2014-08-31 (Sun)
こんにちは!!
昨日紹介したボロボロなオドルス

ポットの中やいかに?
本当は腐ってんじゃないの~って事で真実を探究すべく裸にしちゃいましょう。

根っこはさすが2年植え替えてないから良くはないけど悪くもないや。
えっちらおっちら傷んだ根っこや古い根っこはおいとましていただいて

こんなんでましたけど~
芽はしっかり土の中でふくらんでました。
あんまり土や根っこ落とすと良くないんじゃないの?って声もありますが、あまりにも古くカチカチなのはキレイな水も空気も通りませんので自分はひと思いにキレイにしちゃいます。

となりにもう一人ボロボロがいたのでそいつもスッキリ。
二人仲良く風呂に入っていただきました!とさ。
昨日紹介したボロボロなオドルス

ポットの中やいかに?
本当は腐ってんじゃないの~って事で真実を探究すべく裸にしちゃいましょう。

根っこはさすが2年植え替えてないから良くはないけど悪くもないや。
えっちらおっちら傷んだ根っこや古い根っこはおいとましていただいて

こんなんでましたけど~
芽はしっかり土の中でふくらんでました。
あんまり土や根っこ落とすと良くないんじゃないの?って声もありますが、あまりにも古くカチカチなのはキレイな水も空気も通りませんので自分はひと思いにキレイにしちゃいます。

となりにもう一人ボロボロがいたのでそいつもスッキリ。
二人仲良く風呂に入っていただきました!とさ。
スポンサーサイト
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-08-30 (Sat)
おはようございます!!
今日はヘレボハウスからモンテネグロな雰囲気で。
まずは元気なこちら

H.m.ヘルツェゴビナス
切れ込みも細かく美しい葉姿(^.^)
機嫌もよくなるってもんです。
そして見事に朽ち果てた

オドルスfromモンテネグロ群
あっちこっちにあるんだけどみんな葉が傷んでしまいました。
昨年のほうが暑かったのに今年のほうが調子悪(-_-;)
6月の長雨が効いたな?
でもどっちも生きてる~\(^^)/
これからが勝負だ!!
今日はヘレボハウスからモンテネグロな雰囲気で。
まずは元気なこちら

H.m.ヘルツェゴビナス
切れ込みも細かく美しい葉姿(^.^)
機嫌もよくなるってもんです。
そして見事に朽ち果てた

オドルスfromモンテネグロ群
あっちこっちにあるんだけどみんな葉が傷んでしまいました。
昨年のほうが暑かったのに今年のほうが調子悪(-_-;)
6月の長雨が効いたな?
でもどっちも生きてる~\(^^)/
これからが勝負だ!!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-08-29 (Fri)
おはようございます!!
休み明けの朝
お店にくると1日ぶりなのに久しぶりな感じがします。
秋の気配を感じたのか花達も安心して咲いてる感じ。

ペチュニア゛ブルースターダスト゛
それとも見てるこっちが安心して見られるからかな?

リコリスのオーレアも早々と咲いてたのでパシャリ!!
早く来て作業しようと思ったのになぁ~。
いつもの時間になっちゃった。
さぁ仕事、仕事!!
休み明けの朝
お店にくると1日ぶりなのに久しぶりな感じがします。
秋の気配を感じたのか花達も安心して咲いてる感じ。

ペチュニア゛ブルースターダスト゛
それとも見てるこっちが安心して見られるからかな?

リコリスのオーレアも早々と咲いてたのでパシャリ!!
早く来て作業しようと思ったのになぁ~。
いつもの時間になっちゃった。
さぁ仕事、仕事!!
カテゴリ:ひとり言
2014-08-28 (Thu)
おはようございます!!
今日は朝早くから小1の息子のラジオ体操につきあわされ、その後ひまなのでギターを修理しています。

ラジオ体操も今の時代は夏休み始めと終わりの3日だけ。
自分らの時代は夏休み中ほぼ毎日やってたのに。
スタンプ満タンの奴はみんなからスゲーとか言われて、得意げだったっけ。
近所の友達とも暇そうな奴はその時に会うものだから、わざわざ前もって約束しなくても毎日遊べた。
今は危ないからって遠くには一人で遊びに行かないし、遊びに行くのに送り迎えとか子供にとっても大人にとってもやりずらい世の中になったもんだ。
大人の欲や都合で、今の子達ちょっとかわいそうな気がする。
子供は過度に守られてたら一生子供のまんま。ちょっと危なかったり、嫌なことあったり、それを克服することで自信を得ていくものなのに、今は近寄らせもしないからなぁ。
物騒な事件が続いてるから声高には言えないけど、ふとこんな事を思った朝でした。
今日は朝早くから小1の息子のラジオ体操につきあわされ、その後ひまなのでギターを修理しています。

ラジオ体操も今の時代は夏休み始めと終わりの3日だけ。
自分らの時代は夏休み中ほぼ毎日やってたのに。
スタンプ満タンの奴はみんなからスゲーとか言われて、得意げだったっけ。
近所の友達とも暇そうな奴はその時に会うものだから、わざわざ前もって約束しなくても毎日遊べた。
今は危ないからって遠くには一人で遊びに行かないし、遊びに行くのに送り迎えとか子供にとっても大人にとってもやりずらい世の中になったもんだ。
大人の欲や都合で、今の子達ちょっとかわいそうな気がする。
子供は過度に守られてたら一生子供のまんま。ちょっと危なかったり、嫌なことあったり、それを克服することで自信を得ていくものなのに、今は近寄らせもしないからなぁ。
物騒な事件が続いてるから声高には言えないけど、ふとこんな事を思った朝でした。
カテゴリ:ひとり言
2014-08-27 (Wed)
おはようございます
ここ最近は涼しくなったけどちょいと天気が悪いっすね~
今はメインのハウスの張替をやっていますが、なにせ古いハウスなのでビニールより先に骨組の補修が大変でございます。
なんだかブログにのせるようなネタも無く
単調な毎日が続いておりますが
そうこういう間に生産品が大きくなりお店がだんだん畑のようになってきています。
はやく花売りに集中したいっすね。
っつかもう秋は目の前、雑用を終わらせなきゃ。
ここ最近は涼しくなったけどちょいと天気が悪いっすね~
今はメインのハウスの張替をやっていますが、なにせ古いハウスなのでビニールより先に骨組の補修が大変でございます。
なんだかブログにのせるようなネタも無く
単調な毎日が続いておりますが
そうこういう間に生産品が大きくなりお店がだんだん畑のようになってきています。
はやく花売りに集中したいっすね。
っつかもう秋は目の前、雑用を終わらせなきゃ。
カテゴリ:ひとり言
2014-08-20 (Wed)
おはようございます!
今日も朝から暑くて~どうしましょ。
昨日で葉牡丹の植え替えが終わって一段落。お店がだんだん畑になってきました。
ふと部屋の片隅を見ると

行きたいところばかり。
目の毒だな~
今日も朝から暑くて~どうしましょ。
昨日で葉牡丹の植え替えが終わって一段落。お店がだんだん畑になってきました。
ふと部屋の片隅を見ると

行きたいところばかり。
目の毒だな~
カテゴリ:ひとり言
2014-08-17 (Sun)
おはようございます!!

熱帯スイレンパトロール中、今季採取のムカゴより第一蕾発見!
成長力はんぱないっす。
ただ品種名わからないところがたまにキズ。きちんと管理しておけばよかった~と思ったころには後の祭り(^_^;)
何度くりかえせば気がすむんだろう?(^^)

熱帯スイレンパトロール中、今季採取のムカゴより第一蕾発見!
成長力はんぱないっす。
ただ品種名わからないところがたまにキズ。きちんと管理しておけばよかった~と思ったころには後の祭り(^_^;)
何度くりかえせば気がすむんだろう?(^^)
カテゴリ:春の花たち
2014-08-16 (Sat)
こんにちは!!

今年もさくら草プロジェクトが発進しました。
うちはマラコイデス2000ポット作ります。
被災地に、そして被災地に住んでいる人達の心に明るくきれいな花が咲きますように。
これから2カ月心をこめて育てていきます。

今年もさくら草プロジェクトが発進しました。
うちはマラコイデス2000ポット作ります。
被災地に、そして被災地に住んでいる人達の心に明るくきれいな花が咲きますように。
これから2カ月心をこめて育てていきます。
カテゴリ:春の花たち
2014-08-14 (Thu)
おはようございます。
昨日はお盆の入りということで父のお墓参りに行ってきました。
そして今日は義父の新盆です。
これまでも家族含めていろいろなことがありましたが
まぁこうして元気に生きてられるのも何か見えないものに守られてるのかなぁ~ってふと思ったりする時があります。
普段毎日線香あげてるわけではないんだけど節目節目では心の中でしっかり感謝しないとね。
昨日はお盆の入りということで父のお墓参りに行ってきました。
そして今日は義父の新盆です。
これまでも家族含めていろいろなことがありましたが
まぁこうして元気に生きてられるのも何か見えないものに守られてるのかなぁ~ってふと思ったりする時があります。
普段毎日線香あげてるわけではないんだけど節目節目では心の中でしっかり感謝しないとね。
カテゴリ:多肉植物
2014-08-13 (Wed)
こんばんは~~
いきなりですが
昨日の夜はたこ焼きでした。
自分は甲殻類(イカ、タコ、カニ、エビ,貝類など)アレルギーであります。
ですからたこ焼食べても少し喉がかゆくなったりします。
お医者様からも”極力控えてくださいね”と言われるのですが
視覚、嗅覚に訴えかける甲殻類機動隊達の攻撃に耐えられるわけもなく
つい味覚でも味わってしまい、後具合が悪くなるということをこの歳になっても繰り返していたりします。
目の前にエビチリがあるのに、食べずにいられるか!!
こんな人結構いるんですかね~ ?
そいえば昨日のお客様 ”私、ネコアレルギーなの~2匹飼ってるけど。痒くて痒くて”
”なんで飼ってるんですかぁ~(笑)???”って聞いたけど同じようなもんか。
プールでは熱帯睡蓮”ブルズアイ”が咲いておりました。

今までのピンクとは違いバーガンディーに近い色合い。
花も体も大きめです。 ムカゴ種とは違った迫力!
今日はウルトラバイオレットも咲いてくれそう~~楽しみ、楽しみ!!
いきなりですが
昨日の夜はたこ焼きでした。
自分は甲殻類(イカ、タコ、カニ、エビ,貝類など)アレルギーであります。
ですからたこ焼食べても少し喉がかゆくなったりします。
お医者様からも”極力控えてくださいね”と言われるのですが
視覚、嗅覚に訴えかける甲殻類機動隊達の攻撃に耐えられるわけもなく
つい味覚でも味わってしまい、後具合が悪くなるということをこの歳になっても繰り返していたりします。
目の前にエビチリがあるのに、食べずにいられるか!!
こんな人結構いるんですかね~ ?
そいえば昨日のお客様 ”私、ネコアレルギーなの~2匹飼ってるけど。痒くて痒くて”
”なんで飼ってるんですかぁ~(笑)???”って聞いたけど同じようなもんか。
プールでは熱帯睡蓮”ブルズアイ”が咲いておりました。

今までのピンクとは違いバーガンディーに近い色合い。
花も体も大きめです。 ムカゴ種とは違った迫力!
今日はウルトラバイオレットも咲いてくれそう~~楽しみ、楽しみ!!
カテゴリ:ひとり言
2014-08-12 (Tue)
こんばんは!
今日は台風が去っていったにも関わらず風が強くて~
ハウスのビニールの張替をやる予定が狂ってしまいました。
が
やれることだけはやっておこうと
壊れていたハウスの換気用の天窓を修理しようと高い脚立を使っての空中戦
交換部品はすでに揃っていてあとは交換するのみ!と安易に思っていた矢先
天窓を固定しているネジが全て錆びついて、まったくまわらず。 さすが30年放置されていただけあるな。
そこで必殺CRC556~~!! プシュと吹いて再度スパナに力を入れる < ( ̄皿 ̄)>ググっ
と
ネジがちぎれ、それと同時に天窓を支えていた金属のステーがはずれ顔面直撃 (゚ロ゚)ノ グハッ!!!!!
脚立から落ちて死ぬかと思いました。
恐るべし老朽化 九死に一生スペシャルじゃないんだからまったく。
そんな誰もいない灼熱のハウスの中で一人悶絶してましたって話で
そのあともネジがはずれりゃ~もっと楽なのに全て錆びついてアウトな感じなので
グラインダーで切ったり、ドリルで穴開けたりでどうにか修理はできましたYO!
良かった よかった。
長い独り言ですみません...
さて昨日、消毒風呂につけておいた種ですが

シワシワだった種もご覧の通り艶艶に!生気みなぎってます!ってな感じで
そいつを自分は~

昔ながらの保管方法。 硬質赤玉土を満タンに入れたプランターの中に袋ごと埋めておきます。

埋めた!! 何だこの写真!まったく面白くない(笑)
そしてお水をあげて軒下に保管しておきます。
その後の水遣りは1週間から10日ぐらいに一回 かなりアバウトです。
要は種が完全に乾燥しなければそれで良いのです。 常に土が湿ってる必要もありませぬ。
あとは10月の種蒔きまで何も書くことがない!!
そんなものです。
なにせ2年もかかるのですから。
というわけで
次回をお楽しみに!!
今日は台風が去っていったにも関わらず風が強くて~
ハウスのビニールの張替をやる予定が狂ってしまいました。
が
やれることだけはやっておこうと
壊れていたハウスの換気用の天窓を修理しようと高い脚立を使っての空中戦
交換部品はすでに揃っていてあとは交換するのみ!と安易に思っていた矢先
天窓を固定しているネジが全て錆びついて、まったくまわらず。 さすが30年放置されていただけあるな。
そこで必殺CRC556~~!! プシュと吹いて再度スパナに力を入れる < ( ̄皿 ̄)>ググっ
と
ネジがちぎれ、それと同時に天窓を支えていた金属のステーがはずれ顔面直撃 (゚ロ゚)ノ グハッ!!!!!
脚立から落ちて死ぬかと思いました。
恐るべし老朽化 九死に一生スペシャルじゃないんだからまったく。
そんな誰もいない灼熱のハウスの中で一人悶絶してましたって話で
そのあともネジがはずれりゃ~もっと楽なのに全て錆びついてアウトな感じなので
グラインダーで切ったり、ドリルで穴開けたりでどうにか修理はできましたYO!
良かった よかった。
長い独り言ですみません...
さて昨日、消毒風呂につけておいた種ですが

シワシワだった種もご覧の通り艶艶に!生気みなぎってます!ってな感じで
そいつを自分は~

昔ながらの保管方法。 硬質赤玉土を満タンに入れたプランターの中に袋ごと埋めておきます。

埋めた!! 何だこの写真!まったく面白くない(笑)
そしてお水をあげて軒下に保管しておきます。
その後の水遣りは1週間から10日ぐらいに一回 かなりアバウトです。
要は種が完全に乾燥しなければそれで良いのです。 常に土が湿ってる必要もありませぬ。
あとは10月の種蒔きまで何も書くことがない!!
そんなものです。
なにせ2年もかかるのですから。
というわけで
次回をお楽しみに!!
カテゴリ:ひとり言
2014-08-10 (Sun)
こんにちは!
昨日、今期ヘレボルス最後の種が届きました。

イギリスはアシュウッドナーセリーから32粒!!!!!
へっ?たった32粒???
いやいや実はこの前にも一回届いたのですが~~~ダブルの種が入っておらず~出荷もれってやつでした。

ダブルの種はミックスとホワイトピコティー。 一袋に8粒入っています。
こんな感じで来るのは日本もイギリスも一緒ですね~(日本の場合は乾燥防止に湿ったパーライトと一緒に入ってますね)
一袋7英ポンド、ってことは~一粒当たり149円。
手数料入れたら~~~160円ぐらいかな?? うわぁ~~高!!!
今計算してまじまじと....高い種だなぁ~まったく。
それから~イギリスからの種は乾燥して袋の中でシワシワになっているので

水切りコーナーの袋に種とパーライトとラベルを入れて消毒風呂(ベンレート2000倍液)に一昼夜つけておきます。
翌朝には種もプックリ、肌もすべすべになりますよ。
そして作業は明日に続きます。
今年の種はこんな感じでクリスマスローズの育てレポートしていきたいと思います。
何が良いとか、悪いとかいろいろと疑問や声はあると思いますが、それはコメントに書き込んでくださいね。
また他のやり方や良い方法があればアドバイスお願いしますね。
とにかくクリスマスローズは動きが遅くスパンが長いので作業の都度、忘れたころに記事アップ!!って感じになるとは思いますがよろしくお願いいたします!! がんばって咲くまで続けるぞぃ!
昨日、今期ヘレボルス最後の種が届きました。

イギリスはアシュウッドナーセリーから32粒!!!!!
へっ?たった32粒???
いやいや実はこの前にも一回届いたのですが~~~ダブルの種が入っておらず~出荷もれってやつでした。

ダブルの種はミックスとホワイトピコティー。 一袋に8粒入っています。
こんな感じで来るのは日本もイギリスも一緒ですね~(日本の場合は乾燥防止に湿ったパーライトと一緒に入ってますね)
一袋7英ポンド、ってことは~一粒当たり149円。
手数料入れたら~~~160円ぐらいかな?? うわぁ~~高!!!
今計算してまじまじと....高い種だなぁ~まったく。
それから~イギリスからの種は乾燥して袋の中でシワシワになっているので

水切りコーナーの袋に種とパーライトとラベルを入れて消毒風呂(ベンレート2000倍液)に一昼夜つけておきます。
翌朝には種もプックリ、肌もすべすべになりますよ。
そして作業は明日に続きます。
今年の種はこんな感じでクリスマスローズの育てレポートしていきたいと思います。
何が良いとか、悪いとかいろいろと疑問や声はあると思いますが、それはコメントに書き込んでくださいね。
また他のやり方や良い方法があればアドバイスお願いしますね。
とにかくクリスマスローズは動きが遅くスパンが長いので作業の都度、忘れたころに記事アップ!!って感じになるとは思いますがよろしくお願いいたします!! がんばって咲くまで続けるぞぃ!
カテゴリ:クリスマスローズ
2014-08-09 (Sat)
おはようございます!!
雨の前触れかな?
今日は朝から涼しくて過ごしやすいですね。

熱帯スイレン毎日毎日咲いてくれます。
ありがたや~(^_^)
さて今日は何をしようかな?
まずは葉牡丹の消毒からgo!ですな。
雨の前触れかな?
今日は朝から涼しくて過ごしやすいですね。

熱帯スイレン毎日毎日咲いてくれます。
ありがたや~(^_^)
さて今日は何をしようかな?
まずは葉牡丹の消毒からgo!ですな。
カテゴリ:ひとり言
2014-08-08 (Fri)
こんばんは!!
今日は一日書類とにらめっこ。
会計士さんなどにいろいろ教わりながらどうにか書き上げました!
があと証明写真二枚というところで…
訳あって断念(;o;)
とても写真が撮れる状態じゃございませぬ。
まぁ時間もあるので焦らずいこうっと。
家に帰ったらスイカのお化けが出迎えてくれました。

今日は一日書類とにらめっこ。
会計士さんなどにいろいろ教わりながらどうにか書き上げました!
があと証明写真二枚というところで…
訳あって断念(;o;)
とても写真が撮れる状態じゃございませぬ。
まぁ時間もあるので焦らずいこうっと。
家に帰ったらスイカのお化けが出迎えてくれました。

カテゴリ:ひとり言
2014-08-07 (Thu)
おはようございます~
いやぁ~毎日暑いですね~~~~
日々、水やりとメダカの世話、睡蓮の手入れなどなど水と戯れております~
とその合間合間で
クリスマスローズの種が届いた~のでちょいとそいつの保管作業をしたり
クリスマスローズの手入れ!今年もやっぱ腐っちゃったのが20ぐらいあったかなぁ~~
痛いのは~~ピンクアイス(泣)良い花だったのに~~~(号泣)
他にも原種が2つちょいとお気に入りが治療むなしく★になってしまいました~(泣)
種からの新苗ちゃん達は順調!
今年の2年生は植え替え回数を一回多くしただけでかなり充実してきました。 効果てきめんですな。
春にはたくさんの花が期待できそうです。
昨シーズンの2年生が調子悪かったせいか持ちこしてる株が多くて、今年は3年生もいっぱい!
自家生産株が多い楽しみ&ボーナスなシーズンになりそうです。 といっても全部良い花が咲くわけじゃないんですけどね(笑)
5年前から自家交配したF2が咲きそうなのでそれも楽しみ!
目指すは今や珍しくないリバーシブルダブル(笑)とはいえどんな駄花がでるんだろうか??(笑)
あと見渡すと汚い葉っぱばかりで...ということは~原種指数が高い!!!!とにかくあるある。
もう種蒔き7年選手とか(笑) ある意味固定資産になっているやつとか。
生きてるか死んでるかよくわからないやつとか(笑)
地下で生きてやがるからイマイチ判断しずらいんだけど~大体は生きてますね。
原種が弱いって誰が言った??(実は自分も言ったことがあります(反省))
原種が弱いんじゃなくて、弱い原種もあるってことですよね。
春は正直そんなに気にならないヘレボルスだけど夏になるとソワソワしてくる。
手入れしながら一鉢一鉢に触れてにやけたり、残念がったり...
もうすぐ楽しい季節がやってくる。
少しでも多くお客様に楽しい時間がお届けできるようにがんばりますね!!

いやぁ~毎日暑いですね~~~~
日々、水やりとメダカの世話、睡蓮の手入れなどなど水と戯れております~
とその合間合間で
クリスマスローズの種が届いた~のでちょいとそいつの保管作業をしたり
クリスマスローズの手入れ!今年もやっぱ腐っちゃったのが20ぐらいあったかなぁ~~
痛いのは~~ピンクアイス(泣)良い花だったのに~~~(号泣)
他にも原種が2つちょいとお気に入りが治療むなしく★になってしまいました~(泣)
種からの新苗ちゃん達は順調!
今年の2年生は植え替え回数を一回多くしただけでかなり充実してきました。 効果てきめんですな。
春にはたくさんの花が期待できそうです。
昨シーズンの2年生が調子悪かったせいか持ちこしてる株が多くて、今年は3年生もいっぱい!
自家生産株が多い楽しみ&ボーナスなシーズンになりそうです。 といっても全部良い花が咲くわけじゃないんですけどね(笑)
5年前から自家交配したF2が咲きそうなのでそれも楽しみ!
目指すは今や珍しくないリバーシブルダブル(笑)とはいえどんな駄花がでるんだろうか??(笑)
あと見渡すと汚い葉っぱばかりで...ということは~原種指数が高い!!!!とにかくあるある。
もう種蒔き7年選手とか(笑) ある意味固定資産になっているやつとか。
生きてるか死んでるかよくわからないやつとか(笑)
地下で生きてやがるからイマイチ判断しずらいんだけど~大体は生きてますね。
原種が弱いって誰が言った??(実は自分も言ったことがあります(反省))
原種が弱いんじゃなくて、弱い原種もあるってことですよね。
春は正直そんなに気にならないヘレボルスだけど夏になるとソワソワしてくる。
手入れしながら一鉢一鉢に触れてにやけたり、残念がったり...
もうすぐ楽しい季節がやってくる。
少しでも多くお客様に楽しい時間がお届けできるようにがんばりますね!!

カテゴリ:ひとり言
| Top Page |