2010-03-30 (Tue)
こんばんは~
みなさんお元気ですか~~?・・
最近はとってもお寒うございます。 がもっぱらの口癖
でも確かに寒いや。
すみません更新が滞ってますねっというのも今自宅のPCが使えないので会社にいる時しか更新できないのが結構痛い!
今日も今から遅い配達に行かなければいけないので時間が無いです~
それで今日朝見たど根性ビオラ

アスファルトから必死に出てますね~
すごい生命力です
最近の自分、見習わなくては。
寒さがなんだ~~~!!(怒)
なんて気合で吹き飛ばして行きたいと思います。
それより早く激安なノートPC買おうっと(自宅用)
みなさんお元気ですか~~?・・
最近はとってもお寒うございます。 がもっぱらの口癖
でも確かに寒いや。
すみません更新が滞ってますねっというのも今自宅のPCが使えないので会社にいる時しか更新できないのが結構痛い!
今日も今から遅い配達に行かなければいけないので時間が無いです~
それで今日朝見たど根性ビオラ

アスファルトから必死に出てますね~
すごい生命力です
最近の自分、見習わなくては。
寒さがなんだ~~~!!(怒)
なんて気合で吹き飛ばして行きたいと思います。
それより早く激安なノートPC買おうっと(自宅用)
スポンサーサイト
カテゴリ:春の花たち
2010-03-25 (Thu)
おはようございます~!
雨に寒さに耐え、植え替えしてますか~~~!!
誰もしてないって??
自分はここぞとばかりにやっていますよ~~!
だって仕事ですから~~(T△T)
こんな天気が続いてお客様の顔がなかなか見られないので、こっちから行きますよ~~ってなことで先日またまたクリロフリークな庭にお邪魔してしまいました。
みんなみんな鉢に植わっていまして、それはそれはもうクリロ街道 ”クリロード”ができています。
が、写真NGということで皆様にはクリロードを形成しているごく一部をお見せしますね。



少し咲き進んでいるとはいえ色形の良いクリロがいっぱい!!






どの鉢にもいつどこで手に入れたのかがラベルに書いてあって良い花がうちだったりすると嬉しかったりして。
"来年はここに無いものを見せてくださいね~”と家主
”もちろん楽しみにしててください” と自分
はて?? ここに無いクリロはどこにあるんだろう??と自問自答。
ここは育種家&生産者さんにお願いするしかないっすね。
よろしくお願いいたします。
いろいろと見させていただきましてありがとうございました~。
さてさてクリロシーズンも野球でいえば9回裏ってところですか??
大好きな花を扱えなくなることはとても寂しい限りですが来シーズンまではもう一年切ってますから楽しみにしよう
(超前向き)
その前にいろいろと草花をやらなければ。
シーズン毎に気持ち切り替えなくちゃいけないのですが、不器用な自分はシーズンとシーズンの合間にポカっとテンションが途切れる期間があります。
正直なんだか今はそんな感じかなぁ~~
商人根性より農民根性が勝っていますね。
天気は今日まで悪! ということなのでそろそろ商人に戻らないとね。
でもその前に今日は一日 農民です。
クリロの植え替えを全力でやろうっと!
ではみなさんも菜種梅雨
お風邪などひかぬよう気をつけてお過ごしくださいね。
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

雨に寒さに耐え、植え替えしてますか~~~!!
誰もしてないって??
自分はここぞとばかりにやっていますよ~~!
だって仕事ですから~~(T△T)
こんな天気が続いてお客様の顔がなかなか見られないので、こっちから行きますよ~~ってなことで先日またまたクリロフリークな庭にお邪魔してしまいました。
みんなみんな鉢に植わっていまして、それはそれはもうクリロ街道 ”クリロード”ができています。
が、写真NGということで皆様にはクリロードを形成しているごく一部をお見せしますね。



少し咲き進んでいるとはいえ色形の良いクリロがいっぱい!!






どの鉢にもいつどこで手に入れたのかがラベルに書いてあって良い花がうちだったりすると嬉しかったりして。
"来年はここに無いものを見せてくださいね~”と家主
”もちろん楽しみにしててください” と自分
はて?? ここに無いクリロはどこにあるんだろう??と自問自答。
ここは育種家&生産者さんにお願いするしかないっすね。
よろしくお願いいたします。
いろいろと見させていただきましてありがとうございました~。
さてさてクリロシーズンも野球でいえば9回裏ってところですか??
大好きな花を扱えなくなることはとても寂しい限りですが来シーズンまではもう一年切ってますから楽しみにしよう
(超前向き)
その前にいろいろと草花をやらなければ。
シーズン毎に気持ち切り替えなくちゃいけないのですが、不器用な自分はシーズンとシーズンの合間にポカっとテンションが途切れる期間があります。
正直なんだか今はそんな感じかなぁ~~
商人根性より農民根性が勝っていますね。
天気は今日まで悪! ということなのでそろそろ商人に戻らないとね。
でもその前に今日は一日 農民です。
クリロの植え替えを全力でやろうっと!
ではみなさんも菜種梅雨
お風邪などひかぬよう気をつけてお過ごしくださいね。
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-21 (Sun)
こんばんは~
今日は朝から一日クリロの植え替えでした。
数が数だけに終わりませ~ん。
それでも来年のために、早くやらねば。
みなさんも大変だとは思いますが、植え替えはお早めに!
強風で鉢が割れたのでやりたくない株分けも増えてしまいました。
さて明日も早起きしてがんばらなきゃ!
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

今日は朝から一日クリロの植え替えでした。
数が数だけに終わりませ~ん。
それでも来年のために、早くやらねば。
みなさんも大変だとは思いますが、植え替えはお早めに!
強風で鉢が割れたのでやりたくない株分けも増えてしまいました。
さて明日も早起きしてがんばらなきゃ!
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-19 (Fri)
こんばんは
市場やら現場やらでぐちゃぐちゃな毎日をおくっていましたが昨日の現場で位置段落。
ようやくお店のクリスマスローズの植替えに着手できそうです。
よかったよかった。
そんなこんなでこの続きです~

こんなペールピンクにまた出会いたいですね。
これは木口交配だと思います。

咲き始めはイエローで咲き進むと色づいてくる不思議なアプリコット。

今年お嫁に行った吹きかけのピコティー

もう見慣れた感のあるシングルのピコティーですが、庭のロケーションにはまるととても絵になります。
また外弁のラインが絶妙ですね~

これから刻々と移り変わるガーデン。
クリスマスローズの間からはこれから活躍する春の新芽がたくさん出てきています。
迂闊に寝転がると下に花がなんてことも。
慎重にやらなければ。
今お客様に話を聞くと”元気に咲いてるよ~”なんてうれしい言葉が。
お客様のところで元気に咲いてくれるのが一番です。
うちもがんばって来年良い花咲かせなきゃ。
四国造園 お店案内 こちら←
最後まで読んだらプチとワンクリックお願いいたします。

市場やら現場やらでぐちゃぐちゃな毎日をおくっていましたが昨日の現場で位置段落。
ようやくお店のクリスマスローズの植替えに着手できそうです。
よかったよかった。
そんなこんなでこの続きです~

こんなペールピンクにまた出会いたいですね。
これは木口交配だと思います。

咲き始めはイエローで咲き進むと色づいてくる不思議なアプリコット。

今年お嫁に行った吹きかけのピコティー

もう見慣れた感のあるシングルのピコティーですが、庭のロケーションにはまるととても絵になります。
また外弁のラインが絶妙ですね~

これから刻々と移り変わるガーデン。
クリスマスローズの間からはこれから活躍する春の新芽がたくさん出てきています。
迂闊に寝転がると下に花がなんてことも。
慎重にやらなければ。
今お客様に話を聞くと”元気に咲いてるよ~”なんてうれしい言葉が。
お客様のところで元気に咲いてくれるのが一番です。
うちもがんばって来年良い花咲かせなきゃ。
四国造園 お店案内 こちら←
最後まで読んだらプチとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-16 (Tue)
こんばんは~あったかな一日でしたね。
今日は新潟セレクトの入荷ということでたくさんのご来店まことにありがとうございました。
買い付けものの入荷はこれで今シーズンは最後になると思います。
さて今シーズンを振り返る前に~
昨日行ったS邸で撮った写真をご紹介します。
s邸は落葉樹やさまざまな木々、野草に囲まれています。
そんな中春の訪れを告げる花としてクリスマスローズが植えられています。

全て地植えです。 生き生きとしていますよ。 これはアプリコットのセミダブルです。

これは4年前の木口交配。 今も色あせずそこに息づいています。

良い花形のイエローダブル

なんともいえないグラデーションdd

いろいろな色が優しく重なり、落ち葉のキャンバスに彩りを添えていきます。

丸弁カップ咲きのsdピンク

これまた丸カップの木口交配ピンクdd
ずっと見ていくと花形がやはり良いなぁ~この庭のクリロ達。
けんけんしてなくてとても優しい雰囲気の花ばかり。
なんだか落ち着いて見られます。
なんて落ち着いて見ていられないのがクリロ撮り。
もう人の家の庭なのに寝転んでます。
まぁクリロ撮りの宿命ですね。
三脚ではなく人脚と化してます。
まだ写真があるので次回後半戦へ。
お楽しみに~!!
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

今日は新潟セレクトの入荷ということでたくさんのご来店まことにありがとうございました。
買い付けものの入荷はこれで今シーズンは最後になると思います。
さて今シーズンを振り返る前に~
昨日行ったS邸で撮った写真をご紹介します。
s邸は落葉樹やさまざまな木々、野草に囲まれています。
そんな中春の訪れを告げる花としてクリスマスローズが植えられています。

全て地植えです。 生き生きとしていますよ。 これはアプリコットのセミダブルです。

これは4年前の木口交配。 今も色あせずそこに息づいています。

良い花形のイエローダブル

なんともいえないグラデーションdd

いろいろな色が優しく重なり、落ち葉のキャンバスに彩りを添えていきます。

丸弁カップ咲きのsdピンク

これまた丸カップの木口交配ピンクdd
ずっと見ていくと花形がやはり良いなぁ~この庭のクリロ達。
けんけんしてなくてとても優しい雰囲気の花ばかり。
なんだか落ち着いて見られます。
なんて落ち着いて見ていられないのがクリロ撮り。
もう人の家の庭なのに寝転んでます。
まぁクリロ撮りの宿命ですね。
三脚ではなく人脚と化してます。
まだ写真があるので次回後半戦へ。
お楽しみに~!!
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-15 (Mon)
こんばんは~
今日はなんだか暖かですね~日差しはないけど。
昨日はクリロのお客様、たくさんお客様が来てくれて楽しかった~
わいわいがやがや話は尽きないですね。
すごく楽しい半面、期待にこたえられたのかな??なんて不安もあるのですが一期一会もクリロの魅力。
こればかりはどうにもなりませぬ。
今日も朝からクリロガーデンに!
とても素敵な庭でした~ Sさんどうもありがとうございました。
写真撮りましたので明日ご紹介しますね~!(今日は時間がありません)
今日も一日ばたばたでこれから市場に
どんな出会いがあるのかな?
新潟セレクト
とても楽しみです

(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

今日はなんだか暖かですね~日差しはないけど。
昨日はクリロのお客様、たくさんお客様が来てくれて楽しかった~
わいわいがやがや話は尽きないですね。
すごく楽しい半面、期待にこたえられたのかな??なんて不安もあるのですが一期一会もクリロの魅力。
こればかりはどうにもなりませぬ。
今日も朝からクリロガーデンに!
とても素敵な庭でした~ Sさんどうもありがとうございました。
写真撮りましたので明日ご紹介しますね~!(今日は時間がありません)
今日も一日ばたばたでこれから市場に
どんな出会いがあるのかな?
新潟セレクト
とても楽しみです

(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-13 (Sat)
こんばんは~~
今日はたくさんのご来店ありがとうございました~
いろいろなお客様とたくさんクリスマスローズの話ができてとても楽しかった~
初めてのお客様も来ていただいてなんだかまだまだシーズンが続けばいいのにと、汗かきながらも強く願います(笑)
今日はいつも来ていただいているお客様のクリスマスローズガーデンを見学に。
色とりどりのクリスマスローズに圧倒されてしまいました。
地植えはやはり素晴らしい!!
ガーデンにとけこむクリスマスローズは売店で目にするそれとはまた違ってそこに生きている感がとても力強くて魅力的でした。
またクリロだけじゃなく芽吹いてきた春の草花たちにもたくさん元気をもらいました。
不安と期待が入り混じるこの季節のガーデンにはやはりクリスマスローズは必修科目ですね。
Kさんどうもありがとうございました。 (午後いけなくてすみませんでした)
さて本日も告知です。 最後最後といいながらもまたまた入荷情報~~~~~~!!
3月16日火曜日 新潟セレクトが入荷します~。
今回は頼りになるクリロハンターY氏のセレクト。
さてどんなクリロが来るのやら自分もとても楽しみです
こうご期待ですね!

良形グレープバイカラーダブルです~
今年はこの系統がとても人気のシーズンでした。
うちではゴールドよりも圧倒的に人気ありましたね~
さて次回も入荷あるかな??
今はクリロ、山野草、草花などなどいろいろなものが交錯してもう混乱~ですがなんだか楽しいくてうれしい季節です。
楽しい!
今日はたくさんのご来店ありがとうございました~
いろいろなお客様とたくさんクリスマスローズの話ができてとても楽しかった~
初めてのお客様も来ていただいてなんだかまだまだシーズンが続けばいいのにと、汗かきながらも強く願います(笑)
今日はいつも来ていただいているお客様のクリスマスローズガーデンを見学に。
色とりどりのクリスマスローズに圧倒されてしまいました。
地植えはやはり素晴らしい!!
ガーデンにとけこむクリスマスローズは売店で目にするそれとはまた違ってそこに生きている感がとても力強くて魅力的でした。
またクリロだけじゃなく芽吹いてきた春の草花たちにもたくさん元気をもらいました。
不安と期待が入り混じるこの季節のガーデンにはやはりクリスマスローズは必修科目ですね。
Kさんどうもありがとうございました。 (午後いけなくてすみませんでした)
さて本日も告知です。 最後最後といいながらもまたまた入荷情報~~~~~~!!
3月16日火曜日 新潟セレクトが入荷します~。
今回は頼りになるクリロハンターY氏のセレクト。
さてどんなクリロが来るのやら自分もとても楽しみです
こうご期待ですね!

良形グレープバイカラーダブルです~
今年はこの系統がとても人気のシーズンでした。
うちではゴールドよりも圧倒的に人気ありましたね~
さて次回も入荷あるかな??
今はクリロ、山野草、草花などなどいろいろなものが交錯してもう混乱~ですがなんだか楽しいくてうれしい季節です。
楽しい!
カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-12 (Fri)
こんばんは
いやぁ~爆走600kmはさすがに疲れた~しかもトラック。
朝の5時から運転しっぱなしでした。
今日はクリスマスローズの買付に。
楽しみにしていた初ナーセリーでしたが、やはりもう旬はすぎてましたね~
それでも予定の半分の25株ゲット~!
なかなかの渋い色というかギラギラした色というかちょっと味濃い目な感じなラインナップになりました。
明日から販売しますのでよろしくお願いいたします。
そのあとは少し走って山野草の買い付けに。
自分はまったくわからないので休憩室から”山野草辞典”を拝借。
名前見て調べながらハウスの中を歩いていたらもう買付がほとんど終わっていました。
母恐るべし
でも山野草は見ていると楽しいです。
まだ花も咲いてはいないものもたくさんありますが葉っぱの違い、雰囲気を見ているだけで繊細でワイルドでなんだかワクワクします。
これも明日ならべますので見ていってくださいね。
植物漬けの一日 疲れながらもさわやかな一日でした。

ssピンク
何気ない花も時折輝く時があります。
今までクリスマスローズも”芸”が求められてきましたが
”芸”のある花ばかりになると”シンプル”がもてはやされる。
ただシンプルなだけではなく”美しく”シンプルなものは永久不変に敵無し。
そういう花にたくさん出会いたいと思う今日この頃です。
なんて思ってはいるのですが、本日入荷は芸達者ばかりです。
どうぞお楽しみに~~~!
いやぁ~爆走600kmはさすがに疲れた~しかもトラック。
朝の5時から運転しっぱなしでした。
今日はクリスマスローズの買付に。
楽しみにしていた初ナーセリーでしたが、やはりもう旬はすぎてましたね~
それでも予定の半分の25株ゲット~!
なかなかの渋い色というかギラギラした色というかちょっと味濃い目な感じなラインナップになりました。
明日から販売しますのでよろしくお願いいたします。
そのあとは少し走って山野草の買い付けに。
自分はまったくわからないので休憩室から”山野草辞典”を拝借。
名前見て調べながらハウスの中を歩いていたらもう買付がほとんど終わっていました。
母恐るべし
でも山野草は見ていると楽しいです。
まだ花も咲いてはいないものもたくさんありますが葉っぱの違い、雰囲気を見ているだけで繊細でワイルドでなんだかワクワクします。
これも明日ならべますので見ていってくださいね。
植物漬けの一日 疲れながらもさわやかな一日でした。

ssピンク
何気ない花も時折輝く時があります。
今までクリスマスローズも”芸”が求められてきましたが
”芸”のある花ばかりになると”シンプル”がもてはやされる。
ただシンプルなだけではなく”美しく”シンプルなものは永久不変に敵無し。
そういう花にたくさん出会いたいと思う今日この頃です。
なんて思ってはいるのですが、本日入荷は芸達者ばかりです。
どうぞお楽しみに~~~!
カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-11 (Thu)
こんばんは~
今日はいくらか暖かかったですね~
クリスマスローズを買い付けに行く日は寒いほうがなんとなくやる気になるんだけどな~
今日は市場に行きました。
草花もたっぷり出ているけれど”ここら辺ではまだ無理”っていうのもたくさんありますね。
マリーゴールドとか今売ってどうするんだろう??
暖かくなると気分的に寄せ植えとかしたくなる。
というかしなくてはいけないのですが今年はまだ無理です。
自分で決めたこと”お店のお片づけ”をしっかりやらなければ。
でもはじからはじまで見ていくといろいろなものが出てきてけっこう楽しい!
”今まで何を見ていたんだろう”って気付かされることがたくさんあってなんだかやる気が出てきましたよ~。
もう少しで終わるのでそれまでは気を抜かずにやらないと。
明日(3月12日(金)まことに勝手ながら休業とさせていただきます。
本当は一人で行く予定だったのだけれど、何回も行ってられないので山野草もついでに買い付けてしまえっということで母も参戦。
不定休とはいえ今年はちょっと休みすぎ。 でも2人しかいない店なので仕方ないのです。
どうもすみません。
土曜日からは通常通り9:00より営業しますのでよろしくお願いいたします。
これからはもう休みこともないでしょう、多分。

ダブルハイブリッドの吹きかけのピコティーです。
ありそうでなかなかないですよね~ きれいなのとなるとなおさら数が少ないです。
明日はどんな花に出会えるのかな?? 楽しみ~!
あと山野草の買い付けも2年ぶり。
2年前はお店閉めるのが嫌だったからかみさんと二人、素人コンビで買い付けに行って惨敗(泣)
”やはり山野草は難しいなぁ~~”
っというわけで今回は母参戦なのです。 面白いのがあるといいですね~~。
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

今日はいくらか暖かかったですね~
クリスマスローズを買い付けに行く日は寒いほうがなんとなくやる気になるんだけどな~
今日は市場に行きました。
草花もたっぷり出ているけれど”ここら辺ではまだ無理”っていうのもたくさんありますね。
マリーゴールドとか今売ってどうするんだろう??
暖かくなると気分的に寄せ植えとかしたくなる。
というかしなくてはいけないのですが今年はまだ無理です。
自分で決めたこと”お店のお片づけ”をしっかりやらなければ。
でもはじからはじまで見ていくといろいろなものが出てきてけっこう楽しい!
”今まで何を見ていたんだろう”って気付かされることがたくさんあってなんだかやる気が出てきましたよ~。
もう少しで終わるのでそれまでは気を抜かずにやらないと。
明日(3月12日(金)まことに勝手ながら休業とさせていただきます。
本当は一人で行く予定だったのだけれど、何回も行ってられないので山野草もついでに買い付けてしまえっということで母も参戦。
不定休とはいえ今年はちょっと休みすぎ。 でも2人しかいない店なので仕方ないのです。
どうもすみません。
土曜日からは通常通り9:00より営業しますのでよろしくお願いいたします。
これからはもう休みこともないでしょう、多分。

ダブルハイブリッドの吹きかけのピコティーです。
ありそうでなかなかないですよね~ きれいなのとなるとなおさら数が少ないです。
明日はどんな花に出会えるのかな?? 楽しみ~!
あと山野草の買い付けも2年ぶり。
2年前はお店閉めるのが嫌だったからかみさんと二人、素人コンビで買い付けに行って惨敗(泣)
”やはり山野草は難しいなぁ~~”
っというわけで今回は母参戦なのです。 面白いのがあるといいですね~~。
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-10 (Wed)
こんばんは~
世間ではクリスマスローズセールが相次いで始まってますね~~。
良いものお安く手に入れるのは今がチャ~~ンス!!
しっかり株元の芽を見て買いましょうね~
今から買うなら今年より来年のことを考えてGETしたほうが良い気がします。
”でお宅はどうなのさ??”
なんて聞こえてきそうですがうちはいたって普通にやっております。
とはいえ咲き進んでいるものは”その場で現金値引き!”ってK’S電気じゃありませんが
そんな感じでやっております。
さらに~~~!!
こんなご時世の中~~!!
なんと今週金曜日今シーズンラスト買い付け行ってきます~~!! \(⌒▽⌒)/
(しかも新ナーセリーです。 どきどきするなぁ~~~!)
”今更~~買い付け~~かぁ??”といった感じですが
なんとなく~尻切れトンボで終わりたくないなぁ~~
っというのと
”来年に向けて!!”
っていうのと
なんといっても
お客様の声がまだ多いということが自分の背中を押しています。
今シーズンも多くのお客様そしてたくさんのクリスマスローズにお世話になったので
”これで終わり!!w( ̄o ̄)w”
っと言って最後を締めくくりたいですよね。 なんとなくですが。
そして最後の入荷は自分でセレクトした株で締めくくりたいと思います。
うれしいなぁ~~ というのと 良いのがあるかな~という不安が入り混じるラスト入荷。
金曜日買い付けの土曜日からの販売ですね。
どうぞ楽しみにしててくださいね~~!!

ブライアーローズ
”ニゲル×ヴェシカリウス”という原種交配の中からでる希少花です。
ちなみに写真の花も某ナーセリーで撮影したものです。
うちからも一株お嫁に行きましたが、希少だからといってなんとなく値段が付けられず普通に売ってしまいました。
それにしても金曜日が楽しみです~。
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

世間ではクリスマスローズセールが相次いで始まってますね~~。
良いものお安く手に入れるのは今がチャ~~ンス!!
しっかり株元の芽を見て買いましょうね~
今から買うなら今年より来年のことを考えてGETしたほうが良い気がします。
”でお宅はどうなのさ??”
なんて聞こえてきそうですがうちはいたって普通にやっております。
とはいえ咲き進んでいるものは”その場で現金値引き!”ってK’S電気じゃありませんが
そんな感じでやっております。
さらに~~~!!
こんなご時世の中~~!!
なんと今週金曜日今シーズンラスト買い付け行ってきます~~!! \(⌒▽⌒)/
(しかも新ナーセリーです。 どきどきするなぁ~~~!)
”今更~~買い付け~~かぁ??”といった感じですが
なんとなく~尻切れトンボで終わりたくないなぁ~~
っというのと
”来年に向けて!!”
っていうのと
なんといっても
お客様の声がまだ多いということが自分の背中を押しています。
今シーズンも多くのお客様そしてたくさんのクリスマスローズにお世話になったので
”これで終わり!!w( ̄o ̄)w”
っと言って最後を締めくくりたいですよね。 なんとなくですが。
そして最後の入荷は自分でセレクトした株で締めくくりたいと思います。
うれしいなぁ~~ というのと 良いのがあるかな~という不安が入り混じるラスト入荷。
金曜日買い付けの土曜日からの販売ですね。
どうぞ楽しみにしててくださいね~~!!

ブライアーローズ
”ニゲル×ヴェシカリウス”という原種交配の中からでる希少花です。
ちなみに写真の花も某ナーセリーで撮影したものです。
うちからも一株お嫁に行きましたが、希少だからといってなんとなく値段が付けられず普通に売ってしまいました。
それにしても金曜日が楽しみです~。
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-09 (Tue)
こんばんは~
雪が降ってきましたね~
寒い~~なんて思いきや今日は植え替え用の土づくり。
量があるから赤土使って~今回はちょっといろいろと混ぜる量をメモしながらの調合。
いつものように赤玉ベースなら水はけ心配ないので楽なのですが今回はかなり苦労しました。
赤玉ベースの水はけに慣れてるから、なんだか感覚的にしっくりこない(悩)
でもいい加減妥協しないといけないのはわかっちゃいるけどやめられない。
でも3割赤土使うとやはりちょっと水はけ悪いや。
でもそれなりの管理をしようということでいい加減ストップ。
今回はゼオライトを初めて5%だけ混ぜてみました。 どうなることやら。
根ぐされ防止剤に良いということで、しっかり水はけ悪くしておいたのでまかせたぞ、ゼオライト君。
そうそう土混ぜるのに久しぶりに耕運機出動!! 絶好調なれど手で混ぜるほうがもしかして早いのでは??
しっかりうちの母に負けました(泣) まだまだテクニックを磨かなければ(そんな問題じゃない?)
でもなんだか気分が良いんですよね、バイク乗ってるみたいで。
そんなこんなで最近は午前中、店の片づけ、午後、植物いじりときっちり分けて仕事するようにしています。
お店もかなり汚いので(許せないほどに)裏からしっかり掃除&整理しています。
でも一日それをやっているとだんだんキレてくるので、午後はまったり植物仕事でリラックス?
そうリラックスついでに写真撮ったのでご紹介。
本間さんの交配から咲いたぁ~クシャおじさん(あ~ノスタルジック)ならぬクシャイエローダブルぅ

これはこれでとてもきれい
でも残念ながら株元に灰色かび病が、でもすっかり良くなりました。

クシャっといえばこの葉っぱ、H.m.ヘルツェゴビナスも新葉が。 今年は花咲かなかったな、来年期待!

本間さんのカラス葉のブラックです。 写真よりダークですよ、しかも六弁で花が丸いです。
これ今まで咲く前に全部完売していたのでちょっと不安だったのですが、咲いたらなんと最高の花ではないですか。
ちなみにこれも灰カビが原因で取り残された株。 無念じゃ~~。

今頃咲いたねリヴィダス斑入りさん。 なんだか雰囲気あるな~ 来年大きくしたいな~この株極小ですが。

一番花が持ってきたときから終わりかけでなんだか平凡なパープルかと思いきや、2番花はしっかりグレープに。
これきれい~~ってみんなに言われて、株元の芽がたくさんあったし、グレープの良い花は最後のひとつだったから”これは育てます”っと言って売らなかったら、咲き進むと同時に魅力がちょっと色あせてきた~(笑)
でも悲しむなかれ、3番花がこれまた良い色で開いてきたのでまだ楽しむことができます。
来年は大株にするんだ。
さて明日からヘレボの植え替えをスタートさせようっと。
あっその前にバラやらなきゃ。
いよいよ春がそこまできてますね。
雪降ってますけど、明日からは暖かくなるそうです。
そういえばうちの息子、2歳なのに花粉症だって。
自分は、というか他家族全員花粉症じゃないのにね~
そんなのありかい??
寝室に空気清浄機買わなきゃ。
明日は大切な電話がかかってくる。
どうなる事やら。(なんのこっちゃ)
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

雪が降ってきましたね~
寒い~~なんて思いきや今日は植え替え用の土づくり。
量があるから赤土使って~今回はちょっといろいろと混ぜる量をメモしながらの調合。
いつものように赤玉ベースなら水はけ心配ないので楽なのですが今回はかなり苦労しました。
赤玉ベースの水はけに慣れてるから、なんだか感覚的にしっくりこない(悩)
でもいい加減妥協しないといけないのはわかっちゃいるけどやめられない。
でも3割赤土使うとやはりちょっと水はけ悪いや。
でもそれなりの管理をしようということでいい加減ストップ。
今回はゼオライトを初めて5%だけ混ぜてみました。 どうなることやら。
根ぐされ防止剤に良いということで、しっかり水はけ悪くしておいたのでまかせたぞ、ゼオライト君。
そうそう土混ぜるのに久しぶりに耕運機出動!! 絶好調なれど手で混ぜるほうがもしかして早いのでは??
しっかりうちの母に負けました(泣) まだまだテクニックを磨かなければ(そんな問題じゃない?)
でもなんだか気分が良いんですよね、バイク乗ってるみたいで。
そんなこんなで最近は午前中、店の片づけ、午後、植物いじりときっちり分けて仕事するようにしています。
お店もかなり汚いので(許せないほどに)裏からしっかり掃除&整理しています。
でも一日それをやっているとだんだんキレてくるので、午後はまったり植物仕事でリラックス?
そうリラックスついでに写真撮ったのでご紹介。
本間さんの交配から咲いたぁ~クシャおじさん(あ~ノスタルジック)ならぬクシャイエローダブルぅ

これはこれでとてもきれい
でも残念ながら株元に灰色かび病が、でもすっかり良くなりました。

クシャっといえばこの葉っぱ、H.m.ヘルツェゴビナスも新葉が。 今年は花咲かなかったな、来年期待!

本間さんのカラス葉のブラックです。 写真よりダークですよ、しかも六弁で花が丸いです。
これ今まで咲く前に全部完売していたのでちょっと不安だったのですが、咲いたらなんと最高の花ではないですか。
ちなみにこれも灰カビが原因で取り残された株。 無念じゃ~~。

今頃咲いたねリヴィダス斑入りさん。 なんだか雰囲気あるな~ 来年大きくしたいな~この株極小ですが。

一番花が持ってきたときから終わりかけでなんだか平凡なパープルかと思いきや、2番花はしっかりグレープに。
これきれい~~ってみんなに言われて、株元の芽がたくさんあったし、グレープの良い花は最後のひとつだったから”これは育てます”っと言って売らなかったら、咲き進むと同時に魅力がちょっと色あせてきた~(笑)
でも悲しむなかれ、3番花がこれまた良い色で開いてきたのでまだ楽しむことができます。
来年は大株にするんだ。
さて明日からヘレボの植え替えをスタートさせようっと。
あっその前にバラやらなきゃ。
いよいよ春がそこまできてますね。
雪降ってますけど、明日からは暖かくなるそうです。
そういえばうちの息子、2歳なのに花粉症だって。
自分は、というか他家族全員花粉症じゃないのにね~
そんなのありかい??
寝室に空気清浄機買わなきゃ。
明日は大切な電話がかかってくる。
どうなる事やら。(なんのこっちゃ)
(株)四国造園 お店案内
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-08 (Mon)
こんばんは~
なんだか今日は日差しがあったのに寒かった~
でもクリスマスローズたちは何となくうれしそうだったな。
今日は朝から馬ふんたい肥を買いに行きました。
といっても袋じゃなくて軽トラ一台分という買い方。
ここは阿見町、美浦村のとなり。 美浦村といえばJRAのトレーニングセンターがあるところ。
つまり馬の糞は腐るほどあるわけで~まさに発酵させた馬の糞を買うにはうってつけの場所なのです。
ってなんだか臭そうですが~~ちょっと臭いです(そのまんま)
とりにいったらまだ熱がこもっていてすぐには使えないみたい。
ちょっと土と混ぜてほっておかないとだめですね~がっかり。
でもバラになんかはとても良いそうなので期待してますよ~。
なんたってMADE BY サラブレッドですからね~
もちろんクリスマスローズにも使います。 1~2割混入で様子見ですね。
あまり入れすぎると灰色かび病がでやすいということも聞きますので控え目に入れましょう。
あと明日マグァンプ、明後日ゼオライトが届いて材料がそろいます。
研究研究っと。
そうそう今日はちょっと残念だったことが。
本当は水曜日ラスト新潟行きたかったのだけれど、わけあって断念。
市場にでているヘレボはとてもじゃないけれど買えないものばかり。
この季節 なかなか良いもの探すのも難しくなってきました。
この週末も盛り上がって行きたかったのになぁ~~
また別の線あたってみましょう~ まだ3月も半ばだっチューの。

人気もののssホワイトブロッチ。
嫌われるブツブツ系の中でもこれだけは許されてしまう不思議な存在。
たくさんの中に置くとより個性、輝きが増す花です。
なんだか今日は日差しがあったのに寒かった~
でもクリスマスローズたちは何となくうれしそうだったな。
今日は朝から馬ふんたい肥を買いに行きました。
といっても袋じゃなくて軽トラ一台分という買い方。
ここは阿見町、美浦村のとなり。 美浦村といえばJRAのトレーニングセンターがあるところ。
つまり馬の糞は腐るほどあるわけで~まさに発酵させた馬の糞を買うにはうってつけの場所なのです。
ってなんだか臭そうですが~~ちょっと臭いです(そのまんま)
とりにいったらまだ熱がこもっていてすぐには使えないみたい。
ちょっと土と混ぜてほっておかないとだめですね~がっかり。
でもバラになんかはとても良いそうなので期待してますよ~。
なんたってMADE BY サラブレッドですからね~
もちろんクリスマスローズにも使います。 1~2割混入で様子見ですね。
あまり入れすぎると灰色かび病がでやすいということも聞きますので控え目に入れましょう。
あと明日マグァンプ、明後日ゼオライトが届いて材料がそろいます。
研究研究っと。
そうそう今日はちょっと残念だったことが。
本当は水曜日ラスト新潟行きたかったのだけれど、わけあって断念。
市場にでているヘレボはとてもじゃないけれど買えないものばかり。
この季節 なかなか良いもの探すのも難しくなってきました。
この週末も盛り上がって行きたかったのになぁ~~
また別の線あたってみましょう~ まだ3月も半ばだっチューの。

人気もののssホワイトブロッチ。
嫌われるブツブツ系の中でもこれだけは許されてしまう不思議な存在。
たくさんの中に置くとより個性、輝きが増す花です。
カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-07 (Sun)
おはようございます
本日3月7日(日) 法事の為お店を休ませていただきます。
昨日の記事に載せるのをすっかり忘れてしまいました。
知らずにご来店いただきましたお客様にはこの場でお詫び申し上げます。
どうもすみませんでした。
明日よりは通常通り営業いたします。
ご来店心よりお待ちしております。
本日3月7日(日) 法事の為お店を休ませていただきます。
昨日の記事に載せるのをすっかり忘れてしまいました。
知らずにご来店いただきましたお客様にはこの場でお詫び申し上げます。
どうもすみませんでした。
明日よりは通常通り営業いたします。
ご来店心よりお待ちしております。
カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-06 (Sat)
こんばんは~
昨日はこの前のきょきさんの展示会の打ち上げでした~
みなさん お疲れさまでした~~!!
メニューは独断でホルモンに決定!
今朝は昨日のメンバーはニンニクの匂いを辺りにまきちらし家族から嫌な眼で見られ、そして本人は胸やけに苦しんだことと思います(笑)
自分に至っては若干二日酔い気味でしたが思ったより大丈夫でした。
お酒を飲むときは飲まれないようにと意思を強く持つのですが、何のことはない一瞬にして酒に飲まれてしまいます。
いつになったら勝てるのかなぁ~~~強敵だ。
それにしてもヘレボ話は尽きないですね~ 4時間半しゃべりっぱなしです。
いろいろ話が聞けて楽しかった~! 交配やりたくなっちゃいますよ。
でもあまりやるとやばい事になりそうなのであまりやりません。
一種類だけにしておきます。
その一種類が来年咲きそうなので楽しみ~そして花嫁探し(F2で完成を目指します)が課題です。
目指すは....来シーズンのお楽しみですね~

みなさん 理想のクリスマスローズには出会えましたか??
実はこれからが結構良い花が出るんですよね。
最後まであきらめず気合入れて探しましょう~~~ね!
自分も粘っこくいきたいと思います。
(株)四国造園 お店案内
ランキング1位復活! みなさまどうもありがとうございました~~。
これからも全力でシーズンを駆けぬけますよ~~! さて来週はどこに行こうか??
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

昨日はこの前のきょきさんの展示会の打ち上げでした~
みなさん お疲れさまでした~~!!
メニューは独断でホルモンに決定!
今朝は昨日のメンバーはニンニクの匂いを辺りにまきちらし家族から嫌な眼で見られ、そして本人は胸やけに苦しんだことと思います(笑)
自分に至っては若干二日酔い気味でしたが思ったより大丈夫でした。
お酒を飲むときは飲まれないようにと意思を強く持つのですが、何のことはない一瞬にして酒に飲まれてしまいます。
いつになったら勝てるのかなぁ~~~強敵だ。
それにしてもヘレボ話は尽きないですね~ 4時間半しゃべりっぱなしです。
いろいろ話が聞けて楽しかった~! 交配やりたくなっちゃいますよ。
でもあまりやるとやばい事になりそうなのであまりやりません。
一種類だけにしておきます。
その一種類が来年咲きそうなので楽しみ~そして花嫁探し(F2で完成を目指します)が課題です。
目指すは....来シーズンのお楽しみですね~

みなさん 理想のクリスマスローズには出会えましたか??
実はこれからが結構良い花が出るんですよね。
最後まであきらめず気合入れて探しましょう~~~ね!
自分も粘っこくいきたいと思います。
(株)四国造園 お店案内
ランキング1位復活! みなさまどうもありがとうございました~~。
これからも全力でシーズンを駆けぬけますよ~~! さて来週はどこに行こうか??
最後まで読んだらポッチンとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-03 (Wed)
こんばんは
今日はバラの剪定と誘引作業の一日。
跳ねっ返りのの枝が直撃。
とげが耳に刺さるという洗礼を受けましてちょっと凹み気味。
風呂入りたくないなぁ~~痛そう~~(泣)
そこでクリロが元気に植わっているのでパチリ

クリロ展でお客様と話していたこと
”何年前の花でもその時きれいだと思った花は今見てもきれいだよね”
この花たちももう5年も前に植えた花だけれど今でも色あせない輝きを放っていました

今年は何株か新たに仲間に加えてあげようと思っています
勝手に加わろうとしている奴らもたくさんいます。

3年後にどれくらい咲くのかな~~??

これぐらいの時が一番わくわくします。

今からが見頃ですね~~
(株)四国造園 お店案内
ちょっと気抜いたらランキング下がっちゃた~
さて気合の3月 闘魂注入のワンクリック!!よろしくお願いいたします。

今日はバラの剪定と誘引作業の一日。
跳ねっ返りのの枝が直撃。
とげが耳に刺さるという洗礼を受けましてちょっと凹み気味。
風呂入りたくないなぁ~~痛そう~~(泣)
そこでクリロが元気に植わっているのでパチリ

クリロ展でお客様と話していたこと
”何年前の花でもその時きれいだと思った花は今見てもきれいだよね”
この花たちももう5年も前に植えた花だけれど今でも色あせない輝きを放っていました

今年は何株か新たに仲間に加えてあげようと思っています
勝手に加わろうとしている奴らもたくさんいます。

3年後にどれくらい咲くのかな~~??

これぐらいの時が一番わくわくします。

今からが見頃ですね~~
(株)四国造園 お店案内
ちょっと気抜いたらランキング下がっちゃた~
さて気合の3月 闘魂注入のワンクリック!!よろしくお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
2010-03-03 (Wed)
こんばんは~
いやぁ~ここのところ気絶の連続でごぶさたしてしまいました。
今日も先ほどまで気絶していまして、変な時間に起きたので早速更新。
毎日更新していると2日でもとても久しぶりに感じるなぁ~。
第六回クリスマスローズ展 ご参加いただきましてどうもありがとうございました。
そしてクリスマスローズお買い上げいただきましてまことにありがとうございました。
またいつも素敵な時間を与えてくださる、きょきさんはじめスタッフの皆様、どうもお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
今年もクリロ漬けの三日間 最高でしたね~!!
いろいろなお客様とお話できて良かった~! とても楽しかったです。
天気はちょっと悪かったけれど、クリスマスローズ愛あふれるお客様にとっては些細な事ですよね。
自分も雪降ってきた時は、悪いとは逆に”クリロフェアーらしくていいじゃん”とか思ってしまいました。
なんだか記憶とはおもしろいもので、素晴らしかった記憶よりも苦労した思い出のほうがより鮮明に残ったりして
今回もとても記憶に残るフェアーになりました。
また来年...なんて気が早いですね。
では合間をみて写真撮りましたので~ご紹介です~

アプリコットダブルですね~ きれいな色~~。睡蓮を逆さまにしたみたいですね~。

ネオン このネオンは黄色の発色が素晴らしいですね~ From アシュウッドですね。
ネオンて何だ??という人もいると思います。
ネオンとはゴールドのピコティー、ベイン系の固体を指します。
ゴールドとは?といわれるとゴールドネクタリー、すなわち黄色い額片に蜜腺が黄色の固体を言いますが厳密には蜜腺が黄色くなくても花首から額片にかけて青みが無く黄色いものはゴールドといえます。
写真のネオンは蜜腺は黄色いですが、中には赤いものもあります。

続いてもネオンです。 2枚とも違う花ですよ~ どちらもカップ咲きの素晴らしい花 これもFrom アシュウッドです。
なんと地植えです(驚き) 超元気です!

そして良い花形の樋口交配 ホワイトダブル &横山交配 グレープバイカラーダブル

なんときょきさんの交配から生まれたブラックダブル そしてこれはスポットのゴールドですね~
自家交配からこんなのができるなんて夢がありますね~~。花形も良くてパーフェクト 100点満点ですね。

これは私物のイエローピコティーのダブルです~ きれいでしょ!
そしてWS原種交配。 これ元気で力強くてかっこよいです。
自分”これアトロですよね~~??”
H氏”違いますよ ウインターシンフォニーですよ”
自分”今年でた原種交配ってやつですか~?”
H氏”数年前に買ったのですけど~”
恐るべしH氏 自分今年まで存在すら知らなかったです。

毎年大人気 良形のセミダブルパープル と 本間交配 グリーンバイカラーダブル
セミダブルパープル 力強いのはダブルになりかけてましたが平均的にセミダブル。
この花はダブルよりセミのほうが圧倒的に良いですね~~。 ”ダブルになるな!!”なんて贅沢~~!

目力2連発!! イエローフラッシュ と アプリコットフラッシュ
シングル花は花形が良いものがとても素敵ですね。 でもなかなか良いのが無いんだなぁ~~これが。
今日はさぼってしまったぶん 多めに掲載です~
どうも見ていただきましてありがとうございました。
今日はお客様のバラの手入れに行っていたのですが、そこでヤマボウシの下に植えたクリスマスローズが大株で咲いてました。 ”これっ!!”というのはないのですが、たくさん植わっていてとてもきれいだった~~。
なんだかまだまだ心躍りますね~!
また新たな気持ちでがんばろう! 明日も現場だぁ~~バラ痛いんだよな~(泣)
ではでは
お知らせ
ネットショップですが商品が不足している為、しばらく閉鎖します。
ご迷惑おかけしております。 よろしくお願いします。
ネットショップ 四国造園On-Line こちら←
四国造園 お店案内 こちら←
クリスマスローズイベント情報はこちら←
最後まで読んだらプチとワンクリックお願いいたします。

いやぁ~ここのところ気絶の連続でごぶさたしてしまいました。
今日も先ほどまで気絶していまして、変な時間に起きたので早速更新。
毎日更新していると2日でもとても久しぶりに感じるなぁ~。
第六回クリスマスローズ展 ご参加いただきましてどうもありがとうございました。
そしてクリスマスローズお買い上げいただきましてまことにありがとうございました。
またいつも素敵な時間を与えてくださる、きょきさんはじめスタッフの皆様、どうもお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
今年もクリロ漬けの三日間 最高でしたね~!!
いろいろなお客様とお話できて良かった~! とても楽しかったです。
天気はちょっと悪かったけれど、クリスマスローズ愛あふれるお客様にとっては些細な事ですよね。
自分も雪降ってきた時は、悪いとは逆に”クリロフェアーらしくていいじゃん”とか思ってしまいました。
なんだか記憶とはおもしろいもので、素晴らしかった記憶よりも苦労した思い出のほうがより鮮明に残ったりして
今回もとても記憶に残るフェアーになりました。
また来年...なんて気が早いですね。
では合間をみて写真撮りましたので~ご紹介です~

アプリコットダブルですね~ きれいな色~~。睡蓮を逆さまにしたみたいですね~。

ネオン このネオンは黄色の発色が素晴らしいですね~ From アシュウッドですね。
ネオンて何だ??という人もいると思います。
ネオンとはゴールドのピコティー、ベイン系の固体を指します。
ゴールドとは?といわれるとゴールドネクタリー、すなわち黄色い額片に蜜腺が黄色の固体を言いますが厳密には蜜腺が黄色くなくても花首から額片にかけて青みが無く黄色いものはゴールドといえます。
写真のネオンは蜜腺は黄色いですが、中には赤いものもあります。


続いてもネオンです。 2枚とも違う花ですよ~ どちらもカップ咲きの素晴らしい花 これもFrom アシュウッドです。
なんと地植えです(驚き) 超元気です!


そして良い花形の樋口交配 ホワイトダブル &横山交配 グレープバイカラーダブル


なんときょきさんの交配から生まれたブラックダブル そしてこれはスポットのゴールドですね~
自家交配からこんなのができるなんて夢がありますね~~。花形も良くてパーフェクト 100点満点ですね。


これは私物のイエローピコティーのダブルです~ きれいでしょ!
そしてWS原種交配。 これ元気で力強くてかっこよいです。
自分”これアトロですよね~~??”
H氏”違いますよ ウインターシンフォニーですよ”
自分”今年でた原種交配ってやつですか~?”
H氏”数年前に買ったのですけど~”
恐るべしH氏 自分今年まで存在すら知らなかったです。


毎年大人気 良形のセミダブルパープル と 本間交配 グリーンバイカラーダブル
セミダブルパープル 力強いのはダブルになりかけてましたが平均的にセミダブル。
この花はダブルよりセミのほうが圧倒的に良いですね~~。 ”ダブルになるな!!”なんて贅沢~~!


目力2連発!! イエローフラッシュ と アプリコットフラッシュ
シングル花は花形が良いものがとても素敵ですね。 でもなかなか良いのが無いんだなぁ~~これが。
今日はさぼってしまったぶん 多めに掲載です~
どうも見ていただきましてありがとうございました。
今日はお客様のバラの手入れに行っていたのですが、そこでヤマボウシの下に植えたクリスマスローズが大株で咲いてました。 ”これっ!!”というのはないのですが、たくさん植わっていてとてもきれいだった~~。
なんだかまだまだ心躍りますね~!
また新たな気持ちでがんばろう! 明日も現場だぁ~~バラ痛いんだよな~(泣)
ではでは
お知らせ
ネットショップですが商品が不足している為、しばらく閉鎖します。
ご迷惑おかけしております。 よろしくお願いします。
ネットショップ 四国造園On-Line こちら←
四国造園 お店案内 こちら←
クリスマスローズイベント情報はこちら←
最後まで読んだらプチとワンクリックお願いいたします。

カテゴリ:クリスマスローズ
| Top Page |