2009-08-30 (Sun)

風のガーデン
8月25日から28日まで北海道へ行ってきましたよ~
楽しみにしてた旭川にある上野ファーム、そして富良野にある風のガーデン、他にも行きたいところは何件かあったけれど広い広い北海道、日程的に無理でした。
まぁ今回の旅行、じいさまのカバン持ちなのでそんなわがままも言ってられません。
上野ファーム
旭日山動物園から6㌔とアクセスも良好。
人もあまりいなくてゆっくり見れました~
植物のピークは完全に過ぎた感じでしたが、大きく育ったサラシナショウマ、サクシセラフロステッドパールなどなど魅力的な植物もいっぱいありましたよ。
写真?? ちょっとPCの不具合でアップできないのです、すみません(汗)
それにしてもこの植物の数はやばいですね。 大漁でございます。
結構、密植してあってこれで蒸れないのかなぁ?なんて思うのですが北海道ですからね~納得です。
売店もありましたよ~ 売っているものはあまり変わらず。
季節の良いときにもう一度来たいなぁ~
そしてお次は
風のガーデン
泊まったホテルの敷地内という事で歩いていけると思ったら送迎車で行くんだぁ。
ちょっと雨降りの中出発~! けっこう見に行く人いるんだな~
パークゴルフ場を抜けて到着
バスを降りて辺りの施設、売店には目もくれずガーデンへ
山のふもとだけにまだまだお花も咲いてます
植物がとっても元気に大きく育っていますね~~ 迫力満点です。
上野ファームと同じ上野砂由紀さんのプロデュースなので植わっているものは前出のガーデンとさほど変わらず。
色あわせや葉ものの使い方など勉強になりました。
両ガーデンともにスタッフのかたが女性のかたで一生懸命花ガラとったり雑草抜いたりと働いてるのも印象的でした。
植物も宿根草、ワイルドフラワーとはいえただそこにあるのではなく、活かされてるんだ。
こういった経験や刺激をお店にフィードバックしていかなきゃね
でもあれもこれもは無理だからゆっくりやろうっと。
スポンサーサイト
カテゴリ:多肉植物
2009-08-22 (Sat)
こんにちは
今日はブロック積みに没頭 とはいえまだ1段目もクリアーできてません
頭で考えるよりも難しいのがブロックであります
まぁアバウトにやってますので出来上がりは....自分も楽しみです。
そう今日はちょいとクリロー発注の期限日ということで
悩みながらも苗と開花株を発注
ほんとこの値段には頭がぶっ飛びますが、まぁまぁまぁ好奇心ですな
恐いものみたさってやつです。

今年はこんな色がポット苗ででますよ~~
スイング(小輪)とグレープをちょっと多めにっと
アイリッシュレッドストライプってなんだろう?
”アイルランドの赤い線” なんのこっちゃ???
名前からは想像もつきません 調べもせずにGO!!

アブシャシスク~~ 見たこと無いよ~~!!
”クリスマスローズのすべて”で調べたらオリエンタリスの原種でピンク花
原種だけに花形はよさそうだぁ~
その上のシクロフィルスも見たこと無いというか記憶にないから
どっちもGO!GO!
でも”状態悪かったらいらない”って言っておいたので冬のお楽しみですな。
ちなみに上の二品種は開花株です いぇい
アブシャシスクは何個か注文もらってます イェイ
はたして渡せるかどうか??
ほい ブロック積まなきゃ~~!!
(株)四国造園 お店案内
そろそろクリローのブログランキングに参加しよう!
今シーズン初ボタン設定ということで、下の↓ボタンをプチっとお願いします!!

今年もアゲアゲでいきませう!!
今日はブロック積みに没頭 とはいえまだ1段目もクリアーできてません
頭で考えるよりも難しいのがブロックであります
まぁアバウトにやってますので出来上がりは....自分も楽しみです。
そう今日はちょいとクリロー発注の期限日ということで
悩みながらも苗と開花株を発注
ほんとこの値段には頭がぶっ飛びますが、まぁまぁまぁ好奇心ですな
恐いものみたさってやつです。

今年はこんな色がポット苗ででますよ~~
スイング(小輪)とグレープをちょっと多めにっと
アイリッシュレッドストライプってなんだろう?
”アイルランドの赤い線” なんのこっちゃ???
名前からは想像もつきません 調べもせずにGO!!

アブシャシスク~~ 見たこと無いよ~~!!
”クリスマスローズのすべて”で調べたらオリエンタリスの原種でピンク花
原種だけに花形はよさそうだぁ~
その上のシクロフィルスも見たこと無いというか記憶にないから
どっちもGO!GO!
でも”状態悪かったらいらない”って言っておいたので冬のお楽しみですな。
ちなみに上の二品種は開花株です いぇい
アブシャシスクは何個か注文もらってます イェイ
はたして渡せるかどうか??
ほい ブロック積まなきゃ~~!!
(株)四国造園 お店案内
そろそろクリローのブログランキングに参加しよう!
今シーズン初ボタン設定ということで、下の↓ボタンをプチっとお願いします!!

今年もアゲアゲでいきませう!!
カテゴリ:クリスマスローズ
2009-08-21 (Fri)
おはようございます
今朝目が覚める
”なんだか涼しいなぁ”
インターネットで天気予報確認
日中は気温高いけど夜は涼しいね
昨日雑草とったし、
液肥やっちゃおう!! ということで
今日は朝も早くからクリロに液肥

なんとなく欲しがってるよなぁ と自己暗示
ちょっと早いかなぁっと思いつつやりました

液肥といっても今回使ったのはこれ
トップドレッシング(液肥) 2000倍
HB-101(活力材) 3000倍 の混合です
どちらもあまり使ったこと無かったり、HBにいたってはアレルギー(嫌い)な人もいるとは思いますが
あえて使っています
今年は液肥も置き肥も有機を使ってみよう
ちなみに置き肥はバイオゴールドを使う予定です。
今後も育成の日記代わりにこのブログを使う予定ですので
成功も失敗も笑ってやってくださいね
この次は2年苗の植え替えかな?
とっととやらないと咲くものも咲かなくなってしまいますので。
今朝目が覚める
”なんだか涼しいなぁ”
インターネットで天気予報確認
日中は気温高いけど夜は涼しいね
昨日雑草とったし、
液肥やっちゃおう!! ということで
今日は朝も早くからクリロに液肥

なんとなく欲しがってるよなぁ と自己暗示
ちょっと早いかなぁっと思いつつやりました

液肥といっても今回使ったのはこれ
トップドレッシング(液肥) 2000倍
HB-101(活力材) 3000倍 の混合です
どちらもあまり使ったこと無かったり、HBにいたってはアレルギー(嫌い)な人もいるとは思いますが
あえて使っています
今年は液肥も置き肥も有機を使ってみよう
ちなみに置き肥はバイオゴールドを使う予定です。
今後も育成の日記代わりにこのブログを使う予定ですので
成功も失敗も笑ってやってくださいね
この次は2年苗の植え替えかな?
とっととやらないと咲くものも咲かなくなってしまいますので。
カテゴリ:クリスマスローズ
2009-08-20 (Thu)
こんにちは
今日も暑いやら涼しいやら微妙な気温
久々にクリスマスローズのハウスで時間を過ごしました
まずは雑草抜いて~っと
お水をざっぷり~

なんだかちび苗さん、もう動きだしてますね
良い状態のものから悪いものまでありますがおおむね良好です。
そろそろ液肥でも良いかもしれませんね~ お天気と相談です。

原種グループ 地上部があるものから無いものまで様々でございます。
ドンマイドンマイ
クロアチカスやアトロルベンス、デュメトルムあたりはけっこう葉っぱが残ってますね~
こりゃ今年の春期待ですな
まぁ いずれにしてもあまり神経質にはならないようにしてます
はい
8月も後半戦でいよいよって感じですねぇ~
植え替えする時間あるのかなぁ~ がんばらなきゃ
今日も暑いやら涼しいやら微妙な気温
久々にクリスマスローズのハウスで時間を過ごしました
まずは雑草抜いて~っと
お水をざっぷり~

なんだかちび苗さん、もう動きだしてますね
良い状態のものから悪いものまでありますがおおむね良好です。
そろそろ液肥でも良いかもしれませんね~ お天気と相談です。

原種グループ 地上部があるものから無いものまで様々でございます。
ドンマイドンマイ
クロアチカスやアトロルベンス、デュメトルムあたりはけっこう葉っぱが残ってますね~
こりゃ今年の春期待ですな
まぁ いずれにしてもあまり神経質にはならないようにしてます
はい
8月も後半戦でいよいよって感じですねぇ~
植え替えする時間あるのかなぁ~ がんばらなきゃ
カテゴリ:クリスマスローズ
2009-08-19 (Wed)

アゲハも必死ですね~ 美味しそうにジュースを飲んでいます
あとでお代をいただかないと(笑)
なんだか秋めいてきましたね~
やる気の出る気温でございます
今日からはしばらく休んでいた現場作業です。

パーゴラは完成しました~
が
これからが勝負でございまして
パーゴラがただのお飾りにならないようデコレーションしていかないとね

同時に更地から始まったセブンイレブンはすでにオープンまでカウントダウン
8月28日にオープン予定だそうな
はや~~~い
それより駐車場 ついでにうちのところまで舗装してくれないかなぁ~
なんて甘い願望を心でささやいております。
そういえば昨晩セブンイレブンの店内電気が初めてついたのだけれど
ものすごい明るさにびびってしまいました。
これで看板付いたらいったいどうなるんじゃ
これじゃ花芽分化が日長で決まる菊などは絶対咲きませぬ。
せっかく作っても咲かなければ意味無し!
よって裏に移動決定! ああめんどくさい~!
パチンコ屋さんのネオンも強烈でしたが(今はつぶれてなくなりました)
セブンイレブンは24時間オープンなのでもっと強烈です。
でもね
できるととっても便利
特に冬なんて
クリスマスローズのお客様
寒かったらセブンイレブンに避難 なんて
カップラーメン食べながら
クリロー鑑賞なんてできちゃいます
お湯はもちろんサービスします。
明日は市場に行かなきゃ
なんかいいものあるのかな??
楽しみ楽しみ
そういえば
8月25~28日までお店お休みにします
よろしくお願いします
カテゴリ:多肉植物
2009-08-10 (Mon)
おはようございます
よく降る雨ですね~
水遣りが楽になるとはいえ、植物が泥はねで真っ黒になるような雨はいただけませぬ
今日、ハウスの中を見ていたら

おやおや
原種シクラメンのグラエカムが咲いているではないですか
なんだか秋冬植物にお盆前に咲かれると
なんだかあせる??!
もっと温度の低いときに咲いてくれればもっと長く楽しめるのに....
考えてみればシクラメンって一年中咲いてますね
春 コウム(その他) 夏 グラエカム(ちょっとフライングだけど) 秋 ヘデリフォリウム(その他) 冬 園芸種
なんだかデリケートなイメージがまだまだ付きまとうシクラメンですが
実はとってもワイルドな植物なんですよね
球根だけに過湿だけ避けてあげれば(シビアではないです)、いとも簡単に咲いてしまいます。
まぁ バラや菊と一緒で”キレイに咲かせる”となるとちょっと知識とコツが必要になりますが。
シクラメン自体がポピュラーな植物だけに”シクラメンの種まいた!”とか”種から育ててる!”なんていうとまだまだ驚かれるお客様がたくさんいますので、珍しい物好きな人にはぜひチャレンジして欲しい植物であります。
ちなみにコウムは種まきから開花まで2年半~3年半かかりますので気長にお待ちくださいね。
よく降る雨ですね~
水遣りが楽になるとはいえ、植物が泥はねで真っ黒になるような雨はいただけませぬ
今日、ハウスの中を見ていたら

おやおや
原種シクラメンのグラエカムが咲いているではないですか
なんだか秋冬植物にお盆前に咲かれると
なんだかあせる??!
もっと温度の低いときに咲いてくれればもっと長く楽しめるのに....
考えてみればシクラメンって一年中咲いてますね
春 コウム(その他) 夏 グラエカム(ちょっとフライングだけど) 秋 ヘデリフォリウム(その他) 冬 園芸種
なんだかデリケートなイメージがまだまだ付きまとうシクラメンですが
実はとってもワイルドな植物なんですよね
球根だけに過湿だけ避けてあげれば(シビアではないです)、いとも簡単に咲いてしまいます。
まぁ バラや菊と一緒で”キレイに咲かせる”となるとちょっと知識とコツが必要になりますが。
シクラメン自体がポピュラーな植物だけに”シクラメンの種まいた!”とか”種から育ててる!”なんていうとまだまだ驚かれるお客様がたくさんいますので、珍しい物好きな人にはぜひチャレンジして欲しい植物であります。
ちなみにコウムは種まきから開花まで2年半~3年半かかりますので気長にお待ちくださいね。
カテゴリ:多肉植物
2009-08-08 (Sat)

だんだん完成に近づいてきましたよ
あとは何を飾ろうか??
ここがまたまた悩みどころ
何でも並べたいのだけどごちゃごちゃするのは嫌だし
9月にギフトショウでも行って考えようっと
いやぁそれにしてもなかなかすすまないっすねぇ
まだ全体完成への道半ば いや 3分といったところか
今 お店の前にセブンイレブンを作っているのだけれど
早いのなんのって、更地から棟上まで2時間とは恐れ入りました
負けないようにがんばらないと。
この前 現場のお姉さんがお花買いに来てくれて
”スタンプカードは?” といったら”山梨ですから”と一蹴。
”有効期限無いですから”とも言えず撃沈してしまいました。
遠くから業者さん来てるのですね さすが全国区!!
セブンイレブンが前にできるとみなさん
”良いね~お客さん来るよ~!”
というのですがはたしてどうなることか??
結果は後ほど報告します。
それより無駄遣いが増えるほうが自分としては恐いです。
無駄遣い=無駄食い→メタボ
あ~~嫌だ嫌だ 自制心を鍛錬しないとおぼれそうです。はい
まとまりませんが、セブンイレブンのオープンに便乗して
エントランスのガーデンをオープンしたいですね
そういえば
でましたね リコーGRⅢ あっデジカメです
これで自分の持っているデジカメは全部世代が古くなってしまいました
KISSX2 GRⅡ 自分にはまだまだハイスペック
うちのPCにいたってはもう悲鳴をあげてます
1000万画素超えると画像が表示されるまでにコーヒーが飲めます
PC買わなきゃね。
でもなんだか悔しいなぁ~ というか
デジタル家電の商品サイクルは早いっすね~ ほんと
花屋でよかった
では今日もゲリラ豪雨に気をつけてお過ごしください!!
カテゴリ:多肉植物
2009-08-03 (Mon)
おはようございます
8月1~2日で丹沢にキャンプに行ってきました。
今回はファミリーとかじゃなく仲間との再会を果たしにバイクで一人旅。
久しぶりに会った仲間は暖かく迎え入れてくれてとても楽しかった~ もう最高でした。
日常を抜け出してこういった時間を持つことも自分にとってはとても大事な事で
心の中の”もやもや”とか”つっかかり”とかをさらっと忘れさせてくれる貴重な時間なのです。
こういう仲間がいる自分はとても幸せだ。
これからも人との出会い、大切にしていこうと思います。
8月1~2日で丹沢にキャンプに行ってきました。
今回はファミリーとかじゃなく仲間との再会を果たしにバイクで一人旅。
久しぶりに会った仲間は暖かく迎え入れてくれてとても楽しかった~ もう最高でした。
日常を抜け出してこういった時間を持つことも自分にとってはとても大事な事で
心の中の”もやもや”とか”つっかかり”とかをさらっと忘れさせてくれる貴重な時間なのです。
こういう仲間がいる自分はとても幸せだ。
これからも人との出会い、大切にしていこうと思います。
カテゴリ:多肉植物
2009-08-01 (Sat)

こんにちは
いよいよ8月です
みなさんのお庭の花はどうですか??
元気に咲いてますか??
今年は記録的な日照不足で農作物が不作になっているようで、花などの調子も悪いなんて声もちらほら聞きますが、まだまだ花期の長いものは楽しめますからきり戻し、肥料、水遣りをしっかりやって秋に備えましょう!
さて今日もペンキ塗りから一日がスタート
それにしても涼しいですね~ 調子狂っちゃいます
昨日 はぼたんの種を蒔きました
また4000も蒔いてしまった。
ちょっとよくわからない葉ボタンもありますので今年は楽しみです。
また青虫との戦いが始まります。
カテゴリ:多肉植物
| Top Page |