2007-12-28 (Fri)

寒くなりましたね
ひさしぶりの更新となりましたが、インフルエンザというやっかいものに家族一同とりつかれまして、いやぁ苦しかったっす。 来年は予防接種を受けようと心に誓いました。
もういくつ寝るとこいつらの季節がやってきます。
古葉をとってやらねば! と思いつつ何もできてません。
年明けでも遅くないけどね。
株は良くできてるんだけど、花芽が見えてないのがチラホラあったりして
ちょっと悲しいのも何鉢かありますけど、8割はしっかり咲いてくれそうです。
残りものばかりだと気持ちも入りにくいのですが、去年の春遅くに入荷したものの持ち越し
がたくさんあるので、それがとっても楽しみなのです。

これチベタヌスじゃないよ。
福寿草だよ。 えへへ 失礼しました <( ̄∇ ̄)ゞ
スポンサーサイト
カテゴリ:多肉植物
2007-12-19 (Wed)

クリロのグリーンが咲いてました。
原種かと思っちゃいました。 花小さいの。
でも季節はそこまできているなぁ~などと実感してしまいました。
今日は自分にとってとても大きなイベントがある日なので、仕事はお休みです。
カテゴリ:多肉植物
2007-12-17 (Mon)
ないから写真がとれませぬ。 だから間が持ちませぬ。
今日も一日、お客様のお庭の手入れ。 といっても松とかそんなのじゃなくて自分がちょいっと作ったローズガーデンの掃除でございます。
グランドカバーに使った姫岩だれ草が大きくはびこりすぎてえらい事になってました。
もう霞ヶ浦のアオコ状態で、せっかく作った小道もバラの株元も全て真っ青です。
元気が良いのも考えものですね。
たぶん、6月頃には見事に花を咲かせてくれるでしょう、バラの栄養も吸収して。
バラはどうすんじゃい!!
(TOT)
今日も一日、お客様のお庭の手入れ。 といっても松とかそんなのじゃなくて自分がちょいっと作ったローズガーデンの掃除でございます。
グランドカバーに使った姫岩だれ草が大きくはびこりすぎてえらい事になってました。
もう霞ヶ浦のアオコ状態で、せっかく作った小道もバラの株元も全て真っ青です。
元気が良いのも考えものですね。
たぶん、6月頃には見事に花を咲かせてくれるでしょう、バラの栄養も吸収して。
バラはどうすんじゃい!!
(TOT)
カテゴリ:多肉植物
2007-12-16 (Sun)
3年前にもらった大輪赤ダブル×赤ダブル(親株は素晴らしいっす)の花芽がようやくあがってきました。 うれしい~~(^O^) のですが、とりあえず一番進んでる株の花色は白っす(゚O゚;;)
でもあと20株ぐらいあるのでこれまたホント楽しみなのです。
自分も交配でもやろっかな???
でもあと20株ぐらいあるのでこれまたホント楽しみなのです。
自分も交配でもやろっかな???
カテゴリ:多肉植物
2007-12-14 (Fri)

シンビジュームのグリーンです。
自分的にはとっても好きなんですけど、客うけはイマイチです。 雰囲気いいんだけどなぁ...
同じグリーンでもクリローは人気あるね。 やっぱワイルドな色は露地植えできることが必須なのかなぁ?? グリーンのバラも人気あるし。
カテゴリ:多肉植物
2007-12-14 (Fri)

クリロが発芽しましたよ。 これ以外にもいっぱい芽がでてきました。
さぁどんな花が咲くのかな??? 楽しみ楽しみ!!
ちなみにこれはS交配です??!! うひひ。
そいえば、今日、市場で初めて開花株見たなぁ~。
今川交配の新潟産でした。 シングル、Wありましたよ。
値段は目の玉が飛び出るほど高かった~~!! たいした花でもないのに!!
だから慌てないのだ。
あと今市場から帰ってきたのだけど、市場で空を見上げたら、久しぶりに星がたくさんとてもきれいに見えた。 店帰ってもう一回空を見上げたら霧でそれどころじゃないや。
でもなんだかすっきりしました。
カテゴリ:クリスマスローズ
2007-12-12 (Wed)

うちの一番進んでるのでこんな感じです。
話に聞くと”もう咲いっちゃってるよ~”いう人も多いのですが、みなさんどうなんでしょ??
それにしてもこのピコティー、野田園芸さんから苗(本葉2枚ぐらいのプラグ苗ですけど)を買って早5年。 5年目にしてやっと咲くという、もういい加減にしろって感じで。
でもこれも自分の育て方がへたくそだったからという理由なんですけどね。
こいつにはいろいろ教えられました。
でもこの年の野田さんのピコティーはホントにビューティフルです。白の部分も素晴らしく、フクリン部分の色やら色のノリなんかもとてもきれいです。
だから無事に咲いてくれただけでもありがたいことです。
なんたって咲かずに消えた株だってたくさんあるのですから。
カテゴリ:クリスマスローズ
2007-12-11 (Tue)
↓シンビジューム ツーバージンズ とってもビューティフルです。白シンビ大好きです

市場帰りが日をまたいでしまったよ~。
ギフトシーズンはお客様が悩む以上に自分も悩んでおりまして、市場に行けばあっちをうろうろこっちをうろうろ。 まるでお化けのようにふらふらしております。
うちみたいな小さな店は、仕入れられる数も限られてるので山のようにあるシクラメンやランの中から品物を選ぶだけでもホント大変な作業でして、それから値段やら数合わせやらでやれ”やめた”とか”やっぱこっちがいい”とか自分と戦いながら最終的に決定がくだるまでそれこそ何時間もかかってしまうのです。
もう10年もやってるのにね。 慣れないよ、ホント。
ていうか自分、人間ちっちゃいんで...値の張るもの仕入れる時..どきどきします。今だに。
な~んて、クリロの時はがんがんいくのにね。 ぷぷっ。

市場帰りが日をまたいでしまったよ~。
ギフトシーズンはお客様が悩む以上に自分も悩んでおりまして、市場に行けばあっちをうろうろこっちをうろうろ。 まるでお化けのようにふらふらしております。
うちみたいな小さな店は、仕入れられる数も限られてるので山のようにあるシクラメンやランの中から品物を選ぶだけでもホント大変な作業でして、それから値段やら数合わせやらでやれ”やめた”とか”やっぱこっちがいい”とか自分と戦いながら最終的に決定がくだるまでそれこそ何時間もかかってしまうのです。
もう10年もやってるのにね。 慣れないよ、ホント。
ていうか自分、人間ちっちゃいんで...値の張るもの仕入れる時..どきどきします。今だに。
な~んて、クリロの時はがんがんいくのにね。 ぷぷっ。
カテゴリ:多肉植物
2007-12-09 (Sun)

外回りの仕事が多くて店にいられない今日この頃。
今週から来週にかけてはほとんど出ずっぱりになります。
やっぱお客様のところも、年内にきれいにしないと気分悪いしね。
うちの店は汚いままだろうけど..
これからはつるバラの手入れなどがあります。ある意味、格闘技です。
けっこうやられます。
もう傷だらけになります。 でも年に一度の戦いなので気は抜けません。
風呂に入るとしみるんだよなぁ~~これが。
みなさんもお気をつけて。
あっそういえばバラの誘引や剪定にはバイク用の皮手袋がおすすめですよ。
とげがささらないし、結構やわらかいので作業しやすいっす。
でも間違っても冬用は買わないように。
あったかいけど、指が曲がりませんので。
カテゴリ:多肉植物
2007-12-07 (Fri)

パンジーの赤は夕日にあたるとホントきれいです。
これはマリアイエローファイアーというパンジーなのですが
いやぁ ホント あかいっす。
曇りの日はぜんぜん売れずとも、晴れた日には飛ぶように売れる。
パンジーの赤は動きがまったく読めません。
でも寒い夕暮れ時にこの赤を見るとなんとなくあったまります。
だから好きです。
カテゴリ:多肉植物
2007-12-05 (Wed)

これ”パラカリューム”といいます。
別名 ヒマラヤわすれな草 といいます。
ラベルによると、春に咲いて、こぼれ種でまた秋に咲き、そして冬の間中咲き続けるそうです。
もちろんこぼれ種でまた春咲くのは普通の勿忘草と一緒です。
今年はまだ咲いてるけど、いつまで咲き続けるんだろう?
ほんとに冬中咲くのかな??
カテゴリ:多肉植物
2007-12-03 (Mon)
昨日は仕事をさぼって↓

に行ってきました。
入館してまず一枚目の絵を見て思った事
”この絵のガクいくらするんだろう??
うう~ん あまりにも発想がチープで自分にびっくり!!
と思ったら友達も同じ事を言っている。
あれれ、子供達も同じ事を言っている。
”庶民万歳ヽ(T∇T)ノ!!
なんて、自分を慰めたりして。
でも良い絵がいっぱいありましたよ。

に行ってきました。
入館してまず一枚目の絵を見て思った事
”この絵のガクいくらするんだろう??
うう~ん あまりにも発想がチープで自分にびっくり!!
と思ったら友達も同じ事を言っている。
あれれ、子供達も同じ事を言っている。
”庶民万歳ヽ(T∇T)ノ!!
なんて、自分を慰めたりして。
でも良い絵がいっぱいありましたよ。
カテゴリ:ひとり言
2007-12-01 (Sat)
12月だというのに今日はあったかかったなぁ~。
でもお店ははそんなのおかまいなしでシクラメンがずらりです。
今年はこんな色↓

もはいりましたよ。 フレグラント ミニのアメジストブルーって色です。
青?といわれると微妙に”う..うん”という返事しかできませんが、とっても変わっててきれいな色ですよ。 香りも良いですしね。 自分的には◎です。
値段?.. お店で確かめてください。 高い?....なんか言いました???
って感じです。
でも変わっててきれいなものは、なんだかんだで無くなっていくんだよな~...これが!!
でもお店ははそんなのおかまいなしでシクラメンがずらりです。
今年はこんな色↓

もはいりましたよ。 フレグラント ミニのアメジストブルーって色です。
青?といわれると微妙に”う..うん”という返事しかできませんが、とっても変わっててきれいな色ですよ。 香りも良いですしね。 自分的には◎です。
値段?.. お店で確かめてください。 高い?....なんか言いました???
って感じです。
でも変わっててきれいなものは、なんだかんだで無くなっていくんだよな~...これが!!
カテゴリ:多肉植物
| Top Page |