2010-09-30 (Thu)
こんばんは~
今日は一日雨ということで、ヘレボに液肥をあげました。
液肥はリン酸分が高めのものを使いましたよ。
そしてちょっとだけですが、種蒔きもはじめました~~
さて
9月28日、29日と二日間、園芸仲間と一緒にフラワートライアルin八ヶ岳に参加してきましたよ。
前々からやっているのは知っていたのですが、なかなか行けなくて今回念願の初参加。
通常、園芸の見本市といえばメッセなどの大きい会場を借りてメーカー一同の集まって開催という形なのですが、このトライアルは八ヶ岳に農場や試験場のあるメーカーさんや生産者さんが農場で直接見本市を行うという企画。
屋内と違ってのどかな環境、自然の光の下、最新の花が見れるということですごく楽しみなのです。
またメンバーも気心知れた、かつとても植物に精通している、そして植物を愛している面々。
坂田園芸 Y氏、音の葉 S氏、浜園芸 D氏 そして自分の4人。
話も合うし、わからないことは聞けるし、なんといってもとても楽しい!!
さてそんな楽しみにしていたこの日も朝から大雨 ε-( ̄ヘ ̄)┌
まぁ車だから道中はどうでもよいけど、現地で降られたらやだなぁ~~と思っていたら着くころには雨があがってなんともハッピーな気分!
日頃の行いが良いのかなぁ (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ
午前中はメーカーさんや生産者さんのハウスを見学!

スミカサンのぺティー八重咲きと新品種の小輪ペチュニア。
農場で展示されているだけに抜群の仕立てです。
すぐにでも注文したくなりますがそこは冷静に。
やはり東京の展示会とは気合が違います!

黒い葉ボタン かっこいい!! うちもこの冬入荷しますよ~~!
使い方が難しそうだなぁ~~。
農場で直接見る花たちは活き活きして、とてもきれいです~
そして午後からは
ファウンテンファーム八ヶ岳さんに向かいます(←こちらが本命??)
こだわりの宿根草の生産者さんということで全員とても楽しみにしていました。
着いたら温かく出迎えてくれて、ゆっくりじっくり案内していただきました。
珍しいのもたくさんあってドキドキしちゃいます。
ファウンテンファームのOさん
いろいろと話していく中で植物に対する並々ならぬ愛情を感じました。
こだわるということは自分が想い信じることを実践し、そしてその情熱を持ち続けること。
自分もこだわりの持てる人間にならなくては。

ファウンテンファームにて トロリウスと空
そして八ヶ岳倶楽部へ

雑木林を散策

うん雑木林カフェって感じ??
今度来た時はご飯食べてみたいなぁ~
そしてホテルに向かい一日は終了
って当然 夜は反省会です。
気が付いたら日付越えてました。
しかしその後食べた”お茶とん”という名のとんかつ茶漬けはかなり美味かったです。
二日目に続く
ブログランキングに参加してます~
読み終わったら↓をワンクリックお願いいたします

にほんブログ村
↑花情報満載ですよ! 今のトレンドを知るならぜひご覧くださいね!
今日は一日雨ということで、ヘレボに液肥をあげました。
液肥はリン酸分が高めのものを使いましたよ。
そしてちょっとだけですが、種蒔きもはじめました~~
さて
9月28日、29日と二日間、園芸仲間と一緒にフラワートライアルin八ヶ岳に参加してきましたよ。
前々からやっているのは知っていたのですが、なかなか行けなくて今回念願の初参加。
通常、園芸の見本市といえばメッセなどの大きい会場を借りてメーカー一同の集まって開催という形なのですが、このトライアルは八ヶ岳に農場や試験場のあるメーカーさんや生産者さんが農場で直接見本市を行うという企画。
屋内と違ってのどかな環境、自然の光の下、最新の花が見れるということですごく楽しみなのです。
またメンバーも気心知れた、かつとても植物に精通している、そして植物を愛している面々。
坂田園芸 Y氏、音の葉 S氏、浜園芸 D氏 そして自分の4人。
話も合うし、わからないことは聞けるし、なんといってもとても楽しい!!
さてそんな楽しみにしていたこの日も朝から大雨 ε-( ̄ヘ ̄)┌
まぁ車だから道中はどうでもよいけど、現地で降られたらやだなぁ~~と思っていたら着くころには雨があがってなんともハッピーな気分!
日頃の行いが良いのかなぁ (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ
午前中はメーカーさんや生産者さんのハウスを見学!


スミカサンのぺティー八重咲きと新品種の小輪ペチュニア。
農場で展示されているだけに抜群の仕立てです。
すぐにでも注文したくなりますがそこは冷静に。
やはり東京の展示会とは気合が違います!

黒い葉ボタン かっこいい!! うちもこの冬入荷しますよ~~!
使い方が難しそうだなぁ~~。
農場で直接見る花たちは活き活きして、とてもきれいです~
そして午後からは
ファウンテンファーム八ヶ岳さんに向かいます(←こちらが本命??)
こだわりの宿根草の生産者さんということで全員とても楽しみにしていました。
着いたら温かく出迎えてくれて、ゆっくりじっくり案内していただきました。
珍しいのもたくさんあってドキドキしちゃいます。
ファウンテンファームのOさん
いろいろと話していく中で植物に対する並々ならぬ愛情を感じました。
こだわるということは自分が想い信じることを実践し、そしてその情熱を持ち続けること。
自分もこだわりの持てる人間にならなくては。

ファウンテンファームにて トロリウスと空
そして八ヶ岳倶楽部へ

雑木林を散策

うん雑木林カフェって感じ??
今度来た時はご飯食べてみたいなぁ~
そしてホテルに向かい一日は終了
って当然 夜は反省会です。
気が付いたら日付越えてました。
しかしその後食べた”お茶とん”という名のとんかつ茶漬けはかなり美味かったです。
二日目に続く
ブログランキングに参加してます~
読み終わったら↓をワンクリックお願いいたします

にほんブログ村
↑花情報満載ですよ! 今のトレンドを知るならぜひご覧くださいね!
スポンサーサイト
カテゴリ:ひとり言
| Top Page |