの大いなる魅力!!
今年も良いリバーシブルに出会えますように!
(そして後悔は繰り返されるのである.......)
今日は朝からお花の陳列~!!
&忘れちゃいけない棚の修理
午後は用事あるし、早朝出勤…(`□´)/ダァ~~~~元気があれば何でもできる!!
今日も一日張り切っていきましょう~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-16 (Thu)
おはようございます~
昨日は冷たい雨でした~ってことで
朝からこの前の台風で吹きとんだ事務所の屋根を修理していました。
そして破れたハウスのビニールを取り除いて~って
創業44年の当店 良い意味レトロ(笑) 悪い意味90%劣化しているので
地味に台風被害受けてます(笑)
壊れて直すとその部分が新しくなるので
あと10年もすれば全てが新しい店に生まれ変わるかもしれないなぁ~(笑)
さて~またまた昨シーズンからのご紹介!
今回はネオンのダブルですよ~

昨シーズンのネオンのダブルは初花がよれているものが多かったのですが
2番花になるととてもきれいな花姿で咲いてくれたみたいでみなさん大喜び!!
この花も内弁の大きいセミダブルみたいでとてもきれいですよね~
いつも思うのですが
ゴールド系は飽くなき魅力がありますね。
正直ダブルのレッドベインやバイカラーベインは今やそんなに人気があるわけではないのに
ダブルネオンになるととても人気があります。
ただ希少とかではなくて、やはり花首が短くて上~横向きに咲く花姿、グリーンの色素が少ないクリアーな花色、イエロー~レッドがかった葉姿など全体的な雰囲気にえも言われぬ魅力があるんでしょうね~
今年もゴールド系ダブル、シングル、セミダブルとわず多くの進化系がでてきそうな気がします。
とっても楽しみですね!!
なんだか台風台風言ってる間に一週間が過ぎていく~
季節に取り残されないようについていかなきゃ
パンジー、ビオラいつから真面目にやればいいんだろ?
誰か教えてください(笑)
そういえば来年のクリスマスローズのイベントのゲストが決まりました!
(正直ホッとしました~~)
またあとでお知らせしますね
ということで今日は晴れ、張り切っていきましょうね~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨日は冷たい雨でした~ってことで
朝からこの前の台風で吹きとんだ事務所の屋根を修理していました。
そして破れたハウスのビニールを取り除いて~って
創業44年の当店 良い意味レトロ(笑) 悪い意味90%劣化しているので
地味に台風被害受けてます(笑)
壊れて直すとその部分が新しくなるので
あと10年もすれば全てが新しい店に生まれ変わるかもしれないなぁ~(笑)
さて~またまた昨シーズンからのご紹介!
今回はネオンのダブルですよ~

昨シーズンのネオンのダブルは初花がよれているものが多かったのですが
2番花になるととてもきれいな花姿で咲いてくれたみたいでみなさん大喜び!!
この花も内弁の大きいセミダブルみたいでとてもきれいですよね~
いつも思うのですが
ゴールド系は飽くなき魅力がありますね。
正直ダブルのレッドベインやバイカラーベインは今やそんなに人気があるわけではないのに
ダブルネオンになるととても人気があります。
ただ希少とかではなくて、やはり花首が短くて上~横向きに咲く花姿、グリーンの色素が少ないクリアーな花色、イエロー~レッドがかった葉姿など全体的な雰囲気にえも言われぬ魅力があるんでしょうね~
今年もゴールド系ダブル、シングル、セミダブルとわず多くの進化系がでてきそうな気がします。
とっても楽しみですね!!
なんだか台風台風言ってる間に一週間が過ぎていく~
季節に取り残されないようについていかなきゃ
パンジー、ビオラいつから真面目にやればいいんだろ?
誰か教えてください(笑)
そういえば来年のクリスマスローズのイベントのゲストが決まりました!
(正直ホッとしました~~)
またあとでお知らせしますね
ということで今日は晴れ、張り切っていきましょうね~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-15 (Wed)
おはようございます~
今日は雨なのか~う~ん園芸店泣かせだなぁ~
昨日、一昨日とブログを見てたくさんご来店いただきありがとうございました。
これから月日が進むとハウスの中のヘレボ達もどんどん大きくなって期待値も高まってきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
さてタイトルの通り~

斑入りだったハイブリッドがこのとおり真っ白になってしまいました~
見た目はきれいだけどこんな葉緑素不足な葉っぱで育つのかなぁ~??
真ん中の芽は花芽のようだけど不完全燃焼な感じ。
もうちょっと青くてもいいからしっかり育って欲しいなぁ~~これからも注目です。

H.m.ヘルツェゴビナスの葉っぱ
大きくてざっくりになるものもあるけど
これは何年経ってもこんな感じ、なかなか魅力的です。
ってホントにヘルツェゴビナス??って疑惑も持ち上がりますが
絶対ホントに間違いないっす。
今年は咲くかな~~?って花はただの緑なんですけどね。
ハウスにいると楽しくて時が止まってしまいます。
遠目にみてあまり近寄らないようにしないと。
昨日は朝から”横山 健”(ex Hi Standard)のDVDを見て
前に進む力もらったりして
気合入れて行かねば
さて~今日は何からやろうかなぁ~~
仕事満タン 気力満タン 体力不十分(笑)
張り切っていきましょう~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
今日は雨なのか~う~ん園芸店泣かせだなぁ~
昨日、一昨日とブログを見てたくさんご来店いただきありがとうございました。
これから月日が進むとハウスの中のヘレボ達もどんどん大きくなって期待値も高まってきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
さてタイトルの通り~

斑入りだったハイブリッドがこのとおり真っ白になってしまいました~
見た目はきれいだけどこんな葉緑素不足な葉っぱで育つのかなぁ~??
真ん中の芽は花芽のようだけど不完全燃焼な感じ。
もうちょっと青くてもいいからしっかり育って欲しいなぁ~~これからも注目です。

H.m.ヘルツェゴビナスの葉っぱ
大きくてざっくりになるものもあるけど
これは何年経ってもこんな感じ、なかなか魅力的です。
ってホントにヘルツェゴビナス??って疑惑も持ち上がりますが
絶対ホントに間違いないっす。
今年は咲くかな~~?って花はただの緑なんですけどね。
ハウスにいると楽しくて時が止まってしまいます。
遠目にみてあまり近寄らないようにしないと。
昨日は朝から”横山 健”(ex Hi Standard)のDVDを見て
前に進む力もらったりして
気合入れて行かねば
さて~今日は何からやろうかなぁ~~
仕事満タン 気力満タン 体力不十分(笑)
張り切っていきましょう~~!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-13 (Mon)
おはようございます
3連休最後、やっぱり台風だなんだ騒いでるだけあって朝からどんよりっすね。
昨日は日が短くなる前に準備ということで店内に照明をつけていました。
これで日が暮れてもばっちり営業できるようになりましたよ~
パートやお仕事帰りのお客様も寄っていただけるかな??
今までは日没=閉店だったので(笑)それも原始時代みたいで良いのですが(笑)
どうしてもの人にはヘッドランプ貸したりして(笑) 園芸店でアドベンチャーみたいな(笑)
朝から笑いすぎですね。 でもそんな店だったんですよ(笑)
昨日のクリスマスローズと前後して多肉植物も再入荷していましたよ~
当店ではナーセリーに直接買い付けに行っておりますゆえ
買い付けの度、少量ずつですが

とっても個性的な多肉植物を入荷しております!!
正直、すぐに売れてしまうものも多いのですが....

レッドロメオ&メキシカンジャイアント
このような品種もとっても個性的!!!
もちろん品物のクオリティーに関しては文句なし!!
育てていてもとっても元気に育ちますし、見た目に元気オーラがビンビンですよ!

種類も少量多品種を心がけて入荷しております。
特に年数が経って伸びてるやつとか肥料が切れて独特の発色をしているものなどはホントに個性的で寄せ植えにもばっちり! 見逃さずにゲットです!!
そんな個性的な多肉植物たちもこれからは紅葉したり徒長することもなくなり、とっても良い季節!
ぜひぜひ寄せ植えやコレクションで楽しんでくださいね!
さて台風くるのかな~まぁ考えたってどうにもならないからしょうがないよなぁ~
備えあれば憂いなし、準備だけはしっかりしなければ。
それでは今日も一日張り切っていきましょう~~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
3連休最後、やっぱり台風だなんだ騒いでるだけあって朝からどんよりっすね。
昨日は日が短くなる前に準備ということで店内に照明をつけていました。
これで日が暮れてもばっちり営業できるようになりましたよ~
パートやお仕事帰りのお客様も寄っていただけるかな??
今までは日没=閉店だったので(笑)それも原始時代みたいで良いのですが(笑)
どうしてもの人にはヘッドランプ貸したりして(笑) 園芸店でアドベンチャーみたいな(笑)
朝から笑いすぎですね。 でもそんな店だったんですよ(笑)
昨日のクリスマスローズと前後して多肉植物も再入荷していましたよ~
当店ではナーセリーに直接買い付けに行っておりますゆえ
買い付けの度、少量ずつですが

とっても個性的な多肉植物を入荷しております!!
正直、すぐに売れてしまうものも多いのですが....


レッドロメオ&メキシカンジャイアント
このような品種もとっても個性的!!!
もちろん品物のクオリティーに関しては文句なし!!
育てていてもとっても元気に育ちますし、見た目に元気オーラがビンビンですよ!

種類も少量多品種を心がけて入荷しております。
特に年数が経って伸びてるやつとか肥料が切れて独特の発色をしているものなどはホントに個性的で寄せ植えにもばっちり! 見逃さずにゲットです!!
そんな個性的な多肉植物たちもこれからは紅葉したり徒長することもなくなり、とっても良い季節!
ぜひぜひ寄せ植えやコレクションで楽しんでくださいね!
さて台風くるのかな~まぁ考えたってどうにもならないからしょうがないよなぁ~
備えあれば憂いなし、準備だけはしっかりしなければ。
それでは今日も一日張り切っていきましょう~~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-12 (Sun)
おはようございます~
クリスマスローズの植え替えには最も適期なこの季節
いよいよやってきました今期第一弾
ウィンターシンフォニーの苗が届きました~~
ご存知の方は言わずもがな、
とってもきれいな素晴らしい花を作出する日本でもトップレベルのブリーダー樋口さんが長い年月をかけて交配し作りだしたクリスマスローズ達。
それらのクリスマスローズを総称して”ウィンターシンフォニー”と呼んでいます。
昨年入荷した開花株達

セミダブル アプリコット & ダブル クレオン

ダブル イエロー糸ピコティー
素晴らしい花達ですよね~
これらの花たちの苗が

こんな感じで入荷しております。
ダブルばっかり色々頼んだのだけど今年の新苗は人気の明るめ4色 大人気のダブルクレオンも入荷してますよ!
&

開花見込みまで1年養生した株もありますよ~
売り切れにて終了~~~になりますのでぜひお早めにゲットしてくださいね!!
その他、他ナーセリーさんのダブル花の苗、シングル花はアシュウッドナーセリーの苗(アシュウッドナーセリーはイギリスにあるクリスマスローズ育種の先駆者といわれているナーセリーです 花形、発色の良さに定評ありです)も同時に販売してます。
もちろん原種も大なり小なり品種もいっぱい~~~~~~!でも

まったく整理がつきませんのでハウスの中で宝探ししてみてください(笑) ラベルは付いてますので。
値段もつけようがないので自分に聞いてください。 中には売れないもの(少ないですけど)や地雷みたいなもの(ちょっとお高めなもの)もあります。
毎年ハウスの隅で地味にはじまるクリスマスローズシーズン。
でも話しはじめたらやけに盛り上がるクリスマスローズシーズン
楽しいよね~ひたすら楽しい!!!! 今年も大いに盛り上がりましょうね!
では~台風に備えての準備みなさんがんばってください!!
いや、今日はその前に体育祭が多いかな???? 走って転ばないように気をつけて!!
今日も一日張り切っていきましょう~~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
クリスマスローズの植え替えには最も適期なこの季節
いよいよやってきました今期第一弾
ウィンターシンフォニーの苗が届きました~~
ご存知の方は言わずもがな、
とってもきれいな素晴らしい花を作出する日本でもトップレベルのブリーダー樋口さんが長い年月をかけて交配し作りだしたクリスマスローズ達。
それらのクリスマスローズを総称して”ウィンターシンフォニー”と呼んでいます。
昨年入荷した開花株達


セミダブル アプリコット & ダブル クレオン

ダブル イエロー糸ピコティー
素晴らしい花達ですよね~
これらの花たちの苗が

こんな感じで入荷しております。
ダブルばっかり色々頼んだのだけど今年の新苗は人気の明るめ4色 大人気のダブルクレオンも入荷してますよ!
&

開花見込みまで1年養生した株もありますよ~
売り切れにて終了~~~になりますのでぜひお早めにゲットしてくださいね!!
その他、他ナーセリーさんのダブル花の苗、シングル花はアシュウッドナーセリーの苗(アシュウッドナーセリーはイギリスにあるクリスマスローズ育種の先駆者といわれているナーセリーです 花形、発色の良さに定評ありです)も同時に販売してます。
もちろん原種も大なり小なり品種もいっぱい~~~~~~!でも

まったく整理がつきませんのでハウスの中で宝探ししてみてください(笑) ラベルは付いてますので。
値段もつけようがないので自分に聞いてください。 中には売れないもの(少ないですけど)や地雷みたいなもの(ちょっとお高めなもの)もあります。
毎年ハウスの隅で地味にはじまるクリスマスローズシーズン。
でも話しはじめたらやけに盛り上がるクリスマスローズシーズン
楽しいよね~ひたすら楽しい!!!! 今年も大いに盛り上がりましょうね!
では~台風に備えての準備みなさんがんばってください!!
いや、今日はその前に体育祭が多いかな???? 走って転ばないように気をつけて!!
今日も一日張り切っていきましょう~~!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-10 (Fri)
こんにちは!
今日は免許の書き換えに来ています。
危ない危ない!!すっかり忘れてた!
今回は初めてゴールドカードをゲット!
一般道で60km走行にてスピード違反で捕まるというなんともカッコ悪い捕獲劇から苦節7年、ようやく夢達成です(ToT)
って大袈裟っすね。
さて
講習まであと30分もあるってことで待ち時間を使ってご紹介!!

ネリネ ゛アリストクラット゛
色も花形も咲きかたもとてもキレイ!
三拍子揃った銘品です。
初めての一本に必ずお薦めしています。
見かけたらぜひゲットしてくださいね!
さてそろそろ講習かな?
眠気に負けないようがんばります。
今日は免許の書き換えに来ています。
危ない危ない!!すっかり忘れてた!
今回は初めてゴールドカードをゲット!
一般道で60km走行にてスピード違反で捕まるというなんともカッコ悪い捕獲劇から苦節7年、ようやく夢達成です(ToT)
って大袈裟っすね。
さて
講習まであと30分もあるってことで待ち時間を使ってご紹介!!

ネリネ ゛アリストクラット゛
色も花形も咲きかたもとてもキレイ!
三拍子揃った銘品です。
初めての一本に必ずお薦めしています。
見かけたらぜひゲットしてくださいね!
さてそろそろ講習かな?
眠気に負けないようがんばります。
カテゴリ:ひとり言
2014-10-10 (Fri)
おはようございます!
今日は午後から多肉植物の買い付けに行ってその後、夕方からお花の仕入と仕入づくしな1日でした!
明日からはしっかり売らねば!!
今日はネリネのご紹介
只今当店で大人気のネリネ ダイヤモンドリリー 今や色とりどりの花がありますが

ネリネ サルニエンシス
この花がダイヤモンドリリーと言われるネリネ サルニエンシスの原種だそうです。
秋の南アフリカ(日本では春の時期)の岩場などに生えているんですって。
一度見てみたいなぁ~~~!
自生しているのを見るとまた萌え~~ってなってしまうんだろうなぁ。
死ぬまでに南アフリカには行ってみたいですねぇ。
植物写真家さんいわく”必ず見ておいたほうが良い”とのこと
費用は小遣いチョコチョコ貯めても単純に5年以上はかかる計算。
こりゃ宝くじでも当てなきゃちょっときついかもしれませぬ。
が夢は願えば叶うと信じて日々精進するのみですな!
さて明日は朝から多肉ちゃんとにらめっこだな。
名前覚えなきゃ!!
では~今日もはりきっていきましょう!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
今日は午後から多肉植物の買い付けに行ってその後、夕方からお花の仕入と仕入づくしな1日でした!
明日からはしっかり売らねば!!
今日はネリネのご紹介
只今当店で大人気のネリネ ダイヤモンドリリー 今や色とりどりの花がありますが

ネリネ サルニエンシス
この花がダイヤモンドリリーと言われるネリネ サルニエンシスの原種だそうです。
秋の南アフリカ(日本では春の時期)の岩場などに生えているんですって。
一度見てみたいなぁ~~~!
自生しているのを見るとまた萌え~~ってなってしまうんだろうなぁ。
死ぬまでに南アフリカには行ってみたいですねぇ。
植物写真家さんいわく”必ず見ておいたほうが良い”とのこと
費用は小遣いチョコチョコ貯めても単純に5年以上はかかる計算。
こりゃ宝くじでも当てなきゃちょっときついかもしれませぬ。
が夢は願えば叶うと信じて日々精進するのみですな!
さて明日は朝から多肉ちゃんとにらめっこだな。
名前覚えなきゃ!!
では~今日もはりきっていきましょう!!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:ひとり言
2014-10-09 (Thu)
おはようございます~
昨晩見ましたか? 皆既月食。
きれいというか~不思議な色の月でしたね~どら焼きみたいな(笑)
そうそううちのかみさん
月食をひとしきり見た後ご飯食べてその後外に出たら
”今が一番すごいよ~月見えないぐらいすごく凄い真っ暗”
っていうもんだから驚いてみんなで見に行ったら
”おい雲がかかって見えないだけじゃねえ?”
”ん? あはは 曇ってすごいね”って
お前が変なんじゃ!!(笑)
さて今時期昨シーズンの印象に残ったヘレボルスを紹介しております~リメンバー2014
今回はダブルブラックです~
h
これまた内弁が艶艶の通称”ごき○りブラックダブル”と呼ばれている希少物でございます。
昨シーズンはほんとこの1株だけだったような~。
年々減っている気がしますね。
そう多分狙ってできるもんじゃないんだろうなぁ~と思いつつ今シーズンはたくさんあったりして。
なんて妄想するのが楽しかったりするわけですが。
ブラックはほんと人気が高いのですが、黒くなければ”黒くないクリスマスローズ”になってしまいますので固定資産になりがち。
その分選択のハードルもとても高くなります。
一番欲しいのは~~小輪コロコロのシングルブラック。
昔あったのに今はなかなか見かけないなぁ~。 今年も気合入れて探さねばですね。
さて今日も天気はすがすがしい!!
パンジーまだ?の声がだんだん多くなってきましたがもうちょっと先。
そう秋は秋の花を楽しむそれに限ります!
いろいろと秋物やカラーリーフなどありますので
四季折々日本ならでは贅沢な季節感を楽しんでくださいね!
さて~自分も今日は寄せ植えやろうっと
それではみなさん 張り切っていきましょう!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
昨晩見ましたか? 皆既月食。
きれいというか~不思議な色の月でしたね~どら焼きみたいな(笑)
そうそううちのかみさん
月食をひとしきり見た後ご飯食べてその後外に出たら
”今が一番すごいよ~月見えないぐらいすごく凄い真っ暗”
っていうもんだから驚いてみんなで見に行ったら
”おい雲がかかって見えないだけじゃねえ?”
”ん? あはは 曇ってすごいね”って
お前が変なんじゃ!!(笑)
さて今時期昨シーズンの印象に残ったヘレボルスを紹介しております~リメンバー2014
今回はダブルブラックです~
h

これまた内弁が艶艶の通称”ごき○りブラックダブル”と呼ばれている希少物でございます。
昨シーズンはほんとこの1株だけだったような~。
年々減っている気がしますね。
そう多分狙ってできるもんじゃないんだろうなぁ~と思いつつ今シーズンはたくさんあったりして。
なんて妄想するのが楽しかったりするわけですが。
ブラックはほんと人気が高いのですが、黒くなければ”黒くないクリスマスローズ”になってしまいますので固定資産になりがち。
その分選択のハードルもとても高くなります。
一番欲しいのは~~小輪コロコロのシングルブラック。
昔あったのに今はなかなか見かけないなぁ~。 今年も気合入れて探さねばですね。
さて今日も天気はすがすがしい!!
パンジーまだ?の声がだんだん多くなってきましたがもうちょっと先。
そう秋は秋の花を楽しむそれに限ります!
いろいろと秋物やカラーリーフなどありますので
四季折々日本ならでは贅沢な季節感を楽しんでくださいね!
さて~自分も今日は寄せ植えやろうっと
それではみなさん 張り切っていきましょう!
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-08 (Wed)
こんばんは~
今日は台風一過で気持ちの良い天気でしたね。
普通はムワ~~ンと熱い風が吹いて後片付けも汗だくってことが多いのですが
今日は気持ち良く作業ができました!
秋らしい草花もたくさん入荷して売り場は色とりどりですよ!
なんとなく秋らしい風が吹くと来たるべきシーズンに向けて心の準備をしておかないと
ということで
昨シーズンの花をちょこっとちょくちょく振り返ってみたいと思います。

1発目ってことで大好きなダブルホワイトピコティーですよ。
まぁダブルホワイトピコティーも今やシングルにも負けず劣らず出回ってしまいましたが
その中でもこれは!!というのは今も昔も相変わらず少なくて
自分も好きだからこそ必死になって探しまくります。
このホワイトピコティーは昨シーズン見つけた中でもとってもお気に入り。
ころっころの小輪の丸カップ咲き
軽くベインのはいった内弁を包み込むようなお椀型の花姿がなんともかわいくて。
コロコロの蕾があがってくる姿もとってもキュートでグッと来てしまいます。
今シーズンもこだわり抜いてハートをつかむ逸品を探さなくては!ですね。
これから10月ということでクリスマスローズの苗の入荷もはじまりますよ。
ウィンターシンフォニーの苗も10月の中旬には入ってくる予定です。
うちで種蒔いた苗は当然すでにお店にありますが植え替えたばかりなのでこれまた10月中旬ぐらいからのほうが良いかもですね。
少しづつ気分を高めて~~~~どか~~んと
いや
Coolに決めたいと思います。
大人なんで...(´ー`)
では今日も元気にはりきっていきましょう~~!
(⌒▽⌒)/
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
今日は台風一過で気持ちの良い天気でしたね。
普通はムワ~~ンと熱い風が吹いて後片付けも汗だくってことが多いのですが
今日は気持ち良く作業ができました!
秋らしい草花もたくさん入荷して売り場は色とりどりですよ!
なんとなく秋らしい風が吹くと来たるべきシーズンに向けて心の準備をしておかないと
ということで
昨シーズンの花をちょこっとちょくちょく振り返ってみたいと思います。

1発目ってことで大好きなダブルホワイトピコティーですよ。
まぁダブルホワイトピコティーも今やシングルにも負けず劣らず出回ってしまいましたが
その中でもこれは!!というのは今も昔も相変わらず少なくて
自分も好きだからこそ必死になって探しまくります。
このホワイトピコティーは昨シーズン見つけた中でもとってもお気に入り。
ころっころの小輪の丸カップ咲き
軽くベインのはいった内弁を包み込むようなお椀型の花姿がなんともかわいくて。
コロコロの蕾があがってくる姿もとってもキュートでグッと来てしまいます。
今シーズンもこだわり抜いてハートをつかむ逸品を探さなくては!ですね。
これから10月ということでクリスマスローズの苗の入荷もはじまりますよ。
ウィンターシンフォニーの苗も10月の中旬には入ってくる予定です。
うちで種蒔いた苗は当然すでにお店にありますが植え替えたばかりなのでこれまた10月中旬ぐらいからのほうが良いかもですね。
少しづつ気分を高めて~~~~どか~~んと
いや
Coolに決めたいと思います。
大人なんで...(´ー`)
では今日も元気にはりきっていきましょう~~!
(⌒▽⌒)/
ブログランキング参加してます~(^∇^)
お時間ある方はぜひ↓をワンクリック!!楽しいブログがいっぱい!どの扉を選びますか~???



にほんブログ村
お店情報、地図はブログ左側の欄に載ってますよ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-07 (Tue)
おはようございます!
昨日の台風、みなさん大丈夫でしたか??
こっちは雨はたくさん降りましたが風はそんなに吹かず植物たちも避難していたため被害を受けずに済みました。
自分も朝からヘレボの植え替えや球根類の植え込みなど作業に没頭の一日でした。
さすがにお客様も少なくて作業ははかどりました~って複雑な気持ち。
クリスマスローズ種蒔き編
作業の最後に今期購入したクリスマスローズの種蒔きをしましたよ。
では~早速作業作業!
まずは準備から

まずは種が無きゃはじまりませんね。 プランターの中でばっちり保管してあります。
そしてポット、受け皿(種を入れる)、ピンセット、鉢底ネット。

こいつも忘れちゃいけません。 ラベル&鉛筆。 ラベルはペンより鉛筆で書いたほうが落ちにくくないですよ。
では早速まいていきますよ~。

プランターより取りいだしたるはクリスマスローズの種でございます。
だしパックやキッチンの水切りネットなどにパーライト,品種ラベルとともに種を入れてプランターの中に埋め完全に乾かさない程度に保管してありました。 軒下において7~10日に一回程度の水遣りでOK!

開けてみるとこんな感じ。乾燥してない種はプリップリで黒光りしています。
今期は2粒以外は全部無事でした。 たまに怪しい様子の種がありますがその時はピンセットで少し力をいれてつまんでみてください。ダメなのはフニャッとするかブシュッと潰れます。
さてまずは~

カラーポットに鉢底ネットをひきまして土を入れていきます。
土は硬質赤玉土(小粒)のみを使ってまいていきます。
うまく発芽させたいのなら必ず硬質を使っていただいたほうが良いと思います。
水はけを促進するために赤玉土を使用するのですが、やわらかい赤玉土だと水遣りや凍結に伴い劣化して粉になってしまいそれが鉢底に堆積して逆に水はけを阻害する原因になってしまいます。
自分が使用するのは茨城が世界に誇る硬質赤玉土”二本線”です。
(この土ほんと固いっす。 売店などで見かけたらぜひ使ってみてくださいね)

ポットに土を入れてピンセットを使って種を蒔いていきます。
自分は10.5cmポットに8~12粒程度蒔きます。
種の間隔は1cmぐらいは開けるようにしています。
どうせ植え替えの時バラバラにしてしまうのでもうちょっと多めに蒔いても良いかもしれませんね。

覆土(種の上にかける土)は1cmが目安、というか1cm以上はかけたほうが良いと思います。
というのは発芽する時に覆土が少なすぎると種の殻を葉につけたまま双葉があがってきてしまうことが多いように感じます。あとで取れば特に問題ないのですがなにげに面倒くさいので。
覆土の上に薄く軽石を乗せるのも効果的ですよ。
そしてラベルをさして完成でございます。

自分はこんな15穴のトレイに入れています。
ポットサイズに合ったトレイで保管すると倒れないし、移動も楽々!
欲しければ購入するよりもまず売店さんに聞いてみると良いですよ~
トレイはお店では邪魔者扱いされていることが多いのです。

全ての種が蒔き終わったら下から土の粉が流れなくなるまでお水をザップりかけます。
保管場所は雨や霜が直接当たらない場所で保管します。
水遣りは1週間に一回ぐらい。(置き場所にもよりますが)
管理の上でたまに殺菌剤(ベンレートなど)をかけると良いとのことです。
(自分はやったことがないですが自然の雨がかかるとこに保管する場合は必要になってくると思います)
これで早いのは12月、3月までには揃って発芽してくると思いますよ。
そしていよいよ植え替え作業に突入していきます。
開花まで2~3年 時間がかかるクリスマスローズ。
それだけに咲いた時の感激はひとしお!
料理は愛情!! 植物も愛情!!
愛をもって育てていきましょう~~~~!!
長文お付き合いありがとうございました!
※また300も蒔いちゃったよ~ 今は小さいけどこれが大人になると~あ~~~どうしよう(笑)
昨日の台風、みなさん大丈夫でしたか??
こっちは雨はたくさん降りましたが風はそんなに吹かず植物たちも避難していたため被害を受けずに済みました。
自分も朝からヘレボの植え替えや球根類の植え込みなど作業に没頭の一日でした。
さすがにお客様も少なくて作業ははかどりました~って複雑な気持ち。
クリスマスローズ種蒔き編
作業の最後に今期購入したクリスマスローズの種蒔きをしましたよ。
では~早速作業作業!
まずは準備から

まずは種が無きゃはじまりませんね。 プランターの中でばっちり保管してあります。
そしてポット、受け皿(種を入れる)、ピンセット、鉢底ネット。

こいつも忘れちゃいけません。 ラベル&鉛筆。 ラベルはペンより鉛筆で書いたほうが落ちにくくないですよ。
では早速まいていきますよ~。

プランターより取りいだしたるはクリスマスローズの種でございます。
だしパックやキッチンの水切りネットなどにパーライト,品種ラベルとともに種を入れてプランターの中に埋め完全に乾かさない程度に保管してありました。 軒下において7~10日に一回程度の水遣りでOK!


開けてみるとこんな感じ。乾燥してない種はプリップリで黒光りしています。
今期は2粒以外は全部無事でした。 たまに怪しい様子の種がありますがその時はピンセットで少し力をいれてつまんでみてください。ダメなのはフニャッとするかブシュッと潰れます。
さてまずは~


カラーポットに鉢底ネットをひきまして土を入れていきます。
土は硬質赤玉土(小粒)のみを使ってまいていきます。
うまく発芽させたいのなら必ず硬質を使っていただいたほうが良いと思います。
水はけを促進するために赤玉土を使用するのですが、やわらかい赤玉土だと水遣りや凍結に伴い劣化して粉になってしまいそれが鉢底に堆積して逆に水はけを阻害する原因になってしまいます。
自分が使用するのは茨城が世界に誇る硬質赤玉土”二本線”です。
(この土ほんと固いっす。 売店などで見かけたらぜひ使ってみてくださいね)

ポットに土を入れてピンセットを使って種を蒔いていきます。
自分は10.5cmポットに8~12粒程度蒔きます。
種の間隔は1cmぐらいは開けるようにしています。
どうせ植え替えの時バラバラにしてしまうのでもうちょっと多めに蒔いても良いかもしれませんね。

覆土(種の上にかける土)は1cmが目安、というか1cm以上はかけたほうが良いと思います。
というのは発芽する時に覆土が少なすぎると種の殻を葉につけたまま双葉があがってきてしまうことが多いように感じます。あとで取れば特に問題ないのですがなにげに面倒くさいので。
覆土の上に薄く軽石を乗せるのも効果的ですよ。
そしてラベルをさして完成でございます。

自分はこんな15穴のトレイに入れています。
ポットサイズに合ったトレイで保管すると倒れないし、移動も楽々!
欲しければ購入するよりもまず売店さんに聞いてみると良いですよ~
トレイはお店では邪魔者扱いされていることが多いのです。

全ての種が蒔き終わったら下から土の粉が流れなくなるまでお水をザップりかけます。
保管場所は雨や霜が直接当たらない場所で保管します。
水遣りは1週間に一回ぐらい。(置き場所にもよりますが)
管理の上でたまに殺菌剤(ベンレートなど)をかけると良いとのことです。
(自分はやったことがないですが自然の雨がかかるとこに保管する場合は必要になってくると思います)
これで早いのは12月、3月までには揃って発芽してくると思いますよ。
そしていよいよ植え替え作業に突入していきます。
開花まで2~3年 時間がかかるクリスマスローズ。
それだけに咲いた時の感激はひとしお!
料理は愛情!! 植物も愛情!!
愛をもって育てていきましょう~~~~!!
長文お付き合いありがとうございました!
※また300も蒔いちゃったよ~ 今は小さいけどこれが大人になると~あ~~~どうしよう(笑)
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-05 (Sun)
こんばんは!!
今日は1日雨降りでした。
そうそうに台風対策をして
午後からトラックのタイヤ交換
一週間で2本バーストしたので良く見てもらったら古過ぎるって言われてしまった。全交換もいたしかたがないな~

ダイヤモンドリリー
不思議な色いっぱいです!
今日は1日雨降りでした。
そうそうに台風対策をして
午後からトラックのタイヤ交換
一週間で2本バーストしたので良く見てもらったら古過ぎるって言われてしまった。全交換もいたしかたがないな~

ダイヤモンドリリー
不思議な色いっぱいです!
カテゴリ:ひとり言
2014-10-04 (Sat)
おはようございます!!
今日はバリバリ筋肉痛の体にむちうってヘレボの植え替えをやっております。
これで開花見込みはラスト!
一安心です( ´△`)
これから一年生の植え替えにとりかかります!
今日はバリバリ筋肉痛の体にむちうってヘレボの植え替えをやっております。
これで開花見込みはラスト!
一安心です( ´△`)
これから一年生の植え替えにとりかかります!

カテゴリ:クリスマスローズ
2014-10-01 (Wed)
こんばんは!!
10月って事で仕事してると思いきや
只今、標高2000mのテントの中にいます。
日中は紅葉が
今は風もなく星がとてもきれいです。
ひさびさの登山でバテバテだったけど
とても楽しい時間を過ごしています。
10月って事で仕事してると思いきや
只今、標高2000mのテントの中にいます。
日中は紅葉が
今は風もなく星がとてもきれいです。
ひさびさの登山でバテバテだったけど
とても楽しい時間を過ごしています。

カテゴリ:ひとり言
| Top Page |